広報くろべ 2025年8月号

発行号の内容
-
健康
〔特集〕いつまでも自分らしく人生を楽しむために 伸ばそう!健康寿命(1) 健康寿命とは「健康上の問題で日常生活が制限されず、元気に生活できる期間」のことをいいます。日本人の健康寿命は、平均寿命と比べて、男性で約10年、女性で約12年の差があり、多くの方がその期間を介護が必要な状態で過ごしています。 しかし、心身の機能や生活習慣を早い段階から意識し、日々の健康づくりに取り組むことで、フレイルを予防・改善し、この差を縮めることが期待できます。 市では、皆さん一人ひとりが住み...
-
健康
〔特集〕いつまでも自分らしく人生を楽しむために 伸ばそう!健康寿命(2) ◆もっと気軽にお出かけを!『外出支援』 外に出て人と会い、体を動かすことは、心も体も元気に保つ大きなポイントです。年齢を重ねても、買い物や通院、地域の集まりなどに安心して出かけられるよう、高齢者の皆さんの外出をサポートする取り組みがあります。 ◇『ふれあい福祉券』で閉じこもり防止! 各種施設(市内の入浴施設、文化施設、体育施設等)、理・美容院(一部店舗)、公共交通機関(市内区間)で利用でき、券1枚...
-
健康
〔特集〕いつまでも自分らしく人生を楽しむために 伸ばそう!健康寿命(3) 2.生活習慣病の予防 いきいきと元気に暮らすには、生活習慣病の予防が大切です。生活習慣病はフレイルを進める原因のひとつ。日頃の健診や健康づくりで、心も体も元気に保ちましょう! ◆特定健康診査・高齢者健康診査はお済みですか? 高血圧や糖尿病などの生活習慣病は、気づかないうちに進行し、脳卒中や心筋梗塞など深刻な病気の原因にもなります。特定健診や高齢者健診で定期的に体の状態をチェックし、早期発見・予防に...
-
くらし
黒部市国際友好都市 韓国・三陟市と公務員の相互交流をしています 国際友好都市韓国・三陟市と黒部市は、平成10年に「公務員相互派遣に関する協定」、平成14年には「スポーツ(マラソン)相互交流に関する協定」を結び、以来、公務員の相互派遣やマラソン選手の相互派遣を通じて親交を深めてきました。 今年度は、公務員相互派遣として黒部市からは嶋崎未穂さんが(4~10月)、三陟市からはチョン・ダウンさんが(5~11月)それぞれ派遣されています。黒部市と三陟市の友好の懸け橋とし...
-
くらし
「簡易な書かない窓口」始めました! 市役所総合受付や一部窓口に「簡易な書かない窓口システム」を導入しました。マイナンバーカード等の本人確認書類を専用機器で読み取ると、申請書に氏名や住所等が自動で印字され、記入の手間が軽減されます。ぜひご利用ください。 *申請書の様式ごとに手書きで記載が必要な箇所は残ります。 ◆対象手続き ◇市民環境課 住民票の写し、戸籍証明、印鑑登録証明、マイナンバー 等 ◇保険年金課 国民健康保険 等 ◇福祉課 ...
-
くらし
令和7年度 6月補正予算の主な事業 (1)低所得者等支援給付金事業費 1億6,949万3千円 物価高騰対策として令和6年度中に実施した調整給付について、確定申告等により令和6年分所得税及び定額減税の実績額等が確定し、当初調整給付に不足が生じた方を主な対象として、不足分を給付します。 (2)室堂直行アルペンツアーバス運行支援補助金 189万7千円 (一社)黒部・宇奈月温泉観光局が事業主体となり8月2日から10月13日の特定日に宇奈月温...
