広報いわくに 令和7年9月1日号

発行号の内容
-
その他
9/1号から「広報いわくに」が変わります (1)発行回数が月1回になります 「広報いわくに」は、これまで月2回(1日号・15日号)発行してきましたが、9月1日号から月1回(1日号)の発行に変更します。 (2)掲載する内容を再編します 市からのお知らせやイベント情報を中心に掲載します。 (3)「横書き」「左とじ・左開き」に変わります 電話番号などの数字やアルファベットを読みやすくするため、原則として「横書き」に変更し、とじ方も「左とじ・左開...
-
くらし
令和7年国勢調査を実施します 5年に1度の重要な統計調査「国勢調査」が実施されます。国勢調査は、日本に住むすべての人と世帯を対象とした国の最も重要な統計調査です。この調査の結果は、岩国市の子育て支援や防災対策など暮らしに身近な施策に生かされるほか、国からの地方交付税の算定にも使われます。調査の趣旨をご理解いただき、調査活動へのご協力をお願いします。 ■国勢調査には回答の義務があります 国勢調査は、統計法で回答義務が定められてい...
-
イベント
いきいき わくわく にっこり 市民健康スポーツのつどい スポレクフェスタ2025 日時:10月11日(土)9:30~14:30(オープニングイベント9:00~) 場所:岩国運動公園ほか市内各会場 ・屋内施設のイベントには室内用シューズが必要です ・受動喫煙防止のため各イベント会場敷地内は禁煙です ・天候により内容が変更になる場合があります ※岩国運動公園内の各コーナーでスタンプラリーを行い、先着600人に景品をプレゼントします! ♦は幼児も参加できます ★は小学校低学年から参加...
-
くらし
高齢者がいきいきと過ごせる社会を目指して 老人福祉法では、高齢者に対し自らの生活の向上に努める意欲を促す日として、9月15日を「老人の日」、9月15日から21日までを「老人週間」と定めています。高齢者が生きがいを持ちながら生活を送れるように、社会参加活動ができる場所や、市が行う福祉サービスなどを紹介します。 ■社会参加活動の大切さ 社会参加活動とは仕事や趣味、地域活動などを通じて社会とつながることです。人と交流しながら脳や身体を動かすこと...
-
子育て
まちの話題 Iwakuni City Topics ■地域とともに盛り上がる芸能大会 7月21日、ハーモニーみわで「社会を明るくする子ども芸能大会」が開催されました。 美和中学校の生徒がボランティアとして運営を担当し、ステージでは美和小学校の児童による秋掛太鼓と龍王おどり、美和中学校吹奏楽部の演奏など、多彩なプログラムが披露され、会場は大いに盛り上がりました。 ■みんなで楽しくカヌー体験! 7月2日、由西小学校プールで、カヌー体験の授業が行われまし...
-
くらし
人権啓発コーナー ■「新しい認知症観」~いま、私たちにできること~ 令和6年1月1日に「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」が施行されました。この法律では、「全ての認知症の人が基本的人権を享有する個人として、自らの意思によって日常生活及び社会生活を営むことができるようにすること」が基本理念として掲げられています。 この中で新しい認知症観として「認知症になったら何もできなくなるのではなく、認知症になってからも...
-
くらし
《注目記事》10月1日からマイナ救急実証事業が開始します 岩国地区消防組合では、10月1日からマイナ救急実証事業を開始します。総務省消防庁では、この事業を通して救急業務の迅速化・円滑化につながるシステムの構築を目指しており、全国すべての消防本部で一斉に開始します。詳しくはマイナ救急のホームページを確認してください 問合せ:岩国地区消防組合警防課 【電話】31-0199 ■あなたの命を守るマイナ救急 救急現場では、病気や怪我で意識がはっきりしない人や、動揺...
-
くらし
LIFE ~お知らせ(1) ■クマに注意しましょう この時期はツキノワグマの行動が活発になる季節です。山に入るときは、十分に注意してください。 ▽クマを呼び寄せない 学習能力が高く、人間の食べ物の味を覚えると執着するため、残飯や生ごみを野外に放置したり埋めたりしない。 ▽クマに出会わないために クマ鈴やラジオなど音の出るものを携帯し、人間の存在をクマに知らせる。 ▽クマに出会ってしまったら ・まずは落ち着いて状況判断する。急...
-
くらし
LIFE ~お知らせ(2) ■年金生活者支援給付の新規対象者に案内を送付します 公的年金などの収入金額や所得金額が一定基準以下の人に、年金に上乗せして給付金を支給します。 支給要件を満たしている人には、9月初旬から案内が送付されます。 ※すでに受給中の人は手続き不要 ※下記は令和7年9月1日時点の額 ▽老齢年金生活者支援給付金 支給要件:次の全てに該当する人 (1)65歳以上で老齢基礎年金を受給している (2)請求される人の...
