広報にいざ 令和7年3月号(No.1095)

発行号の内容
-
イベント
ぷらすにいざ
■観光ボランティアガイドと歩く~新座花の名所と歴史散歩~ 春の息吹と新座の歴史を感じながら、市内を歩いて巡りませんか ◇(1)ミョウオンサワハタザクラと法臺寺コース(約4km) 日時:3月28日(金)、午前10時から 集合場所:中央公民館 内容:法臺寺、妙音沢などを巡る 見どころ:ミョウオンサワハタザクラ、黒目川 沿いのソメイヨシノ ◇(2)野寺カタクリ山と満行寺・武野神社コース(約2km) 日時…
-
文化
[特集1]普光明寺(ふこうみょうじ) 千体地蔵尊御開帳(せんたいじぞうそんごかいちょう)
坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)に始まり源頼家(みなもとのよりいえ)や運慶(うんけい)と、一度は耳にしたことがある歴史上の人物の物語がぎっしり詰まった普光明寺の千体地蔵尊。先人たちが、地域や家族の平穏、繁栄を願い、大切に受け継いできた文化財。その想いや歴史に触れてみませんか。 ■千体地蔵尊の伝説 平安時代、坂上田村麻呂は、戦に向かう途中で普光明寺を宿にしました。その夜、田村麻呂は、夢を見まし…
-
くらし
INFORMATION~お知らせ
※「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称を記入の上、お申し込みください。 ※掲載記事の詳細は、市ホームページをご覧ください。 ※費用の記載がない講座などは無料です
-
しごと
INFORMATION~事業者
※「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称を記入の上、お申し込みください。 ※掲載記事の詳細は、市ホームページをご覧ください。 ※費用の記載がない講座などは無料です
-
くらし
INFORMATION~安全・安心
※「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称を記入の上、お申し込みください。 ※掲載記事の詳細は、市ホームページをご覧ください。 ※費用の記載がない講座などは無料です
-
くらし
ゾウキリン 新イラスト決定!
※作品は本紙またはPDFをご覧ください。
-
くらし
新座市LINE
-
講座
令和7年度上期サークル活動新会員募集
対象:市内在住の60歳以上の方 募集人数:各若干名・抽選 申込み:3月1日(土)から7日(金)まで(3日(月)を除く)の午前9時30分〜午後3時に、センター利用資格証(お持ちでない方は、健康保険証や運転免許証など)を持参の上、直接各センターへ※電話申込み不可 問合せ: 老人福祉センター「えがおの里」【電話】048-477-0311 第二老人福祉センター「元気の里」【電話】048-458-3300 …
-
くらし
INFORMATION~シニア・高齢者
■後期高齢者医療制度障がい認定の継続申請 後期高齢者医療制度の加入を継続する場合は、障がい者手帳などを更新後、長寿はつらつ課で申請してください。 対象:現在、後期高齢者医療制度の障がい認定を受けていて、期限がある障がい者手帳などをお持ちの方 ※障がい者手帳などに期限がない方は申請不要 申請及び問合せ:長寿はつらつ課 【電話】048-424-9610へ ■ケア川柳優秀作品発表 市では、介護や認知症に…
-
講座
INFORMATION~福祉・保険
■国民健康保険の手続 ◇変更などの手続はお早めに 住所の変更や就職などで国民健康保険の異動が生じた場合は、14日以内に届け出てください。届出が遅れると、遡っての保険税の納付や医療費・健診費の返還が必要な場合があります。 ◇交通事故などでのけがの治療は届出を 交通事故や傷害などの第三者によって受けた傷病の医療費は、原則、相手方が過失割合に応じて負担します。ただし、一時的に国民健康保険で治療を受けられ…
-
子育て
INFORMATION~こども・教育
■3月31日(月)まで児童手当の対象拡大に伴う申請 令和6年10月から児童手当の対象を拡大しました。新たに受給資格が生じた方は、3月31日(月)までに申請すると、令和6年10月分から支給します。 ※公務員の方は、勤務先に要確認 申請及び問合せ:こども給付課 【電話】048-477-2737へ ■中学3年生の方へこども医療費受給資格証の送付 有効期限を18歳の年度末までに変更した新たな資格証を送付し…
