広報かぞ 2025年7月号

発行号の内容
-
イベント
どこ行く?なにする?関東どまんなかサミット ■古河市(茨城県) ○第20回古河花火大会 壮大なスケールの三尺玉や特大スターマインなどが、古河の真夏の夜空を彩ります。豪華絢爛な空中絵巻をお楽しみください。 とき:8月2日(土)19時20分~20時30分(荒天中止) ところ:古河ゴルフリンクス(渡良瀬川河川敷) 問合せ:古河花火大会実行委員会 【電話】0280-22-5111 ■栃木市(栃木県) ○“なつこい” Sound Stage TOCH...
-
イベント
姉妹都市 栃木県さくら市 ■喜連川天王祭 朝から夜まで、喜連川の町中が大いに盛り上がります。 神輿渡御、百物揃いなど迫力満点の伝統行事をぜひお楽しみください。 とき:7月26日(土)10時〜 ところ:さくら市喜連川中央商店街通り 問合せ:喜連川観光協会 【電話】028-686-3013
-
くらし
休日・夜間の救急診療 事前に電話で確認の上、受診してください。 中田病院(元町)【電話】0480-61-3122 十善病院(愛宕)【電話】0480-61-2595 西山救急クリニック※(北小浜)【電話】0480-63-3111 ※24時間365日対応 ■夜間救急 18:00〜翌朝9:00 ■休日診療 ※小児科は、市内小児科専門医とそのスタッフの皆さんの協力のもと実施されています。4月から10月までの祝日と、11月から翌...
-
健康
保健だより ■こころの健康相談 ○公認心理師 とき: (1)7月11日(金)9時30分~11時30分 (2)7月22日(火)14時~16時 (3)8月1日(金)9時30分~11時30分 ○精神科医師 とき:8月7日(木)14時~15時30分 ところ:加須保健センター 対象:市に住民登録がある人 定員:各2人 費用:無料 申込方法:電話 申込期限:相談日の1週間前 ■いきいき健口(けんこう)講座 テーマ:健康は...
-
くらし
施設情報 ■加須未来館 ○第1回特別天体イベント「飛ぶか?ペルセウス座流星群」 とき:8月12日(火)19時~21時 ※天候不順時は中止。当日17時以降に電話でご確認ください。 ※未成年は保護者同伴 費用:無料 申込期限:8月5日(火)必着 ※申込時に学年を記入 ○農業体験講座「大根づくり」 とき: ・種まき…8月23日(土) ・除草・追肥…9月20日(土)、10月11日(土) ・収穫…11月22日(土) ...
-
くらし
お知らせ(1) ■市税の納期限内納付にご協力を 市税は行政サービスの大切な財源であり、納期限までに自主的に納めていただくものです。 市では市税などの口座振替を推奨しています。一度の申し込みで、来年度以降も自動的に口座から振り替えがされて便利です。また、コンビニ納付やスマホ決済、地方税お支払サイトからクレジットカード、インターネットバンキングでの納付も可能です。 納期限内の納付が難しい場合は、すぐにご相談ください。...
-
くらし
お知らせ(2) ■地域密着型セミナー in加須 就職活動をしている方の相談を受け、就職活動の進め方などの提案をします。 とき:7月24日(木)10時~13時30分 ところ:市民プラザかぞ 多目的ホール 対象:就職活動中の人 定員:50人程度(申込制) 費用:無料 申込方法:電話 ※詳しくは、埼玉しごとサポートホームページをご覧ください。 問合せ:埼玉しごとサポート 【電話】049-265-5844 ■7月は虐待ゼ...
-
くらし
お知らせ(3) ■さくら市・双葉町・中野市との交流事業補助 対象団体:5人以上で構成する、会則などを定めている市民団体 補助対象:さくら市、双葉町、中野市の団体などとの親善および交流を目的とする事業 補助額: ・訪問事業 1人1500円を限度に30人以内 ・歓迎事業 1人千円を限度に30人以内 ※同一団体は年度中2回まで ※要事前申請 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 申請・問合せ:(加)総務課 【電話...
-
くらし
お知らせ(4) ■環境にやさしい農業への支援など (1)環境にやさしい農業への支援 化学農薬や化学合成肥料の使用低減に取り組む農業者に、生分解性マルチフィルム、緑肥作物種子、交信かく乱剤またはフェロモン剤の購入費用の一部を補助します。 (2)有機JAS認証取得などの支援 有機農業などを行う農業者の有機JAS認証取得などを支援します。 申込期限: (1)令和8年1月30日(金) (2)令和8年2月27日(金) ※詳...
-
イベント
イベント ■笑顔咲く咲くフェスティバル とき:8月2日(土)11時30分~15時30分 ところ:市民プラザかぞ 多目的ホール 内容:笑顔咲く咲く体操団体発表、抽選会、お楽しみ出店、笑顔の写真展など 定員:150人 費用:無料(申込不要) 問合せ:チーム笑が咲く 瀧川さん 【電話】090-4723-2769 ■ミュージカルかぞ 第11回本公演 とき: ・7月26日(土) (1)17時30分~19時30分 ・7...