-
イベント
黒部シアター2025 秋演劇公演 黒部シアター2025 秋演劇公演 日中露3カ国語版『シラノ・ド・ベルジュラック』 演出:鈴木 忠志 原作:エドモン・ロスタン 出演:SCOT フランスの劇作家エドモン・ロスタンによる日本人にもお馴染みの物語が、この作品では日本人作家の書いた世界として表現されます。作家としての生活と彼が書きつつある出来事が交錯し、作家である人間と作品の中の人物(シラノ)が二重写しになって存在するという構成です。東西...
-
イベント
アーティストinくろべ 青少年交流事業 〔アーティストinくろべ 青少年交流事業〕最後の秘境からやって来た若き音楽家たち Vol.6 黒部市と東京藝術大学との連携事業として、東京藝術大学の若き音楽家たちによるコンサートを開催します。清明・明峰の両中学校でミニコンサートや交流会も開催します。 日時:9月27日(土) 14:00開演(13:30開場) 会場:芸術創造センターセレネ大ホール 料金:2,000円 *全席自由、高校生以下は無料、未...
-
スポーツ
スポーツ推進委員がお手伝いします! 「地区でスポーツ活動をやりたい!!」と思っているあなた! スポーツ推進委員がお手伝いします! スポーツ推進委員は、スポーツ推進に関わる連絡調整、住民への運動・スポーツの指導や助言を行っています。また、イベント運営協力等を通して、市のスポーツ振興にも努めています。お気軽にお問合せください! *各地区推薦、(公財)黒部市スポーツ協会推薦、公募によって選ばれた52名で構成されています。 ※詳細は本紙をご...
-
イベント
〔宇奈月ダムへ行こう!〕うなづきダム湖フェスティバル2025 日時:8月16日(土) 9:00~15:00 場所:宇奈月ダム周辺 「ダム湖遊覧」や「ダム探検ツアー」、「ご当地マルシェ」、「はしご車試乗」など宇奈月ダムで特別な一日を過ごそう! 今年は、スタンプを集めてガチャに挑戦! 黒部峡谷トロッコ電車ペア乗車券などの豪華景品をゲットしよう!自分でイラストを描いて作るオリジナルストラップ作りなど新たな企画も実施! *イベント内容は変更する場合があります。詳しく...
-
イベント
〔『黒部川』の画家〕戸出喜信画伯の絵を巡る アートスタンプラリー 大作『黒部川』を描いた戸出喜信画伯の一周忌にあわせ、市が所蔵する戸出作品を市内4か所に展示し、スタンプラリーを実施します。 期間:7月25日(金)~8月31日(日) 設置施設:黒部市役所、道の駅「KOKOくろべ」、くろべ牧場まきばの風、芸術創造センターセレネ 景品:スタンプを3つ集めると「黒部川ポストカード」、セレネ美術館「200円で入館できる券」、カフェセレネ「ドリンク200円割引き券」をセレネ...
-
しごと
〔黒部市就職支援企業情報サイト〕『KUROBEST WORK』をご利用ください! 「KUROBEST WORK」は、黒部市内の企業の魅力発信や黒部で働く方のインタビューなど、就職や転職に役立つ情報を発信しています。ぜひご覧ください。 ◆役立つ情報がいっぱい! ・黒部で働く先輩へのインタビュー ・働き方を変えた方へのインタビュー ・就活学生たちのホンネトーク ・黒部市の企業紹介 ・就職に関する補助制度の紹介 ・就活に役立つリンク集 ・企業PR動画の掲載 など 問合せ:商工観光課 ...
-
イベント
〔黒部⇔室堂〕黒部・宇奈月温泉と室堂を結ぶ日帰りバスツアー 〔黒部⇔室堂〕黒部・宇奈月温泉と室堂を結ぶ日帰りバスツアー 「宇奈月からスイスイ楽々立山へ行こうアルペンGo!!」が期間限定で実施中! 宇奈月温泉街やJR黒部宇奈月温泉駅から立山室堂へ楽々アクセス!室堂での滞在時間はたっぷり4時間確保!貸切ツアーバスのため待ち時間なしでスムーズに室堂へ到着。家族で!仲間と!お気軽に「アルペンルート」を効率よく旅して立山の雄大な絶景を思いっきりお楽しみください! 運...
