こうほう旭川市民「あさひばし」 令和7年7月号

発行号の内容
-
講座
学び・文化(2) ■旭川文学資料館 ▽手作り本の講座とワークショップ 内容・日時:布や厚紙などで自分だけの本を手作り (1)講座…7/26(土) 14:00~15:30 (2)ワークショップ…8/2(土) 14:00~15:30 定員:各20人 料金:(2)500円 申込:7/24(木)まで 詳細:旭川文学資料館(常磐公園内常磐館) 【電話】22-3334 ■博物館 ▽旭川市民の日記念事業博物館夏休みイベント 内容...
-
イベント
学び・文化(3) ■図書館 ▽夏休み工作会 場所・詳細:永山図書館(永山3の19)【電話】47-8080 内容・日時:「雲と気球のモビール」をつくろう 7/30(水) 10:30~11:30 定員:6組 申込:7/16(水)から同館 場所・詳細:神楽図書館(神楽3の6)【電話】61-6711 内容・日時:びっくり!回転寿司 8/1(金) 10:30~11:30 対象:小学生 定員:10人 申込:7/19(土)10:...
-
イベント
学び・文化(4) ■井上靖記念館 ▽夏休みおはなし会 内容:絵本の読み聞かせ 日時:8/5(火)11:00から約1時間 対象:幼児~小学生(小学2年生以下は保護者同伴) 定員:30人 講師:こども冨貴堂 申込:本紙掲載の申込フォームまたは電話で同館 ▽映像の世界 内容:井上靖原作 映画「あすなろ物語」上映会 日時:8/23(土)・24(日) 13:30~15:30 定員:各30人 申込:電話で同館 詳細:井上靖記念...
-
講座
公民館講座カレンダー ※各公民館の電話番号は20ページに掲載。申込先・期間・方法の記載がなければ受付開始日の8:45から各公民館に電話か来館で受付け 問合せ: ・中央公民館【電話】31-5218 ・永山公民館【電話】48-1659 ・東旭川公民館【電話】36-1017 ・神楽公民館【電話】61-6194 ・末広公民館【電話】53-4311 ・江丹別公民館【電話】73-2230 ・東鷹栖公民館【電話】57-2622 ・神...
-
くらし
お知らせ【相談窓口・主な市の庁舎等の所在地】 ■相談窓口 ・日常生活全般…市民相談センター【電話】26-1998 ・消費生活…消費生活センター【電話】22-8228 ・ごみ…クリーンセンター【電話】36-2213 ・女性が抱える問題、DV被害…女性相談室・配偶者暴力相談支援センター【電話】25-6418 ■主な市の庁舎等の所在地 ・総合庁舎(7の9) ・第二庁舎(7の10) ・あにまある(7の10) ・神居支所(神居2の9【電話】61-231...
-
イベント
お知らせ【催し】(1) ■平和通買物公園花いっぱいプロジェクト 買物公園を華やかな花で彩ります。花を見ながらお散歩しませんか。また、買物公園のどこかにすてきなフォトスポットも出現予定です。 日時:8月31日(日)まで 場所:平和通買物公園 その他:お散歩で健幸(けんこう)アプリポイントをプレゼント 詳細:物公園企画委員会 【電話】26-0815 ■第28回ホタル祭りin西神楽 日時:7月19日(土)〜21日(月) 午後7...
-
イベント
お知らせ【催し】(2) ■韓国料理教室 内容:ビビン麺作りほか 日時:8月6日(水) 午前10時30分〜午後1時 場所:ときわ市民ホール(5の4) 定員:25人 料金:1千500円 申込:7月22日(火)から旭川日韓友好親善協会(1の8 フィール旭川7階都市交流課内) 【電話】25-7491 ■昆虫教室〜じっくり昆虫を観察しよう 日時:8月6日(水) 午前10時〜12時 場所:リベライン旭川パーク・フラワーランド(金星町...
-
イベント
お知らせ【催し】(3) ■逆上がり講習会inリクルートスタッフィングリックandスー旭川体育館 日時:8月24日(日) 午後1時30分〜3時30分 場所:リクルートスタッフィングリックandスー旭川体育館(花咲町5) 対象:小学生 定員:25人 料金:300円 講師:旭川体操協会 その他:電話または直接申込み。申込期間前の受付けは不可 申込:7月22日(火)〜8月4日(月) 午前9時〜午後5時に 旭川市スポーツ協会【電話...
-
くらし
お知らせ【募集】 ■生涯学習フェア「まなびピアあさひかわ」の参画団体 来年2月開催予定のフェアへの参加を希望する団体等を募集します。参加団体等で構成する実行委員会により企画・運営を行います。 ※毎月1回程度会議を実施。 申込:9月1日(月)までに社会教育課 【電話】25-7190 ■消防職員採用試験高校・短大卒 採用予定数:2人程度 1次試験日:9月20日(土) 試験場所:総合庁舎 試験科目:書類審査、適性検査(S...
-
くらし
お知らせ【税・手続き】 ■市税と国民健康保険料の休日納付相談窓口 平日の受付時間内に納付相談することが困難な方に、相談窓口を開設しています。窓口や電話での相談や、納付ができますので、ぜひご利用ください。 日時:7月27日(日) 午前9時〜午後5時 場所・詳細:納税推進課(総合庁舎3階) 【電話】25-5980 ■防犯灯の設置費用補助(二次受付) 対象:省エネ型防犯灯を新設(更新)する町内会等(申請前に設置した防犯灯は対象...
