広報よっかいち 5月下旬号No.1669

発行号の内容
-
講座
「父親の子育てマイスター」養成講座16期生受講者募集
こどもの誕生・成長は、自分自身の生き方を見直す絶好のチャンス。これから子育てをする人、今子育てをしている人にぴったりの講座です。ママ講座や託児もあります。パパ友作りにもおすすめです。 対象:市内に在住、または通勤する18歳以上で、原則、全講座に参加できる未就学児を養育する父親、または養育する予定がある父親と家族場所:総合会館ほか 定員:20人程度(応募多数の場合は抽選) 申込み:7月7日までに、専…
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座(4)
■第32回ポピュラーコンサート「サマーナイトコンサート2025」 日時:7月5日(土)18:30開演 場所:あさけプラザホール 出演: ・テナーサックス…田辺信男 ・ゲストボーカル…牛嶋としこ、サンセットポップスオーケストラ 定員:326人(全席自由) 料金:1,700円 申込み:6月3日から、入場券を同プラザ・文化会館で販売 その他:未就学児の入場は不可。託児なし 問合せ:あさけプラザ 【電話】…
-
くらし
【暮らしの情報】募集
■やきものたまご創生塾 令和7年度研修生 第3次募集 製陶技術者の育成を目的に、ロクロ成形を中心とした陶磁器の製造を学びます。 応募資格:次の要件をすべて満たす人 ・現在、萬古焼の製造業などに従事している、または研修終了後、萬古焼の製造業などに従事することを希望する ・義務教育を修了している 研修期間:7月1日(火)~令和8年3月6日(金) 研修場所:三重県工業研究所窯業研究室(東阿倉川)ほか 料…
-
くらし
ミニ情報(2)
◆命の声を聴く自己尊重トレーニング and 一生幸せマインドをつくる「ほめ日記」 日時:6月16日(月)10:00〜12:00 場所:富田地区市民センター1階 和室 料金:500円 持ち物・必要なもの:筆記用具、ゆったりした服装 その他:託児あり(300円/人。1週間前までに要申込み) 問合せ:セパ三重 【電話】090-1831-1714 ◆シニア歌の広場(リズムメイトの会) 日時:6月18日(水…
-
しごと
令和8年4月1日採用 市職員の募集(事務職、技術職、消防職など)
業務内容、試験内容、提出書類など詳しくは、採用試験要項をご覧ください。 応募方法:応募期間中に申込専用サイトから電子(インターネット)申請してください 募集要項:人事課、各地区市民センターほかで配布します。市ホームページからも入手可 ※消防職の要項は、消防本部および各消防署で配布します。消防本部ホームページからも入手可 ■事務職、技術職など 共通の受験資格:地方公務員法第16条の欠格条項に該当しな…
-
くらし
市営住宅入居者定期募集
対象:次の条件と各住宅の応募要件をすべて満たす人 (1)市内に在住、または通勤し、住宅に困っている (2)市営住宅条例に定める収入基準に合う(3)市区町村税を完納している (4)申込者および入居しようとする親族が暴力団員でない (5)次の(ア)、(イ)のいずれにも該当しない (ア)過去に市営住宅に入居していた人で、現に未納の家賃、損害賠償金などの費用負担の義務がある (イ)過去に市営住宅に入居して…
-
くらし
ミニ情報(3)
◆市民公開講座「男の初級料理講座 生姜焼き」 対象:50〜70代の男性 日時:6月28日(土)10:00〜12:00 場所:本町プラザ3階 調理室 定員:8人(先着順) 料金:1,000円 持ち物・必要なもの:エプロン、バンダナ、ふきん 問合せ:男の囲炉裏端の会 志田へ 【電話】346-2903 ◆ビバ橋北・ジュニア向け津軽三味線ワークショップ 対象:小学生以上と保護者 日時:6月28日、7月26…
-
くらし
【暮らしの情報】その他(1)
■子育て世帯などの住み替え・親世帯との同居、近居を支援します 市外からの転入または市内の賃貸住宅から転居する子育て世帯・若年夫婦世帯の、中古住宅などの空き家の取得や親世帯との近居・同居を支援します。 申込み:随時(先着順。予算の範囲内で補助) その他:詳しくは都市計画課へ。申請書は市ホームページから入手可 ▽子育て世帯・若年夫婦世帯の住み替え支援・親世帯との近居支援 対象者:子育て世帯または若年夫…
-
くらし
【暮らしの情報】その他(2)
■危険物無事故へ挑むゴング鳴る~6月は危険物安全管理強調月間です~ ▽ガソリンの給油について ガソリンは気化しやすく、静電気などの火花でも引火して爆発的に燃焼します。セルフ式スタンドで給油する際は、必ず静電気除去シートに触れてから給油しましょう。また、給油の際は、たばこやライターなど火気を使用しないようにしましょう。 ▽ガソリン携行缶の取り扱いに注意 ガソリンの入った携行缶内は内圧が上昇しているた…
