広報たけとよ 2025年4月号

発行号の内容
-
健康
帯状疱疹(たいじょうほうしん)ワクチン定期予防接種のお知らせ
50代以上の3人に1人が発症するといわれる帯状疱疹について、定期接種を開始します。 対象:これまでにいずれの帯状疱疹ワクチンも接種したことがないもしくは不活化ワクチンを1回だけ接種したことがあり、下記(1)(2)のいずれかに該当する人 (1)各該当年度の末日までに65・70・75・80・85・90・95・100歳となる人 (ただし、令和7年度のみ100歳以上の人も接種可) (2)60歳以上65歳未…
-
くらし
図書館 Library
開館時間:9:00~19:00 4月の休館日:7・14・21・25・28日 ■ぬいぐるみ おとまり会 図書館にぬいぐるみをおとまりさせてみませんか? おむかえに来たら、ぬいぐるみが選んだ本を借りてね! 定員:15人(申込み順) 申込み:4月12日(土)9:00~ ※窓口受付のみ ※申込み1回につき1人、ぬいぐるみ1つまで ・おとまりの日…4月24日(木) ・おむかえの日…4月26日(土)14:00…
-
くらし
中央公民館 Community Center
開館時間:8:30~17:00 貸館時間:9:00~21:30 4月の休館日:7・14・21・28日 ■心を伝える「字てがみ」教室 季節折々のたよりや想いを「一文字」にして、届けてみませんか。5回連続講座です。 時間:10:00~12:00 場所:第1・2会議室 対象:一般 講師:野口正義(のぐちまさよし)さん 定員:16人(申込み順) 料金:6,250円(5回分の材料費込み) 申込み:4月17日…
-
くらし
5月 憩いのサロン
飲み物は各自お持ちください。内容は変更となる場合があります。 ※状況によっては中止となる場合があります(中止の場合、各施設入口へ掲示します) ★印は無料開催日です 参加費:100円 ◆憩いのサロンニュース 1/21(火)琉球大学をはじめとする沖縄県のみなさん14名が大足会場にお越しくださいました!!大足会場のみなさんが、多彩な出し物と心温まるおもてなしでお迎えしました 問合せ:地域包括支援センター…
-
スポーツ
体操サロン
「ボランティア募集中」 (申込みは地域包括支援センターへ) 持ち物:上靴、飲み物、タオル、動きやすい服装 対象:65歳以上で会場に自分で来られる人、医師から運動制限をされていない人 参加者みなさんで協力して行っていきます。
-
文化
Welcome to Yumetaro plaza ゆめプラニュース(1)
■ゆめたろうプラザ(町民会館) ・4月の休館日…7・14・21・28日 ・受付時間…9:00~21:00 ・貸館時間…9:00~22:00 ■5月の貸館抽選のお知らせ 抽選内容:ホール 11月分 生涯学習棟:7月分 抽選日時: ・受付…5月1日(木)9:00~ ・抽選…9:30~ 抽選場所:1階 町民ロビー ※日時・場所が変更になる場合があります。詳しくは、ゆめたろうプラザへお問合せください。 ■…
-
文化
Welcome to Yumetaro plaza ゆめプラニュース(2)
■ゆめたろうプラザ(町民会館) ・4月の休館日…7・14・21・28日 ・受付時間…9:00~21:00 ・貸館時間…9:00~22:00 ■武豊町民劇団 TAKE TO YOU 新人募集ワークショップ 武豊町民劇団 TAKE TO YOUは、ただいま新人を大募集しています。舞台に立ってみたい!演技・歌・ダンスに興味がある! 新しいチャレンジがしたい! という人、ぜひ一度、ワークショップにご参加く…
-
子育て
子育て情報
◆南部子育て支援センター 「わくわく」 ▽「言葉の相談室」言語聴覚士への個別相談 日時:5月15日(木)10:00~11:30 [わくわく] 対象:乳幼児とその保護者(町内在住) 内容:乳幼児の言葉の発達について言語聴覚士への相談 定員:3組(1組30分程度) 申込み:4月24日(木)から ▽おいしく食べよう「偏食」 日時:5月21日(水)10:30~11:30 [わくわく] 対象:年少入園までの…
-
健康
元気サポート 体がよろこぶ情報をあなたへ
