福岡市政だより 令和7年5月15日号

発行号の内容
-
イベント
情報BOX(4)
◆6/10(火) 『講座・教室』東図書館 生米パン教室 米粉ではなく、生米を使って作ります。エプロンと丸型のフライパン(15~18cm)を持参してください。小学生以下は保護者同伴。 日時:午後1時30分~3時30分 場所:なみきスクエア(東区千早四丁目) 定員:10人(先着) 料金:3,500円 申し込み:電話か来所(なみきスクエア内)で、5月15日以降に問い合わせ先へ。 問い合わせ:東図書館 【…
-
イベント
情報BOX(5)
◆6/18(水)他 『催し』雁の巣レクリエーションセンター (1)バギーエクササイズ体験会(2)がんれくクラフト「陶芸体験」 (1)ベビーカーに赤ちゃんを乗せたまま、無理なく安全にできる運動を行います。 日時:6月(1)18日(水)午前11時~11時30分(2)22日(日)午前10時~正午 対象:(1)産後4カ月以降の母親と乳児のペア(2)不問(小学3年生以下は保護者同伴) 定員:(1)10組(2…
-
イベント
情報BOX~催し(1)
◆市植物園 内容・日時: (1)ウチョウランと山野草展 6/3(火)~8(日)9:00~17:00(入園は16:30まで) (2)植物ってこんなにおもしろい~伐採木でカスタネットづくり~ 6/8(日)13:30~15:30 (3)ハーブガイド 6/10(火)13:30~15:30 (4)植物を観察してみよう 6/14(土)13:00~14:30(受け付けは午後0時30分から) (5)寄せ植え講座(…
-
イベント
情報BOX~催し(2)
◆Live@Museum(ライブアットミュージアム) 音楽のライブを行います。詳細はホームページで確認を。 日時:5月16日(金)、23日(金)、30日(金)午後6時30分~7時 場所:アジア美術館アートカフェ(博多区下川端町 リバレインセンタービル7階) 料金:無料 申し込み:不要 問い合わせ:市文化芸術振興財団 【電話】092-263-6265【FAX】092-263-6259 ◆市介護実習普…
-
講座
情報BOX~講座・教室
◆出張福岡100プラザ西 内容・日時・定員(先着): (1)気功体操教室 6/5(木)、19(木)10:00~11:30(連続講座) 10人 (2)粘土工芸教室 6/5~26の木曜日13:00~15:00(連続講座) 5人 (3)スマホ講座 6/19(木)、26(木)13:30~14:30(連続講座) 15人 (1)(2)体験教室を実施します((1)は1回のみの参加も可)。(3)スマートフォンを持…
-
くらし
[ふく・きた・る]福北連携コーナー
大人も!帆船「BLUE(ブルー)OCEAN(オーシャン)みらいへ」を楽しもう 門司港に帆船「BLUE OCEANみらいへ」が寄港します。一般公開や有料のマストのぼり体験のほか、夜はライトアップされた帆船の前で飲食店の出店もあります。時間など詳細はホームページで確認を。 日時:5月24日(土)、25(日) 場所:北九州市門司港レトロ地区(北九州市門司区港町) 料金:入場無料 申し込み:不要 問い合わ…
-
くらし
情報BOX~お知らせ(1)
◆福岡アジア都市研究所「市民まちづくり研究部員」を募集 「災害に強い福岡のまちをつくろう~安心して暮らせるまちをめざした地域防災~」をテーマに、複数人でグループ研究を行います。書類・面接選考あり。 期間:7月~来年2月 対象:福岡都市圏に住むか、市内に通勤・通学し、月1回程度の活動(平日)に参加できる18歳以上 募集案内の配布:情報プラザ(市役所1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所などで…
-
くらし
情報BOX~お知らせ(2)
◆民有地の緑化を助成します 幅員4m以上の公衆用道路から見える場所で新たに行う緑化に対して助成します(先着順)。 ※一年草を除く。 条件: ・戸建住宅(2世帯住宅を含む) ・緑化面積5平方メートル以上 ・工事着工前に申請 ・来年3月19日までに完了報告書を提出 助成金額:緑化施工費用の2分の1相当(上限20万円) 申請:ホームページに掲載の申請書等を来年2月13日(必着)までに市緑のまちづくり協会…
-
くらし
情報BOX~お知らせ(3)
◆市空き家バンクに登録しませんか 空き家を貸したい・売りたい人の物件情報を登録し、借りたい・買いたい人に紹介する制度です。空き家や、今後空き家になる予定の物件の登録(無料)を随時募集しています。不動産事業者等と媒介契約を締結していないなどの登録要件あり。詳細は市ホームページで確認するか問い合わせを。 問い合わせ:住宅計画課 【電話】092-711-4598【FAX】092-733-5589 ◆手話…