-
しごと
〔令和8年4月採用〕黒部市職員を募集します 募集期間:8月1日(金)~29日(金) 一次試験:9月28日(日) 募集職種/人員: (1)行政職(上級)保健師/2名程度 (2)行政職(初級)土木技術職/1名程度 試験会場:黒部市役所 申込方法: ・インターネット…市HP(ホームページ)の申込みフォームから必要事項を入力し送信してください。 ・窓口または郵送…市役所総務課または市HP(ホームページ)から受験申込書を入手し必要事項を記入のうえ、提...
-
くらし
〔日本に住むすべての方が対象です〕ご協力ください!国勢調査2025 ~10月1日(水)基準日 5年に一度の大切な調査です~ 10月1日(水)を基準日として、5年に一度の国勢調査を実施します。国勢調査は、日本国内に住むすべての人と世帯を対象とする、国の最も重要な統計調査です。国勢調査の結果は、日本の未来をつくるために欠かせない様々な施策の基礎データとして利用されています。9月中旬から調査員が調査回答のお願いにご自宅へ伺いますので、ご協力をお願いします。 ◆3つの回答...
-
くらし
〔7/18(金)発表〕市長記者会見 7月18日(金)開催の市長記者会見の主な項目は右記のとおりです。 ・ふるさと納税制度における実績 ・「簡易な書かない窓口システム」の運用開始 ・第20回黒部市民体育大会の実施経過 ・黒部市民病院こどもジョブトライ お仕事体験会の開催 ほか 詳しくは市HP(ホームページ)をご覧ください。
-
しごと
放課後児童クラブ支援員を募集しています 黒部市では、各校区にある放課後児童クラブで、小学生が安全に仲良く過ごせるようお世話をしてくださる支援員等を募集しています。業務の内容は、児童の遊びの支援や見守りなどです。 経験・年齢・性別は不問、保育士資格・社会福祉士資格・教員免許を持っている方、大歓迎です。夏休みや冬休みなど長期休暇中のアルバイトも募集しています。興味のある方はぜひ下記の問合せ先までご連絡ください。 ◆放課後児童クラブとは 放課...
-
イベント
〔知事と考える〕未来共創セッション 富山県の新たな総合計画の策定に向けたワークショップの参加者を募集しています。 知事や市長と一緒に「10年後の富山」を考えましょう。 ◆黒部市での開催日時 日時:8月29日(金) 18:30~20:30 会場:K-HALL 定員:30名(申込多数の場合は選考の場合あり) 申込方法:8月19日(火)までに申込みフォーム(本紙参照)からお申込みください。 主催:富山県知事政策局企画室総合計画課 問合せ:...
-
イベント
〔男女共同参画講座〕講演andマジックショー だまされて気づく!思い込みリセットの90分 ~マジックで体感するアンコンシャス・バイアス~ 手品の不思議で、無意識の思い込みが丸見えに!驚きと笑いで偏見リセット。 日時:8月30日(土) 13:30~15:00(13:00開場) 会場:市役所2階(201~203会議室) 講師:マジシャン コンプレッサー氏 株式会社コンプオフィス代表取締役 定員:70名(定員になり次第、締切) 申込方法:申込みフォ...
-
くらし
市内施設など お盆期間等の休業日 *P16~21も併せてご確認ください。 ◆住民票等の発行 ・市役所【電話】54-2111 8月9日(土)~11日(月・祝)、16日(土)、17日(日) ・生地連絡所【電話】57-1011 8月14日(木)〜17日(日) ・石田連絡所【電話】54-1301 8月13日(水)~17日(日) ・東布施連絡所【電話】58-1021 8月13日(水)~17日(日) ・ぷらっと【電話】65-1810 8月11...