このコーナーでは、みなさんの健康につながる情報を武豊町の保健師や管理栄養士がお届けします! ■「食から健康をつくる」武豊町食育健康づくりグループのご紹介 「健康づくりは食生活から!」をモットーに、武豊町食育健康づくりグループは昭和58年4月に発足しました。自分自身や家族、そして地域の健康を考えながら、楽しく活動しています。 ◆活動内容 会員は3つのグループに分かれ、毎月1回、保健センターの栄養指導…
-
くらし
つくってたべよう! おいしいレシピ
■今月のレシピ 五目まぜずし 五目まぜずしのほのかな甘みと香りで、春を感じてみませんか? ◆材料(4人分) ・ご飯…2合 ・生揚げ…1枚 ・生しいたけ…4個 ・人参…60g ・さやいんげん…8本 ・卵…2個 ・きざみのり…適宜 [A] ・水…140ml ・しょう油…大さじ1/2 ・みりん…大さじ1/2 [B] ・酢…大さじ3強 ・砂糖…大さじ2強 ・塩…小さじ1/8 [C] ・塩…少々 ・酢…少々…
-
くらし
わがまちお店めぐり
■日本料理 山縁(やまえん) ◆旬の美味しさを届けたい 提供するのは、その時々の旬の食材を活かした月替わりのコース料理のみ。毎朝市場で仕入れる魚や三河の新鮮な野菜を使用し、調味料は地元産のものを中心に扱い、特に味噌・たまりは武豊町のものを、料理や素材によって使い分けています。 素材の持ち味を最大限に引き出すため、丁寧な仕込みを心がけています。 ◆縁が紡ぎ、昨年11月にオープン 「これまで沢山のご縁…
-
その他
読んで当てよう!! 広報クイズ
広報たけとよを読んで答えるクイズに挑戦!抽選で5人にプレゼントします ■今月のPRESENT 日本料理 山縁 1,000円分クーポン 引換券5名様 【クイズ】 (1)3月8日、武豊町は美浜町とともに「○○○○○○ビレッジ宣言」を行いました (2)幸せの黄色いリボン○○へのご応募ありがとうございました! (3)図書館に○○○○○をおとまりさせてみませんか? (4)[アンケート]今月号でよかったページ…
-
その他
表紙のことば
今回は、オーガニックビレッジ特集のインタビューにご協力いただいた4人の有機農業者のみなさんと一緒に、野菜で作ったプロペラ機が空を飛ぶコラージュ写真を制作しました。 私たちが食品を選び、買うことは、ただの消費ではなく、未来の食や環境を選ぶ「一票」を投じることにつながっています。 食に対する考え方は多様で、正解をひとつに絞るのは難しいですが、生産者のみなさんへの感謝を忘れず、美味しく味わうことが、より…
-
くらし
まちのあれこれ PHOTO フォトキャッチ
◆2/9(火) 町政70周年記念イベントたけとよ70thフェス 商工会青年部による、町制70周年記念イベント「たけとよ70thフェス」が開催され、多くの人が参加しました。 メインイベントの記念アートプロジェクトでは、参加者のカラフルな手形で「70」の文字を完成させ、一体感のある作品が出来上がりました。また、地元事業所によるマルシェも盛況で、地域ならではのグルメや雑貨を楽しむ家族連れの姿が多く見られ…
-
子育て
HAPPY BIRTHDAY わが家の天使
◆天使の写真募集中! 6月に誕生日を迎え、1歳から6歳になるお子さん 対象:令和元年~令和6年の6月に生まれたお子さん(町内在住)同じ月の兄弟姉妹も同時に掲載できます! ※写真枠は1人分として扱います ※応募多数の場合は抽選になります 応募方法:下記二次元コードからお申込みください。 ※申込フォーム(本紙46ページ(裏表紙)の二次元コードをご参照ください。) 応募締切:4月30日(水) ※詳しくは…
-
その他
その他のお知らせ (広報たけとよ 2025年4月号)
◆広報たけとよへ掲載する広告を募集しています。お問合せは役場企画政策課まで ◆4月ここちゃんサポート相談(3月広報掲載分)の日程変更 以下のとおり日程変更となりました。ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。 ▽ここちゃんサポート相談 [変更前] 4月4日(金) ⇒ [変更後] 4月8日(火)、4月22日(火) ※詳しくは本紙34ページまたはPDF版をご覧ください。 ◆広報たけとよは、ス…