広報たきかわ 令和7年10月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】世界とつながるまち滝川(1) 本市では、語学講座やイベントによる外国人との交流やスタディツアー、国際交流員による地域活動など、多様な形で交流の輪が広がっています。 今回の特集では、滝川と世界とのつながりに目を向け、国際交流の“今”を見つめます。 まちを歩いていると、外国の方を見かける機会が増えてきたと感じる方も多いのではないでしょうか。 現在、日本には約350万人の外国人が生活をしています。 本市でも、令和6年末時点で142人...
-
くらし
【特集】世界とつながるまち滝川(2) 滝川国際交流協会は、平成2年に「滝川市国際交流協会」として設立され、現在に至るまで、滝川での国際交流を推進し諸外国の方々と相互理解と友好親善を図る活動を行っています。 ◇交流する 地域に住む外国人と交流するほか、諸団体の国際交流を推進するための活動に取り組んでいます。 ◇世界を知る 語学講座や世界を知る講演会など、外国文化を学ぶことを目的とした活動に取り組んでいます。 ◇国際協力をする JICA ...
-
くらし
【特集】世界とつながるまち滝川(3) 最新情報は滝川国際交流協会Facebookからご確認ください(下記二次元コード)。 ※二次元コードは本紙をご覧下さい。 スタディツアーは、市内在住または市内高校に通う1~2年生が対象のプログラムです。実際に海外を訪問し、現地での視察研修や交流を通して、国際的な視野を広げ、多様な場面で活躍できる人づくりを目的とした取り組みです。 一番の思い出は、シンガポール国立大学での大学生との交流です。授業参加、...
-
講座
〔今月のおしらせ〕募集 ※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■公共職業訓練生 募集科目:パソコン基礎科(16) 訓練期間:12月18日(木)〜令和8年3月17日(火) 場所:スキルアップセンター空知 内容:パソコン初心者を対象に、ワード・エクセル・パワーポイントの基本操作、情報セキュリティの基礎知識の習得および関連資格の取得により就職を目指す職業訓練 対象:一般求職者 ※公共職業安...
-
イベント
〔今月のおしらせ〕講座・催し(1) ※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■いきいき百歳体操 サポーター養成講座 高齢者の健康づくりに関することやいきいき百歳体操の効果、地域でのボランティア活動について講話と実技から学んでみませんか。 ※3日間すべてにご参加ください。 時間:13時〜15時30分 場所:まちづくりセンター 定員:15人 申込:11月4日(火)までに問合先へ電話で申し込み。 ※いき...
-
くらし
〔図書館だより〕出会いといのちの森より ■10月のカレンダー ※休館日が変更となる場合があります。ホームページ等でご確認ください。 ■今月のおすすめ本 10月7日はミステリー記念日 ◇一般書 『ミステリなスイーツ 甘い謎解きアンソロジー』 坂本司ほか 著/双葉社 甘いスイーツと謎解きを、どうぞたっぷり召し上がれ。思わず顔がほころぶ口福(こうふく)なミステリアンソロジー。坂木司「和菓子のアン」、友井羊「チョコレートが出てこない」、柚木麻子...
-
イベント
〔今月のおしらせ〕講座・催し(2) ※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■く・る・るDEはっぴーハロウィン 日時:10月26日(日) 10時30分〜12時 場所:街なかひろば「く・る・る」 内容:紙芝居・ゲーム・お菓子を入れるバッグ製作、スタンプラリーなど、ハロウィンパーティーを楽しみます。 対象:就学前の幼児と保護者 定員:10組 参加料:子ども1人500円 持ち物:雨天時は雨具 申込:9月...
-
くらし
不用品 データバンク ■譲ります (1)バドミントンラケット(メーカー:SPALDING) (2)テニスラケット(メーカー:kawasaki) (3)和食器セット (4)ペット用ケージ(横:93cm 奥行き:65cm 高さ:61cm/ケージの台:青/ケージ:白) (5)猫用キャリーバッグ(2台) (6)大人用寝袋 (7)火鉢(直径40cm) (8)パイプイス(背もたれ付き) (9)子ども用カルタ(5セット) (10)子...
-
イベント
〔今月のおしらせ〕講座・催し(3) ※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■令和7年度 絆づくり成果交流会 「いじめをなくし、仲間を思いやる心を小・中学校間でつなげ、市内全校に広げるために」 市内中学校をオンラインでつなぎ、各中学校区の児童会・生徒会が取り組んできた「いじめ根絶」と「仲間づくり」の活動を発表し、中学校区ごとにグループ協議・全体交流を行います。 一般視聴会場では、どなたでもその様子...
-
スポーツ
〔今月のおしらせ〕スポーツ ※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■すぱーく滝川冬期利用抽選会 すぱーく滝川の冬期(11月〜令和8年4月)利用抽選会を行います。 日時:10月18日(土) 10時(受付9時30分) 場所:滝川市スポーツセンター第1体育館 問合せ:滝川市スポーツ協会 【電話】23-4617 ■市内スポーツ施設の冬期クローズ ※天候などにより、クローズ日を早める場合があります...
