広報菊川 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
20周年特集Part1 市制20周年記念特集 菊川市20年の歩み
今年、市制施行20年という節目を迎えた菊川市。 この節目を記念し、皆さんにもっと菊川市を好きになってもらえるよう、今年度1年間を通して市制20周年記念事業を実施しています。ここでは、菊川市20年間の歩みを振り返るとともに、市制20周年記念事業の様子をお知らせします。 ■Time line ◇市制スタート(2005年1月〜) ・菊川市役所開市式・開庁式(1) ・初代市長に太田順一氏が就任 ◇2005…
-
くらし
20周年特集Part2 皆さんに聞いてみました 菊川市の誕生と私
長いようで短い20年。皆さんはどんな20年を過ごしてきたでしょうか。 ここでは、市内で暮らす4人の皆さんに菊川市誕生当時のことや、20年間の思い出などを、ご自身の20年前の写真とともに、それぞれ振り返っていただきました。 ■Interview ◇小澤 陸空(りく)さん(西嶺田) 菊川市誕生当時の思い出は? 菊川市と同い年の私 私は2004年生まれで、当時生まれたばかりでした。菊川市が私と同い年であ…
-
くらし
20周年特集Part3 感謝とともに、未来への一歩 菊川市制20周年記念事業
■Events まちを支える全ての皆さんに感謝を伝え、新たな歴史のスタート祝うため、昨年4月から市制20周年記念事業を実施しています。市が主催する事業のほか、地域の皆さんにも「冠事業」として参加いただくなど、多くの人が一緒に市制20周年を祝い盛り上げてくれました。もっと菊川を好きになる、笑顔あふれるイベントの一部を写真で紹介します。 ※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。 ■今後の予定 2月1日…
-
イベント
菊川市制施行20周年
令和7年1月17日、菊川市は市制施行20周年を迎えました。 これまでに、さまざまな市制20周年事業を紹介してきましたが、残す事業が4つとなりました。事業に参加して、一緒に市制20周年を祝い、盛り上げましょう! ■topic1 長野県小谷村(おたりむら)から雪のプレゼント! 「雪まつり」を開催します 友好都市協定を結んでいる長野県小谷村から、雪のプレゼントが届きます。日頃、雪に触れる機会のない子ども…
-
くらし
Information 市役所からのお知らせ
■Info1 菊川駅南北自由通路整備進捗状況のお知らせ JR菊川駅工事のこれから 令和6年12月から令和7年4月までの工事の流れ、イメージ図を紹介します。南北自由通路の幅員は4メートル、長さ90メートルで、南北を行き来できる橋上駅舎となります。 未来の菊川駅のためご理解・ご協力をお願いします。 01 基礎工事から鉄骨工事へ 基礎工事が完了し、令和6年12月より鉄骨工事が始まりました。基礎の上に鉄骨…
-
くらし
令和6年度も募集中! 「KIFUGAWA PROJECT」
個人3万円以上、団体・グループ5万円以上、法人10万円以上の寄附をいただいた場合、寄附者の皆さまへのお礼として、駅舎南側外壁の芳名版に名前を刻印し顕彰します。 令和8年3月に生まれ変わる菊川駅を応援していただき、皆さまからの温かいご支援をお待ちしています。詳細は市ホームページ(右記)をご覧ください。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 問合せ:都市計画課都市計画係 【電話】35-09…
-
イベント
お知らせ掲示板-催し-
■「おいしい肉の日」in菊川、食べて美味しい!当てて嬉しいグルメフェア! 参加店で対象商品を550円以上注文した人に、静岡県和牛統一ブランド「しずおか和牛」などのプレゼントが抽選で当たります。 期間:1月27日(月)〜2月26日(水) 参加店舗:市内15店舗 ※申込方法などの詳細は、ホームぺージ(下記)をご覧ください。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 申込み・問合せ:県経済産業部…
-
くらし
お知らせ掲示板-保健・福祉-
■誰でも参加できる地域の居場所「またきてカフェ」を開催 ◇またきてカフェ『和(なごみ)』 日時:2月7日(金)午後1時30分〜3時 会場:小笠東地区コミュニティセンター 内容:「心+体+脳を鍛えてみんなで楽しく若返りましょう!」 定員:15人※先着順 参加費:無料 申込方法:下記へ電話で申し込み ※送迎が必要な人は事前に連絡ください。 申込み・問合せ:松秀園 【電話】63-1100 ◇またきてカフ…
-
くらし
お知らせ掲示板-その他-
■家計調査を実施しています ご協力をお願いします 家計調査は、無作為抽出された世帯に家計の収支を家計簿へ記入してもらう調査です。県知事が任命した調査員が、選定された世帯を訪問して調査書類を配布します。調査結果は、皆さんの暮らしに活かされています。調査員が訪問した際は、ご協力をお願いします。 ※詳細は下記へ問い合わせください。 問合せ:県知事直轄組織統計調査課消費班 【電話】054-221-2236…
-
くらし
Event and News
