検索結果
検索結果
「禁煙デー」に関する検索結果は 251件です。
-
くらし 北海道泊村 広報とまり 令和7年5月号~5月31日は「世界禁煙デー」、 5月31~6月6日は「禁煙週間」です~ 喫煙や受動喫煙は、喘息とCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の発症や悪化に関係し、がん・心筋梗塞・脳卒中などの多くの疾患との関連が明らかになっています。ご自身の健康はもちろん、ご家族や周囲の人の健康を守るために、禁煙について考えてみましょう。 〈タバコの害〉 タバコの煙には約5300種類の化学物質が、その中には約70種類の発がん物質が含まれています。これらの物質は、喉など煙として直接触れる場所だけではなく...
-
健康 高知県四万十市 広報しまんと 令和7年5月号健康・福祉 ■しまんと健康ひろば ◆1年に1度は健診を~健康は自分で~ 保健カレンダー ※5月11日までの計画については、広報4月号P24に掲載しています。 問合せ: ・(本庁)健康推進課 【電話】34-1115 ・(支所)西土佐保健分室 【電話】52-1132 ■ほねしる教室・ほねほね食堂で骨粗しょう症について学んでみませんか 骨粗しょう症の予防には、バランスの良い食事や適切な運動など、健康的な生活を送るこ...
-
健康 埼玉県坂戸市 広報さかど 2025年5月号〔お知らせ〕今からでも遅くない!禁煙をはじめてみよう 5月31日は「世界禁煙デー」、毎年5月31日〜6月6日は「禁煙週間」です。 ■禁煙は失敗しても損はない! 禁煙するのに遅すぎることはありません。禁煙をはじめるときに「今後一生禁煙しよう」と思うことをやめましょう。長期的な目標を最初に持つと、途中で疲れてしまいます。 失敗を恐れず「とりあえずやってみる」という気持ちで気楽に禁煙に挑戦しましょう。なかなかやめられない方は、自力での禁煙ではなく、禁煙外来...
-
くらし 愛媛県伊方町 広報いかた 2025年5月号5月31日は「世界禁煙デー」です! 日本のたばこの害による損失は、病気から介護、火災まで多岐にわたります。2018年8月に厚生労働省から、たばこの害は社会全体の大損失になる研究結果が出されました。 主な内訳は、たばこが原因と考えられる病気(がん、脳卒中、心筋梗塞、認知症)にかかる医療費が1兆6,900億円、これらの病気で必要になった介護費2,600億円、たばこによる火災などの関連費が1,000億円でした。 医療費の中でもがんの治療費...
-
くらし 岡山県倉敷市 広報くらしき 2025年5月号情報ひろば 健康・福祉 ■5月31日は世界禁煙デー受動喫煙のない社会を! たばこの煙には200種類以上の有害物質が含まれています。副流煙(たばこの先から出る煙)には、発がん性物質やニコチン、一酸化炭素などの有害物質が主流煙(喫煙者がたばこから直接吸い込む煙)の数倍も含まれているといわれています。自身の健康のため、受動喫煙の影響を受けるたばこを吸わない人の健康のため、この機会に禁煙に取り組んでみませんか。 問い合わせ先:市...
-
健康 福岡県芦屋町 広報あしや 令和7年5月号健幸な町 あしや ■咳(せき)、痰(たん)、息切れそれ本当に風邪ですか?毎年1万人を超える人が死亡肺の生活習慣病『COPD』 ◇COPDは全身の病気を引き起こす ・認知症 ・うつ病 ・脳血管障害 ・肺がん ・肺炎 ・高血圧 ・心不全 ・胃潰瘍(かいよう) ・胃食道逆流症 ・糖尿病 ・メタボリックシンドローム ・骨粗しょう症 ・筋力低下 ・閉塞性(へいそくせい)動脈硬化症 ◇COPDとは? 肺気腫や慢性気管支炎と呼ば...
