広報たがわ 令和7年10月1日号
発行号の内容
-
くらし
表紙 ■百年の歩み、輝く笑顔 本市では、88歳・100歳以上となる人に長寿祝い品を贈っています。本年の市長訪間は9月8日に行われ、村上卓哉(むらかみたくや)市長が、新100歳の佐々木(ささき)チズ子(こ)さんの自宅を訪問。国や県、市からのお祝い状などを手渡しました。佐々木さんは、結婚を機に宮崎県から田川市に移住。炭坑で働く夫を支えながら娘2人を大事に育て上げました。現在は、デイケアに通いながら住み慣れた...
-
イベント
マインクラフトコンテスト キミのアイデアでたがわを創る! [田川市主催]マインクラフトでつくる〝たがわのまち″プロジェクト マインクラフトコンテスト 大人気のゲームソフト「マインクラフト」で、バーチャル空間にたがわのまちを創ろう! 7つのテーマの中から好きな場所を選び、あなたがイメージする作品を自由な発想で創作してください。 ■テーマ 1 田川市石炭・歴史博物館、石炭記念公園周辺 2 田川伊田駅周辺 3 田川後藤寺駅周辺 ...
-
イベント
HADO TAGAWA CUP 2025 キミがヒーローだっ!! HADO 未来のスポーツが田川に! 想像を超える驚きを!! TAGAWA CUP 2025 参加費無料 体験可能年齢4歳以上 田川市初のHADO大会を開催!未来のスポーツを極めよう! 開催日:12月7日(日) 会場:田川市民会館 講堂 開催時間:10時受付開始、15時終了予定 参加資格: ・4歳以上であればだれでも参加可能! ・3人1チームでの参加 参加人数:10チーム30...
-
健康
[令和7年度]高齢者定期予防接種 インフルエンザ・新型コロナ 接種期間:10月1日(水)~令和8年3月31日(火) 場所:下の個別医療期間 ※集団接種は行いません。 インフルエンザや新型コロナなどの予防接種は、接種を受ける法律上の義務はなく、強制されるものではありません。しかし、インフルエンザや新型コロナなどにかからない、または重症化を防ぐ方法として、予防接種は有効です。接種を希望する場合は、かかりつけ医とよく相談してから受けてく...
-
健康
小児インフルエンザ 予防接種 インフルエンザの重症化を予防し、子育て世帯の経済的負担を軽減するため、インフルエンザ予防接種の費用の一部を市が負担します。対象者は1回あたり1,000円で接種できます。 対象:本市に住民票があり、接種日時点で12歳以下の幼児・児童 ※生後6か月以上(ワクチンの種類によっては1歳以上)から接種することができます。 ※13歳未満は2~4週間の間隔を空けて2回接種します。1回目の接種のときに12歳、2回...
-
講座
[受講生募集]プログラミング eスポーツ体験教室 ◎参加料無料 申込期限:10月10日(金) 申込み:電子申請または電話で申し込み ■プログラミング ■eスポーツ体験教室 問合せ:経営企画課 【電話】85-7101
-
くらし
国勢調査2025 調査への回答は、済んでいますか? 回答が済んでいない場合は10月8日(水)までに回答をお願いします 9月20日(土)から、調査員が各世帯に書類を配布しています。まだ回答が済んでいない世帯は、青い封筒に入った調査書類を確認のうえ、回答にご協力をお願いします。 ■各世帯に配布している書類 ・青色封筒 ・調査票・記入のしかた ・インターネット回答依頼書 ・郵送提出用封筒 ■インターネットでの回答が簡単・...
-
イベント
第17回 TAGAWA 炭坑節まつり コールマイン・フェスティバル とき:2025.11/1(土)・2(日) ところ:石炭記念公園 ※時間・内容は変更になる場合があります。 ■11月1日(土) ・10時45分~ 開会式 ・11時~ ステージイベント ・11時30分~ 炭坑節の歌と踊り ・13時20分~ ステージイベント ・17時~ TAGAWAキャンドルナイト2025点灯式 ・18時~ ゲストステージ ■11月2日(日) ・10時30...
-
くらし
市内いっせい清掃でまちがきれいに 市内いっせい清掃は、平成元年に福岡県で開催された「とびうめ国体」を機に、ごみや空缶のないきれいなまちを目指す「きれいなまちづくり市民協議会※」が結成されたことが始まりです。以降、毎年「田川市民によるきれいなまちづくり運動」として清掃を実施しています。 本年は6月15日に行われ、たくさんの市民が参加しました。各地区では早朝から、ボランティアごみ袋や軍手、トング、草刈り機などを手に参加者が集合。ごみ拾...
