広報ちゅうおう 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
きれいな川を次世代に(1) 市では「快適で健やかに暮らせる生活文化都市」という環境像を掲げ、環境基本計画中、基本目標の施策として水質汚濁の防止に取り組んでいます。取り組み内容は「水質汚濁物質の排出抑制の推進」、「生活排水対策の推進」の2つです。 ※各項目の棒グラフは全河川の平均値を示しています ■水質調査からわかること 生活排水対策の推進として市では、市内を流れる河川の水質調査を毎年1回行い、経年変化を観測しています。測定地...
-
くらし
きれいな川を次世代に(2)
-
くらし
第27回 参議院議員 通常選挙 7月20日(日)に、参議院議員通常選挙が執行されます。大切な一票を無駄にしないよう、必ず投票しましょう。 ※掲載されている情報は、6月19日時点の情報です。 公示日:7月3日(木) 投票日時:7月20日(日)午前7時~午後8時 投票所:投票所入場券に記載された投票所 投票できる人:中央市の選挙人名簿に登録されている、次の要件を満たす人 年齢要件:平成19年7月21日以前に生まれた人(投票日現在で満...
-
健康
総合健診のお知らせ 混雑を防止するため、受診日時を指定しています。市から郵送される回答用紙に記載された指定日時を確認してお越しください。指定日時の受診が困難な場合は、必ず事前に電話で変更またはキャンセルの連絡をお願いします。 ※台風などの荒天により、健診の中止や日程を変更する場合があります。中止や変更する場合は防災無線や市HPなどでお知らせします。 ※会場近くにお住いの人は、できるだけ徒歩や自転車でお越しください。 ...
-
くらし
献血のお願い みなさんのご協力をお願いします。 献血日:7月25日(金) 受付時間: ・午前9時30分~11時30分 ・午後0時45分~3時30分 会場:中央市役所
-
くらし
戸籍に記載する予定の「氏名の振り仮名通知書」を送付します 戸籍法の改正により、新たに戸籍に氏名の振り仮名が記載されることにともない、本籍地が中央市の人に戸籍に記載する予定の「氏名の振り仮名通知書(はがき)」を送付します。通知が届いたら、内容を必ずご確認ください。 ▽振り仮名が正しい場合 届け出不要です。 ▽振り仮名が正しくない場合 正しい振り仮名で届け出をしてください。 ※届け出しなくても、令和8年5月26日以降に通知のとおりに戸籍へ記載されます。※ 正...
-
くらし
国民健康保険 後期高齢者医療に加入しているみなさんへ(1) ■chapter01 国民健康保険 令和7年度の国民健康保険税は、7月1日(本算定日)に1年間の税額が決定します。 ◆国民健康保険税の算定方法 国民健康保険税は、医療保険分、後期高齢者支援金分、介護納付金分を合算して算定します[表1・例1参照]。 医療保険分および後期高齢者支援金分は、すべての国民健康保険加入者に課税されます。介護納付金分は40歳から64歳の国民健康保険加入者に課税されます。65歳...
-
くらし
国民健康保険 後期高齢者医療に加入しているみなさんへ(2) ◆普通徴収(納付書または口座振替での納付) 納税通知書が7月中旬に発送され、納期は年8回(7月から翌年2月まで毎月末)です。 納付方法は、あらかじめ指定した口座から納付期限の日に自動的に引き落とす「口座振替」と、納付書により直接納める「納付書払い」があります。 ▽納付書払いの方法 (1)納付書裏面に記載された取扱店で納付 (2)請求書のバーコードを読み取り、スマートフォンアプリで納付 (3)地方税...
-
くらし
国民健康保険 後期高齢者医療に加入しているみなさんへ(3) ◆保険料の軽減について 世帯の所得状況に応じて、均等割額が軽減されます[表4参照]。 [表4]後期高齢者医療保険料 均等割額の軽減 ※公的年金を受給している人は、均等割軽減判定時に15万円が控除されます。 ◆被用者保険の被扶養者に対する軽減 後期高齢者医療制度の資格取得日前日に職場の健康保険などの被扶養者だった人は、加入後2年を経過する期間(加入した月から24か月までの期間)に限り所得割額はなく、...
-
くらし
【情報BOX】お知らせ ■固定資産税第2期の納付期限 第2期納付期限:7月31日(木)まで 期限内の納付をお願いします。口座振替をご利用の人は、7月31日(木)が振替日です。再振替はありませんので、残高などの確認をお願いします。 問合せ:税務課 【電話】274-8546 ■市税・料の納付には口座振替が便利です 口座振替にすることで、納付のためにコンビニや金融機関などの窓口まで出かける手間が省けるほか、納め忘れもなくなり安...