-
くらし
ごみ ちょっと聞いて ◆粗大ごみ戸別有料収集の申込方法 各地域の「粗大ごみ戸別有料収集日」の1週間前までに電話で申し込んでください。 問合せ:環境事業所 【電話】31-7710
-
くらし
LIFE~お知らせ(3) ■錦帯橋ブルーライトアップを実施します 「手話言語の国際デー」に合わせて、錦帯橋のブルーライトアップを実施します。 日時:9/23(祝)日没~22時 問合せ:障害者支援課 【電話】29-2522 ■男女共同参画川柳の募集 学校や家庭、職場などで男女が協力、活躍する様子や「男だから、女だから」ということで感じている疑問、「こうだったらいいのに」と感じたことなどを、5・7・5の川柳で募集します。 対象...
-
その他
岩国市民憲章 錦帯橋に象徴される美しいまち岩国 わたしたちは この地を愛し ふるさとが育てた偉人に学び 教養を高め 誇れる岩国を築き 引き継ぐために この憲章を定めます 大切にしたいもの それは みんなの夢 みんなの命 守りたいもの それは 豊かで美しい自然 伝えたいもの それは 歴史や伝統 文化の薫り 広げたいもの それは 世代や地域を超えた人の和 創りたいもの それは 岩国の輝かしい未来 (平成23年1月1...
-
くらし
錦帯橋 無料入橋券(岩国市民対象) 受付時に大人(中学生以上)と小人(小学生)の人数を伝えてください 有効期間:令和7年10月1日(水)~10月7日(火) ※期間中は何度でも利用可能です ※受付時に利用者の内訳を確認します 対象:市内に在住する人(家族で使えます) 料金所営業時間: ・岩国側…8時~17時 ・横山側…8時30分~17時 ※本券の利用は上記時間内に限ります 注意事項: 土日は下河原駐車場が有料となります。 ※詳細は、本...
-
くらし
LIFE~お知らせ(4) ■市民を対象に錦帯橋の入橋料を無料にします 錦帯橋の魅力を改めて認識してもらうため、10月1日「錦帯橋の日」から1週間、錦帯橋の入橋料を無料にします。 対象:市内に在住する人 日時:10/1(水)~10/7(火) 利用方法:上の無料入橋券を切り取り、料金所窓口に提示する ※広報紙を持っていない人は本庁・総合支所・出張所にて広報紙を取得するか、市ホームページからダウンロードしてください ※土日は下河...
-
くらし
LIFE~お知らせ(5) ■なぞとき古地図景観まちあるき 古地図を手に、本郷町に関する謎解きをしながら、百年先へも残したいと感じる景観(景色や建物)を見つけるまちあるきです。 対象:小・中学生とその保護者 日時:9/28(日)13時30分~16時30分 場所:本郷ふるさと交流館(本郷支所)、本郷町内 定員:20組(先着順) 募集:9/1(月)~9/12(金) 申込み:申込フォームから (申込フォームは、本紙をご覧ください。...
-
イベント
EVENT~イベント・講座(1) ■第8回IWAKUNI絆EKIDEN 日時:10/26(日)9時~(雨天決行) 場所:愛宕スポーツコンプレックス 部門: ・一般男子の部(1部・2部) ・高校男子の部 ・高校女子・一般女子の部 ・中学校男子の部 ・中学校女子の部 ・小学校男子の部 ・小学校女子の部 ※一般男子2部、一般女子の部は中学・高校生可 ※小学校の部は3年生以上 ※各部門で1チーム選手5人・補員3人以内 料金(1チーム): ...
-
イベント
EVENT~イベント・講座(2) ■全長4mの動く恐竜がやってくる! 日時:10/19(日) (1)10時~(開場 9時30分) (2)14時~(開場 13時30分) 場所:玖珂こどもの館 定員:各200人(先着順) ※小学生以下は保護者同伴 内容:大迫力の恐竜との写真撮影、恐竜クイズ大会など、楽しみながら学ぶことができる恐竜イベント 募集:9/1(月)12時~ 申込み:申込フォームから ※申込フォームは、本紙をご覧ください。 問...
-
講座
EVENT~イベント・講座(3) ■外国文化講座「韓国」 日時:10/25(土)10時~14時 場所:愛宕スポーツコンプレックス カルチャーセンター 定員:25人(先着順) ※小学生以下は保護者同伴 内容:韓国の言葉、伝統遊び紹介、料理教室、民族衣装試着体験などを通して韓国文化を学ぶ 料金:500円(料理教材費) 持参:エプロン 募集:9/1(月)~9/15(祝) 申込み・問合せ:山口県岩国日韓親善協会事務局 【電話】090-33...
-
くらし
手話ワンポイント講座を一覧で閲覧できます 広報紙に掲載した「手話ワンポイント講座」をまとめて市ホームページに掲載しています。
-
講座
EVENT~イベント・講座(4) ■日本政策金融公庫×Class Biz.コラボセミナー ▽WELCOME作戦会議~外国人が来る店にはワケがある~ 日時:9/24(水)15時~16時30分(受け付け開始…14時30分) 交流会…16時30分~17時 場所:岩国しごと交流・創業スペースクラスビズ 定員:20人(先着順) 内容:外国人集客についてヒントを探すセミナー 申込み:ホームページから 問合せ:岩国しごと交流・創業スペースクラス...
- 1/2
- 1
- 2