広報おおぶ 2025年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
市長の一言 No.74 ■『中日文化賞』 6月13日、市広報大使で世界的バイオリニストの竹澤恭子さんが、「中日文化賞」の受賞報告のため市役所を訪問されました。この賞は、文化分野で顕著な功績を挙げた個人や団体を顕彰するため、中日新聞社が創設したものです。竹澤さんは、3歳でスズキ・メソードに入門し、大府小学校4年生まで「スズキチルドレン」として欧米で演奏を重ねた中、言葉が通じなくても、スタンディングオベーションや涙を流して感...
-
くらし
数字で見るおおぶ ■人口 問合せ:市民課 【電話】45-6218 ■火災・救急・救助件数 問合せ:消防本部消防署 【電話】47-2136 ■交通事故件数など 問合せ:危機管理課 【電話】45-6320 ■犯罪件数 問合せ:危機管理課 【電話】45-6320
-
くらし
知ったらたのしい条例(じょうれい)の世界(1) ■条例でつくる大府市(おおぶし)のカタチ 条例はかせ ふだんのくらしの中では、条例を気にすることは少ないと思います。 しかし、条例はまちの形を作る大切なルールです。 実は、大府市は日本の中でもオリジナルの条例をよく作る「条例のまち」です。 知ったらたのしい条例の世界を、条例はかせがみなさんにお伝(つた)えします。 ◆条例ってな~に? 条例は、大府市のようなそれぞれのまち(自治体(じちたい))で作る...
-
くらし
知ったらたのしい条例(じょうれい)の世界(2) ここで、大府市オリジナルの条例を2つくわしく見てみるのじゃ。 あなたの「推(お)し条例」が見つかるかも! ◆2021 人と犬及(およ)び猫(ねこ)との共生(きょうせい)に関(かん)する条例 イヌもネコもいのちある大切な生きものです。 この条例では、イヌやネコのかい主は、最後(さいご)まで世話をしっかりすること、出かけるときにはふんを片付(かたづ)けることなどをルールにしました。 また、「のらネコ」...
-
子育て
夏休み特集(1) 夏休みの期間に開催する、小・中学生以下のこどもを対象とした催し・講座を紹介します。 催し・講座の内容や申し込みなどの詳細は、市ウェブサイトに掲載しています。 市ウェブサイトの「イベントカレンダー」の開催日からタイトルを選んで申し込んでください。 催し・講座の詳細は、市ウェブサイトをご覧ください。 開催日順で掲載しています。 問窓口:問い合わせ窓口で申し込み 電話:電話で申し込み web:市ウェブサ...
-
子育て
夏休み特集(2)
-
イベント
大府夏まつりに市広報大使・清水くるみさんが参加します 市制55周年を市民の皆さんと一緒に盛り上げるため、市広報大使で俳優の清水くるみさんが大府夏まつりに登場します。 DATE:2025.8.2(SAT)17:00- 清水さんの幼少期の思い出が詰まった大府夏まつりで、一緒にすてきな夏の思い出をつくりませんか? 詳細は、市ウェブサイトをご覧ください。 問合せ:企画広報戦略課 【電話】45-6214
-
イベント
共長夏まつり、大府夏まつり ■共長夏まつり 日時: 7/26(土)17:00~21:00 7/27(日)16:30~20:00 場所:JR共和駅西広場周辺 ■大府夏まつり 日時:8/2(土)・3(日)17:00~21:00 場所:JR大府駅東広場周辺 ▼交通規制、駐車場・バス停の利用休止のお知らせ 会場周辺について、交通規制や駐車場を一時休止し、臨時バス停で運用します。ご理解とご協力をお願いします。 ○共和駅前 車両通行止め...
-
くらし
市政News(1) ■News1 8/1(金)から市役所の窓口時間・電話受付時間が変わります 市役所の窓口業務の効率化と市民サービスの向上を目的として、8/1(金)から窓口時間・電話受付時間を試行的に変更します。 市役所以外の公共施設に変更はありません。 問合せ:企画広報戦略課 【電話】45-6212 ■News2 2026年4月1日採用 市職員を募集します 申込:申込期間中に必要書類を持参し、申込先へ。 ※応募要件...
-
くらし
市政News(2) ■News6 知多都市計画大府長草西部工業地区計画の決定に関する案の縦覧を行います 都市計画法に基づき、知多都市計画大府長草西部工業地区計画を縦覧します。 縦覧期間:7/7(月)~22(火)(閉庁日を除く) 縦覧場所:都市政策課 意見書の提出方法:7/29(火)までに郵送または提出先窓口へ。 問合せ・提出先:都市政策課 【電話】45-6221 〒474-8701 住所不要 ■News7 長野県王滝...