-
くらし
募集(1) ■令和7・8年度建設工事請負等競争入札参加資格審査 埼玉県との共同受付(電子申請)を行います。 申請区分:建設工事、設計・調査・測量、土木施設維持管理 申請期間: ・新規申請 8月1日(金)~15日(金) ・追加申請 8月1日(金)~22日(金) ※市窓口での受け付けは行いません。 ※詳しくは、県ホームページをご覧ください。 問合せ: (加)管理契約課【電話】内線394 埼玉県入札審査課【電話】0...
-
くらし
募集(2) ■絵本とわらべうたであそぼう♪ 絵本を読んでもらったり、わらべうたをうたいながら遊んだり、親子で楽しい時間を過ごしませんか。 とき:8月8日(金)10時30分~12時 ところ:加須図書館 集会室 対象:おおむね1歳から就学前のお子さんと保護者 定員:8組 費用:無料 申込期間:7月17日(木)~8月1日(金) ※受け付けは9時30分から ※詳しくは、図書館ホームページをご覧ください。 申込・問合せ...
-
その他
お詫びと訂正 広報かぞ6月号に誤りがありました。お詫びして訂正します。 ■30ページ「困ったときの相談窓口」 「合同相談」の時間 (誤)8月1日(金)10時〜15時 (正)8月1日(金)13時30分〜16時
-
くらし
加須警察署だより ■水害に伴う避難時の注意事項 近年、気候変動などの影響により災害が激甚化・頻発化し、平成30年7月豪雨、令和元年東日本台風、令和2年7月豪雨など、これまでの想定を超える災害が全国各地で発生しています。 もしも水害が発生した際は、 ・気象情報や河川情報などを確認 ・避難行動は浸水前に ・車での避難は危険 ・橋や川の近くは危険 以上の注意点を守り、安全なうちに避難しましょう 問合せ:加須警察署 【電話...
-
くらし
人権コラム ■障がいのある人への無理解が生む差別 「車椅子は狭いエレベーター内で邪魔だ」「混んでいる電車は危ないから乗車を避けたほうが良い」などという周囲の人々の障がいのある人への無理解が差別につながっていることがあります。 国、地方公共団体は、障がいのある人に対する差別根絶に向けて各種施策を実施しています。 しかし、現実には車椅子での乗車やアパートの入居を拒否される事案が発生しています。全ての人々が、この施...
-
くらし
緊急水道工事連絡先 ■平日(8時30分~17時15分) 水道課【電話】0480-65-5222 ■土・日曜日、祝日および夜間 ・加須久下浄水場【電話】0480-65-5222 ・騎西第二浄水場【電話】0480-73-5240 ・北川辺中央浄水場【電話】0280-62-2292 ・大利根第二浄水場【電話】0480-72-2121
-
子育て
School(スク)レポ 中学校のイチ推し情報を生徒がお届け。 【Vol.4 加須北中学校】 ◆1 そば打ち体験! ○生徒が一から作るそば 加須北中学校では、そば打ち体験があります。そばの種まきから始まり、最後には生徒全員でおいしくいただきます。普段、おそばを一から作ることはありませんが、加須北中では地域の方のご協力のもと、体験できるのです。毎年、そば打ち体験を行いますが、おいしいとの声が多く上がります。伝統を感じたり、生徒同士が協力して仲を深めたりと学ぶこと...
-
くらし
あったかぞく ■キャンプはじめました 千葉新ノ介さんご家族 紹介者:蒼煌(いぶき)さん(小学2年生) ※詳細は、本紙をご覧ください。
-
子育て
なかまとともに ■全力で楽しむ 加須市スポーツ少年団 大利根バスケットボールクラブ 団長:松本茂さん 大切にしているのは、こどもたちが自分で考えて動けるようになること。間違ってもいい、全力で挑戦する経験をたくさん積んで、できるようになったときの嬉しさを感じてほしいと願っています。 バスケの楽しさを感じてもらえるように、練習ではポジションを固定せず、試合には団員全員を出しています。仲間のプレーにも一喜一憂できるのが...
-
くらし
広報紙アンケート アンケートに答えてかぞブランド認定品をもらおう! ■今月のプレゼント ○生いちじく大福 3個入(抽選で5人) 地元産のいちじくを丸ごと白あんと餅で包んだ大福。ジューシーで食べ応えバツグンです。 ○株式会社いちじく菓庵 美よ志 住所:根古屋639-1 【電話】0480-73-0212 営業時間:9時~18時 定休日:月曜日、火曜日 ■応募方法 加須市LINE公式アカウント(ID…@kazocity)...