-
くらし 宮城県利府町 広報りふ 令和7年5月号健康ガイド(2) ■胃がん検診が始まります 実施期間:5月19日(月)~6月8日(日)、8月1日(金)・2日(土) 対象者:町内在住の35歳以上の方 ■「毎月開催」健康相談のお知らせ(予約制) ■「第2次はつらつ健康利府プラン」の健康に関する8つの分野別の取組み 「たばこ・アルコール対策」 ~基本目標「喫煙が体に及ぼす影響を理解し、禁煙・分煙に取り組みましょう」~ 毎年5月31日の世界禁煙デーから続く1週間(5月3...
-
くらし 福井県南条郡南越前町 広報 南えちぜん 令和7年(2025年)5月号 No.2455月31日(土)は、世界禁煙デーです 禁煙週間:5月31日(土)~6月6日(金) ■禁煙をはじめてみましょう! 5月31日(土)は、WHO(世界保健機関)により定められた「世界禁煙デー」です。 また、日本では毎年5月31日から6月6日までを「禁煙週間」と定めています。 喫煙は、さまざまな生活習慣病や肺がんなど、深刻な健康被害の原因となっています。さらに、受動喫煙により非喫煙者の健康が損なわれることも問題となっています。 自分のため、周...
-
健康 栃木県栃木市 広報とちぎ No.181 令和7年5月号Health Promotion 健康情報 ■「世界禁煙デー」5/31~6/6は禁煙週間です 禁煙週間では、禁煙および受動喫煙の防止に向けた取り組みを積極的に推進しています。 たばこは、本市の死因1位であるがんの一因となっています。またCOPD(慢性閉塞性肺疾患)も、たばこが主原因で、年々増加傾向です。たばこは自分自身だけでなく、周囲の健康にも悪影響を及ぼします。 「加熱式たばこ」:たばこ葉に直接火を点けず、電気ヒーターで加熱して吸う新しい...
-
くらし 大阪府柏原市 広報かしわら 令和7年5月号今月は何の月間? 5月 ■宅地防災月間 梅雨期を前に、崖崩れや土砂の流出による災害発生を未然に防ぎ、宅地災害をなくすため、大阪府による研修会の紹介や啓発活動を行っています。 問合せ: ・都市開発課【電話】072-972-1593 ・大阪府 都市整備部 住宅建築局 建築指導室審査指導課【電話】06-6210-9722 ■ギャンブル等依存症問題啓発月間 あなた自身やあなたの周りの人で、ギャンブルなどをやめたくてもやめられない...
-
健康 岐阜県岐南町 マイタウンぎなん 令和7年5月号こんにちは保健師です ◆急な病気やケガをしたとき… 「対処方法は?」 「病院に行くほうがいい?」 「救急車を呼んだ方がいい?」 迷ったときは電話してください。 ・救急安心センターぎふ【電話】#7119 かからない時は【電話】058-216-0119 ・子ども医療電話相談【電話】#8000 かからない時は【電話】058-240-4199 ◆熱中症に注意!今から備えましょう ◇梅雨入り前の5月ごろから注意が必要です ・5月...
-
子育て 青森県むつ市 広報むつ 令和7年5月号5月 子育て・健康カレンダー 5月31日は世界禁煙デー 5月31日〜6月6日は禁煙週間 ◆加熱式たばこは無害? 従来の紙巻きたばこだけでなく、全国的に加熱式たばこが普及しています。 ▽加熱式たばこの特徴 ・ニコチンが含まれるため依存性がある ・発がん性物質が含まれる ・煙が見えにくく、においもわずかである ・受動喫煙が生じやすい…など 紙巻きたばこと同様に健康への影響があります。 ◆COPD慢性閉塞性肺疾患って? 気管支の炎症...
-
健康 岩手県一関市 広報いちのせき「i-Style」 令和7年5月号健康だより HEALTH IS WEALTH(3) ◆5月のふれあい会 こころの病を抱えた人が社会参加を目指して交流します。 問合せ: 健康づくり課(一関保健センター内) 東部・北部健康推進室 【健康コラム】 ◆COPDを聞いたことありますか? 5月31日はWHO(世界保健機関)によって定められた世界禁煙デーです。厚生労働省では5月31日から6月6日までを禁煙週間と定めています。 喫煙が原因となって発症する病気の一つにCOPD(慢性閉塞性肺疾患)が...