-
しごと
情報BOX~しごと
※募集する職員等の資格や勤務条件など、詳細は募集案内で確認するか問い合わせを。 ◆福岡地区職業訓練協会の講習 ・パソコン「わかりやすいWordPress」講習 ・パソコン「パワーポイント」講座 ・パソコン「HP作成(HTML/CSS)」講座 ・パソコン「生成AI(Chat GPT他)体験」講座 ・パソコン「イラストレーター」講習 ・パソコン「Excel VBA マクロ」講習 ・パソコン「ワード2日…
-
くらし
情報BOX~相談
◆くらし・事業なんでも相談会 中小企業診断士・弁護士・公認会計士・税理士・司法書士・土地家屋調査士・不動産鑑定士・行政書士・社会保険労務士・弁理士による相談会です。 日時:6月7日(土)午前10時~午後4時 場所:県弁護士会館(中央区六本松四丁目) 定員:69組(先着) 料金:無料 申し込み:電話で5月19日午前10時以降に問い合わせ先へ。 問い合わせ:福岡専門職団体連絡協議会(県弁護士会) 【電…
-
イベント
情報BOX~施設の情報(1)
◆総合図書館 ▽映像ホール・シネラ6月上映スケジュール 下記の[11]は午前11時、[2]は午後2時、[5]は5時上映開始。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 『企画上映「アジアの女性監督再考第5期 フィリピン」』 1日(日) [11]アメリカン・アドボ [2]貴女のためにたたかう 『企画上映「ジョージア映画祭」』 5日(木) [2]母と娘―完全な夜はない 6日(金) [11]インタビュ…
-
イベント
情報BOX~施設の情報(2)
◆健康づくりサポートセンター ▽6月の休日健診(総合健診) 内容・対象・費用: (1)よかドック 40~74歳 500円 (2)よかドック30 30~39歳 500円 (3)胃透視検査 40~69歳 600円 (4)胃がんリスク検査 35歳か40歳 1,000円 (5)乳がん検診 40~49歳 1,300円/50歳以上 1,000円 (6)子宮頸(けい)がん検診 20歳以上 400円 (7)大腸が…
-
イベント
情報BOX~施設の情報(3)
◆博物館 ▽総館長の歴史講座「楽史(らくし)の集い」 同館の中野等総館長が「花押」について話します。 日時:5月24日(土)午後1時30分~3時(開場は1時) 定員:50人(先着) 料金:無料 申し込み:不要 ▽「筥崎宮玉せせり行事」市無形民俗文化財指定記念 福岡の玉せせり 記念講演会 講師は市文化財活用課・松村利規課長。 日時:6月1日(日)午後1時30分~3時(開場は1時) 定員:150人(先…
-
イベント
情報BOX~施設の情報(4)
◆アミカス(男女共同参画推進センター) どちらも託児は6カ月~小学3年生(無料)。子どもの名前、年齢・月齢を書いて、申し込みと同時に予約を。 ▽託児で安心 アミカスBOOK(ブック)タイム 託児付きで読書やDVD鑑賞ができます。 日時:6月19日(木)、20日(金)、21日(土)午前10時~11時50分 対象:6カ月~小学3年生の子どもの保護者 定員:各15人(抽選) 料金:無料 申し込み:メール…
-
くらし
夜間・休日急患診療
以下の内容は市ホームページ(「福岡市 救急医療・消防」で検索)にも掲載しています。 急患診療は、急病患者に対して応急処置を行うものですので、後日かかりつけの医療機関などで受診してください。 ●救急車を呼ぶべきか迷ったときは 【電話】#7119 県救急医療情報センターが、看護師による相談や現在受診できる最寄りの医療機関の案内等を、年中無休で24時間行います。【電話】092-471-0099でも受け付…
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 令和7年5月15日号)
◆本紙掲載の情報は4月28日時点のものです。 ◆SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS SDGs(エス・ディー・ジーズ)は、持続可能な社会の実現を目指す17の国際目標です。 福岡市は、SDGsの達成に向けたさまざまな取り組みを進めています。 アジアのリーダー都市へ FUKUOKA NEXT ◆福岡の野球チームを応援しよう! 5月後半の福岡ソフトバンクホークスのホームゲームは、1…
- 2/2
- 1
- 2