■市役所会計年度任用職員(非常勤職員)を募集します 職種:事務補佐員(窓口応対、電話応対、パソコンを使用した資料作成・入力業務など) 採用人数:若干名 受験資格:パソコン(ワード、エクセル)処理技能を有する人 賃金(勤務体系): (1)月給15万3,700円(勤務時間…7時間/日、週5日) (2)時給1,095円(勤務時間…4時間/日、週5日) その他手当等:期末勤勉手当・交通費(駐車場代1,00…
-
くらし
令和7年2月 市民カレンダー
■2月の納税と公共料金 ・国民健康保険税 第8期 ・後期高齢者医療保険料 第7期 ・介護保険料 第6期 ・市営住宅使用料 2月分 ・保育認定使用料(保育料) 2月分 ・放課後児童クラブ利用料 2月分 ・上下水道料金(A地区) 12・1月分 ■日曜開庁 2月9日…市役所本庁市民課【電話】35-0917 2月23日…市役所小笠支所小笠市民課【電話】73-1111 時間:午前8時15分~午後0時15分 …
-
くらし
2月の相談窓口
※掲載中の相談窓口が中止・延期される場合があります。開催の有無については、各問い合わせ先に確認ください。
-
くらし
平日夜間・休日の救急診療はまず急患診療所
診療科目: 平日…内科、小児科 日曜日・祝日…内科、小児科、外科、歯科 診療日:平日夜間、日曜日・祝日 ※入院や手術の必要がない救急診療は、急患診療所をご利用ください。また、受診の場合は、事前に連絡してください。 ※土曜日は開業医院や総合病院をご利用ください。 ※交通事故と労災の診察はお受けできません。 ※菊川市立総合病院(菊川市東横地1632【電話】35-2135)での受診は原則、重症患者に限り…
-
スポーツ
開催案内・結果報告スポーツand文化
■バレーボールで全国の舞台に挑戦する中学生が市長と教育長を表敬訪問 令和6年12月13日、中学バレーボールジュニアオリンピックの県代表選手に選ばれた八木舞雪(まゆき)選手(岳洋中学校3年生)と縣風花(ふうか)選手(岳洋中学校3年生)が、市長と教育長を表敬訪問しました。 八木さんと縣さんは、令和6年12月25日から28日まで大阪府で開催された「JOCジュニアオリンピックカップ 第38回都道府県対抗中…
-
その他
データで見る菊川市の動き
■令和6年12月末日現在の人口 菊川市総人口:47,179人(-56) 男:23,888人(-16)、 女:23,291人(-40) 世帯数:19,087世帯(-8) 内・外国人住民:4,031人(-9) ■12月の街頭犯罪等発生(認知)件数 市内総件数:1件(-2) ・車上ねらい:1件 ■12月の交通事故発生件数 人身事故:8件(-4) 死者:0件(-) 傷者:8件(-10) ■12月の火災発生…
-
くらし
今月のオススメ図書を紹介 図書館情報
開館時間(両館共通):午前10時~午後6時 2月の休館日(両館共通):3日(月)10日(月)17日(月)24日(月・振) ※休館中は、ブックポストに返却してください(本に限ります)。 ■[一般] 何気ない日常をアニメチックに。 Shota(ショウタ)/著 エムディエヌコーポレーション ・小 インスタグラムフォロワー40万人超え、SNSで話題の写真家「Shota」初の写真集です。誰かにとっての懐かし…
-
文化
プログラムインフォメーション 文化会館アエル
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌日) 販売窓口時間:午前9時~午後7時 電話購入:文化会館アエルチケット係【電話】37-3232 Web購入:文化会館アエルホームぺージ(右記) ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 ■中野翔太(しょうた)(ピアノ)×田中拓也(たくや)(サクソフォン)デュオコンサート 「菊川におんがくのたねを」をコンセプトに、クラシックコンサートを開催します…
-
くらし
あんしん消費生活 貴金属の買い取りが目的!? 不用品の買い取りトラブルに注意ください
購入業者が自宅に来て物品を買い取る「訪問購入」に関する相談が、全国の消費生活センターなどによせられています。 相談全体の8割近くが60歳以上の契約当事者となっており、特に高齢者に注意して欲しいトラブルです。 ■訪問購入 トラブルの事例 ~ケース1~ 不要な靴をリサイクルすると電話で約束し訪問 「貴金属はないか」としつこく居座られた ~ケース2~ 着物の買い取りに訪問査定 結果待ちと言って数時間帰ら…
-
健康
~健康づくりは毎日の食事から~明日の減塩レシピ No.188
1日の食塩摂取量の目標値 男性7.5g未満・女性6.5g未満 ■おせち料理の縁起物の1つ 松風焼きは表面だけケシの実をまぶし、裏には何もない状態であることから、「裏のない、隠し事のない正直な生き方ができるように」という意味が込められています。 健康づくり食生活推進協議会 ■材料4人分 (1人分エネルギー183kcal、食塩相当量0.9g) 茶葉…大さじ1 長ネギ…5cm ショウガ…1片 鶏ひき肉……
-
その他
「当てよう菊川の特産品」広報クイズ No.191
菊川市制20周年事業は、今年の●月まで続きます。 ヒント:広報菊川p7をご覧ください。(数字1文字) ■今月の逸品 唐揚げユーリンチー お一人でもグループ・家族でも老若男女が「鳥肉」を楽しめるお店。サイドメニューの定番、ごはんもお酒も進む甘酸っぱいタレが絡んだ自慢のユーリンチーです。 提供:鳥焼ビストロRenge(レンゲ) 所在地:本所1402-4 【電話】26-9667 正解者の中から3人に「今…
- 1/2
- 1
- 2