-
くらし
【暮らしの情報】その他(3)
■令和7年度市民税・県民税・森林環境税(第1期)納期のお知らせ 6月30日は市民税・県民税・森林環境税(第1期)の納期限です。納期限までに納付してください。コンビニやeLTAX(エルタックス)などでも納付できます。 口座振替を利用している人は、前日までに振替口座の残高を確認してください。 納税通知書(納付書同封)は6月9日から順次発送する予定です。 ▽納付書のご注意 納付書は、納期ごとの単票になっ…
-
くらし
【暮らしの情報】その他(4)
■児童手当の現況届の提出は6月30日(月)までです 対象:次のいずれかに該当する児童手当を受給中の人 (1)第3子加算の算定対象として申請している大学生年代(学生で卒業予定時期を経過していない人を除く)の子を養育している (2)離婚協議中で配偶者と別居しているなど 申込み:6月30日(必着)までに、郵送で、または直接、〒510-8601こども手当・医療給付課(総合会館3階)、地区市民センター(中部…
-
くらし
ふるさと納税 返礼品提供事業者募集
ふるさと納税の返礼品を通じて「四日市市の魅力発信」や「地元特産品のPR」を一層推進するために、返礼品の提供にご協力いただける事業者を随時募集しています。 返礼品の主な選定基準:総務省の地場産品基準に該当しているもので、次をすべて満たすもの (1)市内で生産・製造、加工、採取などをしている物品または提供されているサービス (2)本市の魅力を感じられるもので、本市のPRや地域産業の振興につながる要素が…
-
スポーツ
四日市けいりん
本場開催:6月1・2・12・13・14・15・22・23・24日 場外発売:6月(1)・(2)・(3)・(4)・(5)・(6)・(7)・(8)・(12)・(13)・(14)・(15)・(16)・(17)・(18)・(19)・(20)・(21)・(22)・(23)・(24)・(25)・(27)・(28)・(29)・(30)日 (( )数字は昼間場外・ナイター場外併売)
-
スポーツ
体育館などの一般公開
下記の運動施設では、行事のない時間帯に、種目を限定して一般に開放しています。 A…9:00〜12:00 B…13:00〜16:30 C…17:30〜21:00 D…9:00〜16:30 E…13:00〜21:00 F…9:00〜21:00 G…16:30〜21:00 H…9:00〜12:00、17:30〜21:00 I…17:00〜21:00 ■四日市市総合体育館 ●アリーナ ▽バドミントン・ソフ…
-
健康
急な病気やけがのときに受診可能な医療機関を24時間案内
・医療ネットみえコールセンター【電話】059-229-1199(要市外局番) ・音声・FAX案内【電話】0800-100-1199 ・インターネット【HP】https://www.qq.pref.mie.lg.jp/ ・携帯電話による案内【HP】https://www.qq.pref.mie.lg.jp/k/
-
くらし
【保健だより】休日救急医療など
※病気かな?と思ったら、まずはかかりつけ医に相談を
-
子育て
【保健だより】こども家庭センター
◆妊婦・産婦・乳幼児健診 ・母子健康手帳・健康診査票などが手元にない場合は、同センターへ連絡してください ・妊産婦健康診査を、県外の医療機関で受診した場合の受診費用を助成します。該当する人は同センターへ連絡してください ・令和7年4月1日以降受診分の1カ月児健康診査費用の一部(上限6,000円)、新生児聴覚検査費用の一部(上限3,000円)を補助します。補助券のない人は同センターへご連絡ください。…
-
健康
【保健だより】健康づくり課
◆地区市民センターなどで行うがん検診 申込み: (1)市ホームページ…【HP】https://www.city.yokkaichi.mie.jp/kenshin/index.html (2)窓口…各地区市民センター(中部地区除く)、健康づくり課(市役所7階)、三重北勢健康増進センター(ヘルスプラザ)、市民窓口サービスセンター (3)ファクス・はがき…下記の項目(検診ごとに異なる)を〒510-860…
-
健康
三重北勢健康増進センター(ヘルスプラザ)
ランニングトラックや軽運動室のほか、温水プール(第1・2プール)、グラウンドゴルフ場などの運動施設が利用できます。 トレーニングルームに、障害のある人や車いすの人もご利用いただけるトレーニング機器を設置しています。健康増進のために、ぜひご利用ください。 健康づくり教室の参加者を募集しています。本号の11ページ、館内のチラシやポスターをご参照の上、ぜひお申し込みください。 日時:8:30~21:00…
-
くらし
6月の予定
相談:祝・休日を除く