-
講座
モデル校で プログラミング教室 実施 市では、文部科学省のGIGA(ギガ)スクール構想を推進し、子どもたちがデジタル社会を生き抜く力を育むことを目的に、令和6年度から山梨大学教育学部教育実践センターの三井一希准教授をアドバイザーに迎えICTを活用した授業実践に取り組んでいます。 令和7年度は三村小学校と玉穂中学校をモデル校とし、ICT推進取り組みの一環として(株)フォネットのプログラミング教室の出前授業を行いました。授業では、児童生徒...
-
くらし
【情報BOX】相談 ■7月の行政相談 行政に関する困りごと(年金、医療保険、高齢者医療、環境衛生、消費者保護など)の相談に、行政相談委員が応じます。 日時:7月11日(金)・25日(金)午後1時30分~3時30分 場所:玉穂総合会館多目的室1-2 問合せ:総務課 【電話】274-8511 ■事業者のみなさんのさまざまな相談に専門家が応じます(予約制) さまざまな悩みを抱えている中小企業や小規模事業者のみなさんの相談に...
-
くらし
こんなの188(いやや)っ! 消費生活トラブルQ & A ■携帯電話会社をかたる偽SMSにご注意ください! Q:契約している携帯電話会社名で「電話代が高額になっています」というSMSが届き、確認のためSMS内のURLにアクセスし、ID、パスワード、暗証番号を入力した。その後すぐに携帯電話会社から「通販サイトで決済されました」というメールが次々に届き、キャリア決済で約10万円が不正利用されたことに気づいた。どうしたらよいか。 A:携帯電話会社の名称でSM...
-
しごと
【情報BOX】募集 ■中央市職員 採用試験 試験日:9月21日(日) 試験会場:市役所本館 試験区分:行政1、行政2、保育士、保育士(社会人枠) 申込期間:8月8日(金)~8月29日(金) ※受験資格などの詳細は、市HPでご確認いただくか、お問い合わせください。 問合せ:総務課 【電話】274-8511 ■中央市会計年度任用職員(保育士)募集 ◇保育士(担任保育士)(2年以上の保育士経験が必要) 賃金:月給21万6,...
-
しごと
中央市消防団 団員募集 自分が「育った、暮らす、働く」まちを守るために、消防団に入団をお願いします。 ◇消防団員の活動 ・火災発生時の消火活動、消防職員のサポート ・災害発生時の水防活動や避難誘導 ・地域の消防設備や車両の点検、訓練など ◇入団資格 市内在住または在勤の18歳以上の人で、心身ともに健康な人(性別不問) 問合せ:危機管理課 【電話】274-8519
-
くらし
環境のこと ■飼い主のいない猫の不妊・去勢への助成について 市では飼い主のいない猫の不妊・去勢手術への助成を行います。 対象: ・市内在住の人 ・市内に事務所を有する個人または法人 助成対象経費:令和7年4月1日から令和8年2月28日の間に実施した、猫の不妊・去勢手術および耳先カットの処置に要した費用 助成額(上限): ・不妊手術(メス)1万6,000円 ・去勢手術(オス)1万1,000円 申請方法:申請書(...
-
講座
【情報BOX】イベント・教室 ■消費生活展2025 県央ネットやまなし主催の消費生活問題に関するパネル展示「消費生活展」が開催されます。イベント最終日には、啓発品の配布を予定しています。 日時:7月2日(水)~6日(日)午前10時~午後5時 場所:イオンスタイル甲府昭和 1階催事場 問合せ:総務課 【電話】274-8511 ■ももフェア2025 甘くてみずみずしい、採れたての桃を販売します。さまざまな品種を取り揃え、みなさんを...
-
くらし
市民 安全 安心 ■防災アプリ 市では防災情報の発信手段として防災無線と防災メール配信を利用していますが、今年度から新たに「防災アプリ」を導入しました。 ◇防災アプリの特長 防災無線との連携により、放送と同時に情報の受け取りが可能です。また、外出時の市内防災情報の受け取りや、放送内容の聞き直しなどが可能です。 防災アプリには、防災マニュアルやハザードマップのほか、防災に役立つさまざまな情報を掲載しています。 問合せ...
-
講座
男と女、共に歩もう…拓け中央輝きプラン 男女共同参画委員だより vol.220 ■夏の男メシ大作戦! 毎年大好評!すぐに定員が埋まってしまう人気の男性の料理教室を今年も開催します。今年のテーマは「夏の男メシ!~食材をムダなく使い切る、エコでウマい男の料理術」。旬の夏野菜を使い、食材を無駄なく使い切る工夫も学べる、食品ロス削減にもつながるレシピをご紹介します。 料理初心者でも安心して参加できる内容です。夏休み中のお子さんや家族との参加も大歓迎です。 日時:8月9日(土)午前10...
-
くらし
入札結果公表 入札執行日:令和7年5月29日 ※金額に消費税は含まれません(単位:円) 入札執行日:令和7年5月29日(事後審査型条件付き一般競争入札) ※金額に消費税は含まれません(単位:円) 問合せ:管財課 【電話】274-8517
- 1/2
- 1
- 2