-
イベント
田川市 公民館まつり 田川市民会館や地区公民館で実施する公民館講座や、人材バンク講座などで学んだことを発表するお祭りです。 作品展示や舞台発表、模擬店の出店などもあります。 とき:10月12日(日) 9時30分 場所:田川青少年文化ホール(田川文化センター) 問合せ:文化生涯学習課 公民館・スポーツ係 【電話】44-5110
-
その他
第38回 人権コラム ■~命を受け継ぐ太鼓づくり~正しく伝える事の大切さ 7月5日に開催した同和問題啓発強調月間講演会では、宮丸太鼓店(鹿児島県)の宮内礼治(みやうちれいじ)店主が登壇。ステージ上に展示した1頭の牛の皮を背に、実際に太鼓を作りながら講演しました。「正しく伝わらなければ、差別や偏見につながってしまう」と話す宮内さんには、過去に悲しい経験がありました。それは、牛の命を奪って太鼓を作ることを知った小学生から「...
-
講座
基礎から学べる スマートフォン教室 ◎参加費無料 ◎当日参加OK! スマホを持っている人もそうでない人も、何か悩みごとはありませんか。 スマホをもっと便利にもっと気軽に活用できるよう、お手伝いします。 日時:10月23日(木)10時~12時10分 内容:カメラ・地図・LINEの使い方 定員:20人 申込み:電話で事前申し込み 申込期限:10月16日(木) ※申し込みが少ないときは、開催を中止する場合があります。 ※スマートフォンの機...
-
文化
令和7年度 秋の市民文化祭参加団体 ※行事内容など、詳しくは各団体へ問い合わせください。 ※掲載している内容は、8月1日時点の情報です。 直近の開催情報などは各団体へ問い合わせください。 問合せ:文化生涯学習課 文化係 【電話】44-5745 (9時~17時30分 ※月曜日を除く)
-
くらし
田川市ボランティアセンターの登録団体などを報告 ■1 協力企業 178社 1,370人 ◆団体登録 ◇田川地区看板組合 ・篠原画房 ・いえなが美術スタジオ ・相部広告(株) ・清川テント工業(株) ・(有)ファニス工芸 ・夢工房 ・梶原工芸 ◇田川市建築協同組合 ・(株)菅野建設 ・(株)ケンタツ ・(株)廣栄住宅 ・大栄産業(株) ・浦野工務店(株) ・(有)成田建設 ・(有)藤本建設 ・(株)エイケン ・(株)フソウ ・(株)ツシマ ◇田川...
-
文化
炭坑(ヤマ)の絵画が伝えるもの
-
くらし
ゆめっせ通信 No.27(1) 2025年10月1日発行 ■ゆめっせフェスタ2025を開催しました 令和7年6月21日(土)、田川青少年文化ホールで「ゆめっせフェスタ2025」を開催しました。 講師には、立命館大学名誉教授の津止正敏さんをお迎えして「男性が介護するということ-ケアとジェンダーの視点から-」というテーマで講演をしていただき、約200人が参加しました。 津止さんは立命館大学大学院社会学研究科修士課程修了後、京都市社会...
-
くらし
ゆめっせ通信 No.27(2) ■[男女共同参画研修会]性別にこだわらない見方とは? アンコンシャス・バイアスを乗り越えるために 講師:倉富史枝(くらとみふみえ)さん NPO法人福岡ジェンダー研究所 理事兼研究員 アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)とは、自分自身が気づいていない「ものの見方や捉え方のゆがみ・偏り」のことをいいます。 本市では、令和4年3月に策定した第2次田川市男女共同参画プラン後期計画の新しい事業である「ア...
-
くらし
毎年10月1日は浄化槽の日 ■「浄化槽法」が昭和60年10月1日に全面施行されたことを記念して制定されました。 浄化槽は、微生物の働きを利用して汚れた水をきれいに処理する装置です。この微生物が働きやすい環境を保つことが浄化槽の機能を維持するために重要です。 ■浄化槽の日をきっかけに、自宅の浄化槽の正しい使い方を確認しましょう。 くみ取りや単独処理浄化槽の場合は、し尿以外の生活排水が処理されないまま、側溝などへ流されます。合併...
-
くらし
[まちの話題]田川のニュースをお届け! Tagawa City News ■[DX NEWS]IT企業と続々連携!デジタルで地域社会を活性化 7月18日、市内のIT関連企業4社と「デジタルを活用した魅力ある地域づくりに関する連携協定」を締結。協定に基づく第一弾事業にちなんで、人気ゲーム「マインクラフト」のバーチャル空間で協定書に押印しました。この協定により、地域に根差した地元企業のデジタル人材を積極的に活用し、本市のデジタル化を図ります。続く23日には、GZキャピタル株...
-
くらし
市役所の建替えを検討しています [1]市役所の現状 現在の市役所は昭和41年度(約60年前)に建てられ、老朽化が進んでいます。調査で、地震に対する安全性(耐震性能)が不足していることがわかりました。これは、大きな地震が起きたとき、市役所内の市民や議員・職員の安全を脅かす可能性があることを意味します。また、市役所は災害時の対策本部となる大切な場所です。地震で使えなくなると、災害への対応に支障をきたします。そのため、市では市役所の建...
- 1/2
- 1
- 2