-
健康 栃木県鹿沼市 広報かぬま 2025年5月号(NO.1296)みんなの健康(2) ■運動教室 ●実践!筋力アップ教室~3か月であなたは変われる~ 正しい運動を日々積み重ね、朝起きてから寝るまでテキパキ動ける身体を手に入れましょう。 日時:午前10時~11時(受付:午前9時45分~) 場所:市民情報センター 1階 対象:3回1コース制。全て参加できる人 定員:各コース25人程度 先着順(1人1コースのみ予約可) 持ち物:飲み物、タオル、出席カード(事前郵送)、ヨガマット(持ってい...
-
健康 愛媛県今治市 広報いまばり 2025年5月号健康コラム ■5月31日 世界禁煙デー 禁煙週間(5月31日~6月6日) あなた自身の健康のために、たばこを吸わない人のために未来の子どもたちのために、煙のない日をみんなでつくりませんか? 問合先:健康推進課 【電話】0898-36-1533【FAX】0898-32-5511
-
くらし 神奈川県二宮町 広報にのみや 令和7年5月号【特集】吸わない人へ配慮しましょう 他の人のたばこの煙を吸い込んでしまうことを「受動喫煙」といいます。 受動喫煙は、自分の意志とは関係なく喫煙している状態で、健康へ悪影響があります。 たばこを吸う方には受動喫煙を防ぐ責任があります。たばこを吸わない方への配慮を心がけるとともに、禁煙についても前向きにご検討ください。 ID検索:2570 ■たばこを吸う人も吸わない人も身体への影響があります ※妊婦自身がたばこを吸わなくても、パートナー...
-
健康 福井県坂井市 広報さかい お知らせ版 2025年4月号健康カレンダーミニ 5月のご案内 ■こころの健康相談会 ◇前日までに予約 公認心理師による個別相談を行います。相談料は無料で、託児もご利用できます。電話または専用の申し込みフォームからご予約ください。 ※原則、既に医療機関に相談している人は対象外です ※専用申込フォームは本紙をご覧ください。 ■5月31日は「世界禁煙デー」 禁煙に遅すぎることはなく、「禁煙はすべての人々に大きくかつ迅速な健康改善をもたらす」と言われています。 ◇禁...
-
くらし 山梨県山梨市 広報やまなし 2025年5月号情報やまなし~INFORMATION(6) ■手話奉仕員養成講座の参加者を募集します 開催日(全40回): ・5/26(月)~翌年2/16(月)までの毎週月曜日 ※月曜日が祝日の場合は火曜日へ振替 ・7月の第3木曜日、8、10、1月の第2木曜日 開催時間:19:30~21:00 ※次の開催日は19:15からの開始となりますので、ご注意ください。 7/17(木)、7/22(火)、11/25(火) 会場:山梨市社会福祉協議会 対象:山梨市在住・...
-
健康 山口県下松市 下松市広報「潮騒」 令和7年5月号健康コーナー ■血圧・食塩が気になる人へ(要予約) 日時:5月9日(金)9時〜10時 場所:保健センター 対象:20歳以上 費用:100円 内容:尿による塩分摂取量の推定検査 申込方法:前日までに窓口にて(容器を渡します) ■ストレス相談(要予約) 日時:6月4日(水)13時30分〜15時30分 場所:保健センター 対象:精神科・心療内科に通院したことがない人 内容:臨床心理士による無料相談 申込方法:5月28...
-
健康 栃木県那須塩原市 広報なすしおばら 令和7年4月20日号(ナンバー433)健康だより ■かかりつけ医をもちましょう~とっさの場合などの心強い存在です~ 健康に関することを何でも相談できて、必要なときに専門の医師・医療機関を紹介してくれる、身近で頼りになるかかりつけ医をもちましょう。 普段からかかりつけ医をもつことで、病気の予防や早期発見、早期治療につながります。 休日や夜間における緊急時(※)以外は、かかりつけ医などの通常の診療時間に受診しましょう。 ▽夜間・休日の診療 ※意識がな...