-
くらし
市営住宅入居者の定期募集募集 募集住宅:35戸(★子育てを除き、全て単身可) ※入居資格や特定目的住宅(★印)の条件は問い合わせを。 来場申込:8/15(金)までの平日、8/16(土)・18(月)・19(火)に富士管財 ※来場前に富士管財に要連絡。 電子申請:8/12(火)までに本紙掲載の申込フォームで受付け 郵送申込:富士管財HPまたは富士管財、市営住宅課(総合庁舎5階)にある申込書に記入し、8/12(火)までに富士管財へ郵...
-
くらし
意見をお寄せください/附属機関の委員等の募集 ■意見をお寄せください ▽特定個人情報保護評価書案(予防接種に関する事務) 市民のプライバシー等の安全を確保するため、予防接種に関する特定個人情報の保護評価を実施するものです。 資料の配布・意見の提出期間:8/1(金)まで 詳細:保健予防課 【電話】25-6237 ▽特定個人情報保護評価書案(地方税に関する事務) 市民のプライバシー等の安全を確保するため、地方税に関する特定個人情報の保護評価を実施...
-
くらし
お知らせ【その他】(1) ■戸籍に記載する予定の仮の振り仮名の通知が順次送付されます 5月26日に改正戸籍法が施行され、戸籍の記載事項に氏名の振り仮名が追加されることになりました。以降、本籍地の市区町村長から、戸籍に記載される予定の振り仮名が通知されますので、内容に相違がある場合は来年5月25日(月)までに振り仮名の届出をしてください。通知の振り仮名が正しいときは、届出不要です。なお、振り仮名の届出に手数料はかかりません。...
-
くらし
お知らせ【その他】(2) ■盛土通報システムの開設 令和7年4月1日から、本市全域が盛土規制法の規制区域に指定されたため、盛土や土石の堆積等の行為は許可が必要になりました。既に行われている盛土等に関しても規制対象になるため、市民の皆さんから違法性や危険性が疑われる盛土等に関しての情報を受け付ける盛土通報システムを開設しました。情報提供は、本紙掲載の二次元コードの入力フォームで受け付けています。 詳細:都市計画課 【電話】2...
-
その他
旭川市の人口 6/1現在(前月比)詳細は市HPに掲載 ■住民登録 人口:313,879(190↘) うち外国人:2,030(61↗) 男:145,355(81↘) 女:168,524(109↘) 世帯数:176,943(5↗) ■交通事故発生状況 1/1~5/31の累計(昨年比) 発生件数:218(25↗) 死者数:1(1↗) 傷者数:252(11↗)
-
しごと
お知らせ【事業者向け】 ■ごみ減量等推進優良事業所を募集 対象:ごみの減量や資源化等に積極的に取り組んでいる事業所 その他:取組内容に応じてゴールド、シルバー、ブロンズの3段階に分けて認定。認定した事業所には、認定証等を交付し、取組内容を市HPで紹介 申込:廃棄物政策課(総合庁舎5階) 【電話】25-6324)、市HPにある申請書に記入し、9月30日(火)までに同課
-
その他
クイズに答えてプレゼントを当てよう! ■夏を満喫♪BBQに最適!人気商品をひと箱に詰めました★ マルカフーズ(南6条通)焼肉満喫セット1箱を抽選で20人にプレゼント 問題:○○に入る数字は何でしょう? 今年は鹿児島県南さつま市と姉妹都市提携を締結して○○周年 ヒントは4ページ 応募方法:はがきかファックス、電子メールに、解答・住所・氏名・生年月日・電話番号と広報誌を読んでの感想や取り上げてほしいテーマなどを記入して、7月末日(必着)ま...
-
その他
たくさんのご寄附ありがとうございます!2025年5月 市では、皆様から頂いた寄附金や寄贈品を、市政発展のため様々な事業に活用しています。これからも魅力ある旭川のまちづくりに努めてまいりますので、温かいご支援をお願いします。 ■原工業(株)様、北海アサノロックラー(株)様、道瑛コンクリート工業(株)様 5,000,000円(街あかり推進事業) ■旭川東ライオンズクラブ様 3,000,000円(あさひやま“もっと夢”基金) ■旭川市管工事業協同組合様 1...
-
イベント
旭川市からのお知らせ(1) ■ミケーレ・デ・ルッキ展~ミラノと旭川のデザインの架け橋 展示期間:8/31(日)まで 本年1月に旭川デザインアンバサダーを委嘱したミケーレ・デ・ルッキさんのインスタレーション※や創作活動に関するパネルを展示していますので、この機会にぜひご覧ください。 ※場所・空間を作品とする表現。 場所:旭川駅構内 ▽Michele De Lucchi(ミケーレ・デ・ルッキ) 1951年イタリア北部フェラーラ生...
-
くらし
社協あさひかわ 令和7年7月(No.221)(1) ■ご意見・ご質問は「旭川市社会福祉協議会」まで 社会福祉法人旭川市社会福祉協議会 【HP】https://www.asahikawa-shakyo.or.jp 5条事務所:〒070-0035 旭川市5条通4丁目旭川市ときわ市民ホール1階 【電話】23-0742【FAX】23-0746【メール】[email protected] 神楽事務所:〒070-8003 旭川...