-
しごと
INFORMATION~しごと・就職
■求人企業合同説明会 日時:3月14日(金)、午後1時〜4時(受付は正午〜午後3時30分) ※予約不要、入退場自由 場所:ソニックシティ(さいたま市大宮区桜木町1-7-5) 対象: (1)令和7年3月に大学・短期大学・専門学校を卒業予定又は既卒3年以内の方 (2)令和8年3月に大学・短期大学・専門学校を卒業予定の方 内容: (1)企業との面接 (2)採用担当者からの企業やインターンシップ情報の説明…
-
イベント
INFORMATION~イベント・講座
■れきしてらす期間限定展示「お雛様(ひなさま)」 期間:3月27日(木)まで 問合せ:歴史民俗資料館 【電話】048-481-0177 ■野寺カタクリ山へお出掛けください 野寺三丁目保全緑地(愛称:野寺カタクリ山)では、カタクリの花が見頃を迎えます。開花期間中は、約1千700平方メートルの斜面林が、一面赤紫色に染まります。この緑地は、市民ボランティア「緑の保全巡視員」の皆さんが維持管理しています。…
-
くらし
INFORMATION~くらし・環境
■埼玉県市町村交通災害共済に加入を 交通事故に遭ったときに、加入者の会費から見舞金を支給する相互扶助制度です。 加入期間:4月1日から翌年3月31日までの1年間(途中加入も可) ※現在加入中の方は、令和7年3月31日(月)で期間満了 対象:市内在住の方 費用:500円(年額) 見舞金:死亡の場合120万円、そのほか治療実日数に応じて、最高22万円まで(事故証明書がない場合は6万円まで) 申込み:3…
-
くらし
INFORMATION~税・年金
■国民年金保険料の産前産後免除制度 出産予定月又は出産月の前月から4か月間(多胎妊娠は3か月前から6か月間)の国民年金保険料が免除されます。期間中は、同保険料を納付したものとして老齢基礎年金の受給額に反映されます。 対象:国民年金第1号被保険者(自営・農業者及び学生など)で、出産日が平成31年2月1日以降の方(妊娠85日(4か月)以上の出産・死産・流産・早産が対象) 申込み及び問合せ:出産予定日の…
-
健康
INFORMATION~健康・スポーツ
■歯科講演会歯科医と学ぶ生活習慣病と歯の関係〜口腔ケアで延ばせ!あなたの健康寿命〜 日時:3月13日(木)、午前10時〜11時45分 場所:市民会館会議室 対象:(1)市国民健康保険加入者、(2)市内在住の方 ※(1)→(2)の順に優先受付 定員:40名・申込順 内容:講演、磨き方指導など 講師:歯科医師・小柴慶一、歯科衛生士・恩田恵 申込み及び問合せ:電子申請、窓口又は電話で、国保年金課(【電話…
-
くらし
公共施設通信~公民館
●[保育]の記載のあるものは保育あり。おおむね2歳以上が対象です。 ●公民館のイベント・講座で対象の記載がないものは、「市内在住又は在勤の方」が対象です。 ●[当日]の記載のあるものは、当日直接受付です。 ●申込時間の記載のないものは、各施設の開館時間にお申し込みください。 ●費用の記載のないものは無料です。 ●「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称…
-
くらし
公共施設通信~図書館
-
子育て
公共施設通信~児童センター・子育て支援センター(1)
■児童センター ◇[当日] (1)プラネタリウム (2)ベビープラネタリウム (3)春休みお楽しみプラネタリウム 日時:3月の (1)毎週土曜・日曜日 (2)14日(金)、午前11時~11時30分、午後2時~2時30分((1)1日(土)は2時からの回のみ) (3)25日(火)~28日(金)、3時~3時30分 定員:各97名・受付順 内容: (1)・(2)プラネタリウムドラえもん宇宙の模型 (3)当…
-
子育て
公共施設通信~児童センター・子育て支援センター(2)
■みどりの丘の保育園グラン・マ地域子育て支援センター ◇ハンドメイド 日時:3月5日(水)・6日(木)、 ・午前10時~10時30分、 ・10時45分~11時15分、 ・午後1時15分~1時45分 対象:乳幼児と保護者 定員:各2組程度・申込順 内容:思い出ミニアルバム作り 申込み:3月4日(火)までに窓口又は電話で 問合せ:グラン・マ 〒352-0011 野火止5-11-40 【電話】048-2…
- 1/2
- 1
- 2