- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県小田原市
- 広報紙名 : 広報小田原 令和7年10月号 第1278号
◆令和7年度食品衛生責任者講習会(製造施設向け)
日時:10月16日(木)14:30~16:00
(受け付け14:00〜)※申し込み不要
場所:梅の里センター
※車での来場は、ご遠慮ください。
持ち物:筆記用具、食品衛生責任者手帳
関係課:健康づくり課
問合せ:小田原保健福祉事務所
【電話】32-8000
◆一般公開講座2025
テーマは「冷えと疲れをとって元気な毎日を~漢方を上手に活用しよう~」です。
日時:11月3日(祝)14:00~15:00
(13:00~14:00は、お薬相談、体組成計による健康測定を実施)
場所:マロニエ2階集会室202・203
定員:80人・申込先着順
講師:菅野宏一さん(漢方大星堂薬局代表、小太郎漢方製薬講師、相模原市薬剤師会副会長)
関係課:健康づくり課
問合せ:小田原薬剤師会
【電話】23-2658
◆第43回小田原地区糖尿病週間行事〜くすりを知って延ばそう健康寿命!
【WEB ID】P40196
日時:11月16日(日)
(1)午前の部(10:00〜12:00)
栄養講座
※参加者に弁当配布有り
(2)午後の部(13:00〜15:00)
教育講演
「くすりと上手につきあって元気ハツラツ!」〜糖尿病の発症や悪化は予防できる?!〜
場所:UMECO(1)会議室4(2)会議室1・2・3
定員:(1)35人(2)100人・申込先着順
講師:(2)小林路子さん(横須賀共済病院薬剤科部長)
申し込み:11月11日(火)までに、電話または電子申請システムで
申込み:健康づくり課
【電話】47-4723
◆食で生き生き!栄養教室
【WEB ID】P03391
高齢者に必要な栄養素の取り方などの講話と調理実習です(試食有り)。
日時:11月25日(火)10:00〜12:30
場所:けやき4階調理実習室
対象:市内在住の65歳以上の人30人・申込先着順
費用:500円(材料費)
持ち物:エプロン、三角巾、布巾、マスク
申し込み:10月16日(木)〜24日(金)までに、電話で
〈共催〉小田原創友クラブ
申込み:健康づくり課
【電話】47-4721
◆高齢者体操教室
【WEB ID】P03389
ストレッチや音楽に合わせた体操を通じて、運動機能の維持・向上を図ります。
(1)〈いそしぎ〉
日時:12月1日〜令和8年3月30日の毎週月曜日
13:10〜14:05、14:10〜15:00
(2)〈おだわら総合医療福祉会〉〈館〉
日時:12月2日〜令和8年3月24日の毎週火曜日
13:10〜14:05、14:10〜15:00
(3)〈小田原スポーツ〉〈会館〉
日時:12月3日〜令和8年3月25日の毎週水曜日
12:10〜13:00、13:00〜13:55
(4)〈梅の里センター〉
日時:12月4日〜令和8年3月19日の毎週木曜日
9:40〜10:35、10:40〜11:30
(1)〜(4)〈共通〉
対象:市内在住の65歳以上の人(1)(2)各70人(3)(4)各50人・多数抽選
申し込み:10月15日(水)〜22日(水)までに、電話または市ホームページで
※申し込みは、1人1会場まで。
※「65歳からの筋トレ教室」に参加している人は、申し込みできません。
申込み:健康づくり課
【電話】47-4721
◆スマホ教室
【WEB ID】P32503
●〈市内の携帯販売事業者4社の協力による講習〉
開催日|時間|場所|コース・内容|定員
10月29日(水)|13:30~14:30|いずみ2階集会室201|はじめてのスマホ|各回8人程度
10月29日(水)|15:00~16:00|いずみ2階集会室201|基本編|各回8人程度
11月10日(月)|13:30~14:30|おだわらイノベーションラボ|はじめてのスマホ|各回8人程度
11月10日(月)|15:00~16:00|おだわらイノベーションラボ|基本編|各回8人程度
内容:
〈はじめてのスマホ〉スマホを持っていない人向け
〈基本編〉アプリ、音声操作など
対象:市内在住の人・申込先着順
申し込み:10月10日(金)9:00から電話または申込フォームで
※申し込み人数の状況により、開催中止となる場合があります。
●〈講師を務める各販売事業者の店舗でもスマホ教室や相談を行っています。〉
時間など詳しくは、各店舗に電話でお問い合わせください。
・ソフトバンクダイナシティ小田原
【電話】46-1666
・ドコモショップ小田原東店
【電話】49-8881
・au Style(エーユースタイル)小田原富水店
【電話】39-5001
申込み:政策調整課
【電話】33-1733
◆おだわら・はこね家族会
【WEB ID】P18187
認知症の介護者同士で、介護の悩みや困り事などについて話します。
日時:10月17日(金)10:00~12:00
場所:けやき3階視聴覚室
対象:認知症の家族を介護している人や認知症の人
※申し込み不要
問合せ:高齢介護課
【電話】33-1864