- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県小田原市
- 広報紙名 : 広報小田原 令和7年8月号 第1276号
◆母なる川 酒匂川フォトコンテスト
【WEB ID】P39905
酒匂川水系の美しさを伝え、環境保全の大切さを啓発するため、酒匂川水系を題材にした未発表の写真を募集します。
申し込み:9月12日金曜日までに、公共施設などにある応募用紙に必要事項を書いて、写真を同封し、市役所4階環境保護課に直接または郵送で
※応募作品は、引き取りに来る場合のみ返却します。
※入選者には、フォトデータを提出してもらいます。
問合せ:酒匂川水系保全協議会
(環境保護課内)
【電話】0465-︎33-1481
◆栢山ふれあい農園利用者
場所:曽比416-1
対象:8区画(30平方メートル/区画)
費用:2万円(年額)
関係課:農政課
申込み:農園管理者・曽我
【電話】0465-︎37-8337
◆看護師・看護補助員
【WEB ID】P00380
市立病院の看護師および看護補助員を募集しています。
〈募集職種〉看護師・看護補助員
●看護師(正規職員・会計年度任用職員)
業務内容:看護業務全般
●看護補助員(会計年度任用職員のみ)
業務内容:病棟における看護師の補助業務
患者給食の配膳、患者様の移送など
※無資格・未経験の人も歓迎
採用時10分人程度
面接:随時受け付け中
申込み:経営管理課
【電話】0465-︎34-3175
◆上級救命講習
【WEB ID】P00490
成人の心肺蘇生(そせい)法とAEDの取り扱い方に加え、詳しい応急手当の方法を学びます。
日時:9月28日日曜日9時00分~16時00分
場所:市消防本部
対象:中学生以上(市消防本部管内に在住・在勤・在学の人を優先)16人・申込先着順
申し込み:8月28日木曜日から電話(平日9時00分~17時00分)で予約後、9月11日木曜日17時00分までに、申請書を最寄りの消防署所へ直接
※受講する場合は、指定期間に総務省消防庁のウェブ講習を受講する必要があります。
問合せ:救急課
【電話】0465-︎49-4441
◆出張特設相談
【WEB ID】P36297
心配ごと相談、人権擁護相談、行政相談を合同で実施します。
●〈心配ごと相談〉
家庭や地域で困ったこと、悩み事に関する相談
●〈人権擁護相談〉
差別や嫌がらせ、名誉毀損、プライバシーの侵害などに関する相談
●〈行政相談〉
国・県・市への要望や苦情などに関する相談
日時:8月20日水曜日13時30分~15時30分
場所:マロニエ2階集会室202
定員:各相談3人・申込先着順
申し込み:電話で
申込み:地域安全課
【電話】0465-︎33-1775
◆硬式テニス教室
週1回、月4回の月謝制で、プロコーチが丁寧に指導します。ジュニアから参加できるクラスも用意しています。体験レッスンも随時受け付けています。
申し込み:小田原テニスガーデンに、直接または電話で
関係課:スポーツ課
申込み:小田原テニスガーデン
【電話】0465-︎37-4712
◆食品ロス削減レシピコンテスト
【WEB ID】P39976
まだ食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」の削減につながるオリジナルのアイデアレシピを募集します。
内容:
(1)使わない部分も活用部門
(2)残った料理をリメイク部門
※それぞれ小学生の部・一般の部(中学生以上)
対象:市内在住・在勤・在学の人
申し込み:9月30日火曜日までに、応募フォームまたは所定の応募用紙を郵送かメールで
※食品ロス削減の日(10月30日)にあわせて、ホームページで発表します。入賞者には個別に通知します。
問合せ:環境政策課
【電話】0465-︎33-1471