広報東広島 2025年9月号

発行号の内容
-
くらし
[くらしの情報]お知らせ(1) ◆生ごみ処理容器等設置助成金の電子申請開始 対象:家庭から出る生ごみを減量・堆肥化する容器または庭木の剪定(せんてい)枝などをチップ化する機器を購入し、設置する人 受付:9月1日(月)から 申込み:ウェブ 問合せ:廃棄物対策課 【電話】082-420-0926 ◆機密文書資源化処理費助成金の電子申請開始 市内の事業者から排出される機密文書の資源化を促進するため、資源化処理に要する費用を助成します。...
-
くらし
[くらしの情報]お知らせ(2) ◆市優良建設工事等表彰 市が発注した建設工事で、令和6年度に優れた成績を収めた工事を施工した受注者を表彰しました。 優良表彰:(株)三輝、(株)上垣組、双合建設工業(株)、中国ニチレキ工事(株)、(株)大建、西条電気(株)、正建設工業(株) 問合せ:検査課 【電話】082-420-0950 ◆市の人権擁護委員が表彰されました 功績が顕著であったことから、次の人権擁護委員が表彰されました。 ※詳細は...
-
くらし
[くらしの情報]お知らせ(3) ◆ごみの屋外焼却(野焼き)はやめましょう 廃棄物の焼却は、一部例外を除き法律で禁止されています。 近年、ごみの屋外焼却に関する苦情が増えています。例外とされる焼却を行う際にも、十分に注意してください。煙や悪臭は周辺住民とのトラブルや大規模な火災発生の原因になりかねません。苦情があれば、例外とされる焼却であっても現地確認を行い、焼却の中止を求める場合があります。 野焼きに関する相談は、廃棄物対策課ま...
-
くらし
国勢調査にご回答ください 国勢調査は、日本国内に住む全ての人と世帯を対象に実施する重要な統計調査です。統計法に基づき、全ての人に回答の義務があります。調査書類は、9月下旬から調査員を通じて順次各世帯へ配布します。 皆さんのご協力をお願いします。 回答期限:10月8日(水) 回答方法:インターネットによる回答(スマホ・パソコン・タブレットから)、紙の調査票による回答(郵送) ※インターネットおよび郵送回答が困難な場合は、調査...
-
くらし
[くらしの情報]福祉 ◆敬老金の贈呈 敬老の日にあたり、敬老金を贈呈します。対象者には9月中旬に通知します。 対象:9月1日に市内に住所を有する人で、4月1日から令和8年3月31日に90歳または100歳になる人 ※77歳になる人には「お元気ポイント(元気輝きポイント制度)」の付与について10月下旬に案内を送付します。 問合せ:地域包括ケア推進課 【電話】082-420-0984 ◆元気輝きポイント手帳 10月から使用す...
-
くらし
SMILE 障(しょう)がい者(しゃ)スマイルボード ◆ピア・カウンセリング [ピア]とは仲間(なかま)という意味(いみ)。現在(げんざい)、聴覚(ちょうかく)・内部(ないぶ)・肢体(したい)・精神(せいしん)に障(しょう)がいのあるピア・カウンセラーがいます。 ◆ピア・サロン 障(しょう)がいのある仲間(なかま)やピア・カウンセラーと、ゲームをしたり、近況(きんきょう)報告(ほうこく)・情報(じょうほう)交換(こうかん)や悩(なや)みを話(はな)し...
-
くらし
相談室 詳しいことや、そのほかの相談は市ホームページをご覧ください。 都合により日程を変更することがありますので、お問い合わせください。 ◆[Free of Charge]外国人(がいこくじん)相談(そうだん)窓口(まどぐち)・Information and Consultations ・Salão de Comunicação・外国人咨询窗口・Dịch vụ tư vấn ■匿名・無料で24時間365日...
-
くらし
教えて! 消費生活 ◆慌てないで!災害後に増える住宅修理のトラブル (独)国民生活センターの相談事例を紹介します ◇相談 突然事業者が訪れ「屋根瓦がずれているのが見えた。3,000円で点検する」と言われた。地震の後で影響が心配だったので、点検してもらうと「放置すると雨漏りがして大変なことになる」と屋根工事を勧められ、約60万円で契約した。慌てて高額な契約をしたことに不安を抱いたので解約したい。 ◇アドバイス 台風や大...
-
くらし
夜間休日 初期救急当番医 9月 ・受診する前に、医療機関などへ電話連絡をしてください。 ・急きょ変更になる場合があります。 ・医療機関を受診するときはマスク着用にご協力ください。 医療保健課(平日昼間)【電話】082-420-0936【FAX】082-422-2416 市役所(夜間・土日祝)【電話】082-422-2111 休日診療所(受付時間内)【電話】082-422-5400【FAX】082-421-4336 ◆その救急受診...
-
子育て
まちのわだい ◆過去を知り、未来を考える「平和学習バス」 小・中学生が平和記念公園を訪問 7月25日(金)、市内の小・中学生48人が原爆の被害について学ぶ「平和学習バス」に参加し、平和記念公園を訪れました。広島平和記念資料館見学のほか、ガイドとして同行した賀茂高等学校の生徒による説明や被爆者から直接体験を聞くなどして、学びを深めました。 ガイド役の賀茂高等学校2年生の石本さんは、親族の被爆や自身の平和学習バス参...
-
くらし
市税の案内 ◆夜間・休日納税相談 市税の納付の相談ができます。 日時: 夜間/9月18日(木) 17:15~19:00 休日/9月14日(日)・28日(日) 9:00~12:00 場所:市民課横相談スペース 問合せ:収納課 【電話】082-420-0912 ◆次回の納期限は9月30日(火) ・国民健康保険税(3期) ※納期限までに納付をお願いします。 市税の納付は便利な口座振替をご利用ください
-
くらし
市民課窓口業務の休日・延長受付 受付業務や持参物などは、市ホームページをご覧ください。 日時: 休日/9月14日(日)・28日(日) 9:00~12:00 延長/9月4日(木)・18日(木) 19:00まで 問合せ:市民課 【電話】082-420-0925
-
その他
令和7年7月末の人口・世帯数
-
その他
その他のお知らせ(広報東広島 2025年9月号) ◆「総務省消防庁全国版救急受診ガイド Q助」「こどもの救急」は、本紙をご覧ください。 ◆外国語の広報(multilanguage) (英語・中国語・ベトナム語版) 問合せ:市民生活課 【電話】082-420-0922 ◆声の広報・点字の広報(視覚障がい者向け) 問合せ:東広島市社会福祉協議会 【電話】082-423-2800 ◆防災情報等メール配信サービス 防災情報などを、携帯電話やパソコンにメー...
- 2/2
- 1
- 2