-
くらし
〔今月のおしらせ〕生活 ※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■マイナンバーカードの夜間・休日窓口 (1)夜間窓口 日時:10月〜12月の火曜日 17時15分〜19時(祝日を除く) (2)休日窓口 日時:10月26日(日)、11月23日(日)、12月14日(日) 各日9時30分〜12時30分 ◇共通事項 場所:市民課 取り扱い業務:マイナンバーカードの申請・交付、電子証明書の更新(住...
-
くらし
〔今月のおしらせ〕福祉 ※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■献血にご協力をお願いします 問合せ:福祉課 【電話】28-8024 ■福祉除雪サービスをご利用ください 65歳以上の高齢者世帯で、身体的理由などにより除雪を行うことが困難な世帯を対象に除雪を行います。 事業内容:市道の除雪が入った日に1回のみ、玄関から道路までの避難通路を確保する事業です。 利用料:介護保険料の段階に応じ...
-
健康
〔今月のおしらせ〕健康 ※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■たきかわっこ マタニティクラス (1)たまご編「マタニティライフを楽しむ」 日程:10月23日(木) 内容:妊娠中に知っておきたいこと、マタニティ体操、交流 (2)ひよこ編「お産・育児のイメージレッスン」 日程:11月20日(木) 内容:お産・赤ちゃんがいる生活についてのお話、マタニティ体操、交流 ◇共通事項 時間:13...
-
くらし
〔今月のおしらせ〕その他 ※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■行政相談委員を紹介します 行政相談委員は、地域の身近な相談相手として、国の行政サービスに関する苦情・相談、行政の仕組みや手続きに関する問い合わせなどについて広くお聴きし、相談者への助言や関係行政機関に対する通知などを行うことで、行政の制度や運営の改善に生かす仕組みです。 無料で相談することができ、秘密は厳守されます。 相...
-
くらし
今月納期の税・料金 市・道民税(3期分) 国民健康保険税(5期分) 介護保険料(5期分) 後期高齢者医療保険料(5期分) 問合せ:税務課 【電話】28-8021
-
講座
〔みんなの伝言板〕募集しています ■滝川市婦人会音楽部員 日時:月曜日(月2~3回) 10時30分~12時 場所:本町地区コミュニティセンター 内容:二部合唱で楽しく元気に歌っています。健康にもいいですよ。 料金:月額1,000円 問合せ:経塚 【電話】090-2874-0167 ■スキー指導員等受検者 対象: (1)SAJ公認スキー指導員…満21歳以上でSAJ公認スキー準指導員を取得してから満2年以上経過している方 (2)SAJ...
-
イベント
〔みんなの伝言板〕催し物のご案内(1) ■己書体験会 日時:10月9日(木) 10時~11時30分 場所:まちづくりセンター 内容:己書を楽しんでみませんか 問合せ:恒遠 【電話】090-7583-7451 ■滝川市民公開講座 日時:10月4日(土) 14時~15時 場所:滝川市民交流プラザ 内容:「聞きたい!知りたい!認知症の基本と予防」について講演します。 講師:早稲田紘士さん(市立病院精神神経科医師) 料金:無料 ※申込不要。 問...
-
イベント
〔みんなの伝言板〕催し物のご案内(2) ■読書会「賢治を語る会」 日時:10月11日(土) 13時30分~16時30分 場所:滝川市民交流プラザ 内容:宮沢賢治の作品「風の又三郎」(後半)の理解のための読み合い、話し合いをします。 料金:年額2,000円(途中入会割引あり) ※見学歓迎 問合せ:井川 【電話】24-2509 ■全日本写真連盟滝川支部文化展 日時:10月15日(水)~10月30日(木) 10時~17時(毎週土・日曜日休館/...
-
くらし
〔情報ワイド〕後期高齢者医療制度 医療費通知・高額療養費など ■医療費通知とは? 被保険者の皆さんに健康管理の重要性を意識していただくことを目的として、北海道後期高齢者医療広域連合から医療費総額などについてのお知らせを年に2回お送りしています。医療費控除の申告手続きで、医療費の明細書として使用できます。 ◇診療月によって発送時期が異なります ■高額になった医療費・食事代の負担は? 1か月にかかる保険適用分の医療費の限度額は下記のとおりです。限度区分はお持ちの...
-
くらし
〔情報ワイド〕定額減税補足給付金(不足額給付)のお知らせ 令和6年度に実施した定額減税補足給付金(当初調整給付)の支給額に不足が生じた方に対し、追加の給付(不足額給付)を実施します。 該当すると思われる方には、7月~9月に支給確認書を送付しています。提出期限は10月31日(金)です。 添付書類: ・本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)の写し ・口座確認書類(通帳やキャッシュカード)の写し ※支給確認書が提出されてから振り込みが完了するまで3週...
- 1/2
- 1
- 2