-
くらし
おめでとうございます ■中日文化賞 受賞 市広報大使でバイオリニストの竹澤恭子さんが、中日文化賞を受賞しました。 問合せ:文化交流課 【電話】45-6266 ■チアダンス 世界大会優勝 SPG CHEERDANCE PROJECTに所属する山口七海さん・江島瀬奈さんが、THE DANCE WORLDS 2025に出場し、Senior編成small pom部門で優勝しました。 問合せ:スポーツ振興室 【電話】45-623...
-
イベント
情報パック【大会・催し】(1) ■市民体育大会 弓道 日時:7/26(土)9:00 場所:メディアス体育館おおぶ 対象:市内在住・在勤・在学の高校生以上の方 種目: 団体戦(1チーム3人)…男女別 個人戦…男女別 料金:250円(当日集金) 申込:7/2(水)~11(金)にメールで申込先へ。 ※詳細は、スポーツ協会ウェブサイトをご覧ください。 問合せ・申込先:スポーツ協会弓道部長 星川 【電話】090-7853-1606【E-m...
-
イベント
情報パック【大会・催し】(2) ■アローブカルチャーフェスティバル アローブを拠点に活動する団体・サークルが、(1)成果発表会と(2)体験ワークショップを行います。 日時:7/12(土) (1)12:00~15:30 (2)10:00~16:00 場所:アローブ 定員: (1)なし (2)一部あり 料金: (1)無料 (2)一部有料(当日集金) 申込: (1)不要 (2)一部要申込 ※(2)の定員・料金・申込の詳細は、アローブウ...
-
イベント
情報パック【大会・催し】(3) ■小児膠原病交流会 あいち小児保健医療総合センターの河邉慎司医師による講話と交流会を行います。 日時:8/22(金)13:30~15:30 場所:知多保健所(知多市八幡) 定員:20人(先着順) 料金:無料 申込:7/2(水)から電話で申込先へ。 問合せ・申込先:知多保健所 【電話】32-6214 ■yuriCargoおおぶ SAFE DRIVE CHALLENGE2025 yuriCargoアプ...
-
講座
情報パック【講座・講習】(1) ■興味のある記事を集めて作品にしよう 新聞切り抜き作品作り 日時:8/2・23(土)10:00~12:00(全2回) 場所:共長公民館 対象:市内在住の小学4年生~高校生 定員:10人(先着順) 料金:無料 申込:7/4(金)12:00から市ウェブサイトへ。 問合せ:共長公民館 【電話】46-4931 ■ミューいしがせ講座 自分力UP講座 ○障がいの有無の違いを超えて 共生・共働の社会を求めて 日...
-
講座
情報パック【講座・講習】(2) ■市民講師企画講座 季節の巡りヨガ講座 日時:8/12・9/9(火)9:30~10:30(全2回) 場所:横根公民館 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:15人(先着順) 料金:600円(初回集金) 申込:7/5(土)9:00から市ウェブサイトまたは申込先窓口へ。 問合せ・申込先:横根公民館 【電話】46-7722 ■市民講師企画講座 子連れで楽しめる季節のヨガ講座 日時:8/12・9/9(火)...
-
その他
情報パック【募集・その他】 ■姉妹都市・韓国洪城郡へ行こう 市民訪問団募集 BBQフェスティバルに参加し、グルメ・文化体験などを通して現地の人と交流します。 期間:10/29(水)~11/1(土) 場所:韓国洪城郡 対象:市内在住の方 定員:20人程度(先着順) 料金:12万円(申込時集金) 申込:7/15(火)から電話で名鉄観光サービス(株)(【電話】0566-77-8080・平日9:30~17:30)へ。 問合せ:文化交...
-
くらし
あっ、街路灯切れてる! 市公式LINEで通報できます ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
7月 公共資源ステーション ■北山公民館 駐車場 7/14・28(月)9:00~18:30 ■ドミー大府店 店舗北側 毎週(水)10:00~20:00 ■メディアス体育館おおぶ 建物北側 7/8・22(火)9:00~18:30 ■吉田公民館 駐輪場 7/6・20(日)9:00~18:30 ■愛三文化会館 駐車場 7/2・16(水)9:00~18:30 ■マックスバリュ大府店 南側駐車場 7/6・20(日)9:00~21:00...
-
くらし
今日はごみの日? なに資源の日? 多言語対応 ■ごみ分別アプリ さんあーる ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:環境課 【電話】45-6223