わがまち北区 令和7年7月号

発行号の内容
-
イベント
「大阪の祭!~EXPO2025 真夏の陣~」にも出演! ※詳細は本紙8面へ ■一緒に踊ろう!盆踊り ◇女性会が盛り上げる地域の夏祭り 地域ごとに開かれる夏祭り・盆踊りは、北区の夏の風物詩。屋台や舞台発表など地域の皆さんが力を合わせて作り上げています。中でも、各地域の盆踊りを盛り上げているのが北区地域女性団体協議会(北区女性会)の皆さんです。本番に向け、北区女性会や各地域での練習会もスタート。北区オリジナルの「北区いきいき音頭」は、どの地域でも定番です。...
-
くらし
〔行こう!投票〕7月に参議院議員通常選挙が行われます 参議院議員通常選挙は、今後の日本の進路を決める重要な選択の機会です。有権者の皆さん、必ず投票しましょう。 日程等は投票案内状でご確認ください。当日、投票に行けない方は期日前投票・不在者投票をしましょう。 ■期日前投票・不在者投票 投票日に仕事やレジャー等の予定がある方は、名簿登録地の区役所等で期日前投票ができます。 日時: ・公示日の翌日~投票日の3日前…8時30分~20時 ・投票日の2日前・前日...
-
くらし
クーリングシェルターの運用を開始しています 北区には、熱中症特別警戒アラート発表時に、暑熱から避難できる「クーリングシェルター」が昨年より多い22か所あります。 運用期間:~10月22日(水) 詳細は大阪市HP 【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000627532.html 場所: ・クオール薬局梅田店(梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル2階) ・総合生涯学習センター(梅田1-2-2 ...
-
健康
熱中症を防ぐためのポイント ・水分補給はこまめに行い、塩分タブレットやスポーツ飲料も摂取する ・室内ではエアコンや扇風機を適度に活用する。 ・食事と睡眠はしっかりと取る ・屋外では日傘や帽子を使用し長時間の行動は控える 問合せ:北消防署 【電話】06-6372-7346
-
子育て
子育て ■おやこの食育教室(要申込) 日時:8月6日(水) 10時~13時 場所:北区保健福祉センター(北区役所内) 内容:野菜を食べよう(お話と調理実習) 対象:区内在住の小学生とその保護者 講師:北区保健福祉センター管理栄養士 定員:15名(申込先着順) 料金:親子1組(2名)900円(調理材料費) ※追加…子ども1人当たり300円 持ち物:エプロン、三角巾、手拭きタオル 申込:7月7日(月)~電話・...
-
くらし
防災・安全・安心 ■大規模災害への備えと心構え(無料・要申込) 大地震や大型台風が北区を襲った時、どのようなことが起こるか。水害ジオラマを見て被害想定を知り、自身の避難行動を考え、避難生活に必要な備えについて体験を通して、学び、考え、話し合いましょう。 日時:8月6日(水) 19時~20時30分 場所:クレオ大阪子育て館 講習室and調理室(天神橋6-4-20 7階) 対象:区内在住・在勤・在学の方 講師:亀井伸幸...
-
くらし
各種無料相談 ■北区役所での相談(無料) ◇法律相談(要予約) 日時:7月2日(水)・16日(水)・8月6日(水) 13時~17時 申込:予約専用電話【電話】050-1808-6070 ※AI電話による自動案内で対応 申込期間:相談日1週間前の12時~相談日当日の10時まで 問合せ:政策推進課(広聴担当) 【電話】06-6313-9683 ◇行政相談 日時:7月17日(木) 13時~15時 ※予約不要 問合せ:...
-
くらし
くらし・手続き ■固定資産税・都市計画税 ◇第2期の納期限は7月31日(木) 大阪市税の口座振替・自動払込をパソコン・スマートフォン・タブレット端末からお申込みできます。 詳細は大阪市HP 【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000370807.html 問合せ: ・固定資産税・都市計画税(土地・家屋)について…梅田市税事務所固定資産税グループ【電話】06-...
-
健康
健康・福祉 ■介護保険料決定通知書の送付 65歳以上の方(介護保険の第1号被保険者)で、年金からのお支払いにより保険料を納めている方に、介護保険料決定通知書を7月中旬に送付します。 問合せ:福祉課 【電話】06-6313-9859【FAX】06-6313-9905 ■介護保険負担割合証の送付 要介護・要支援認定を受けている方及び総合事業の事業対象者の方全員に、令和7年8月から令和8年7月に介護サービスなどを利...
-
イベント
文化・芸術・講座 ■梅田ゆかた祭り2025 うめきた広場での盆踊りや打ち水、各会場で楽しめるうめだいろ縁日を開催!さらに、着付けやヘアアレンジなどでゆかたを気軽に楽しめる「マルっとゆかた祭」や、条件を満たすと梅田の商業施設などで受けることができる「ゆかた限定サービス」も行います! ◇ゆかたde盆踊り・うめだいろ縁日・打ち水大作戦 日時:7月19日(土)・20日(日) ※打ち水大作戦は19日(土)のみ ◇ゆかた限定サ...
-
イベント
天神祭のごみゼロにご協力をお願いします 日本三大祭のひとつである天神祭が今年も7月24日(木)・25日(金)に開催されます。 天神祭では毎年多くのごみが出ており、ごみが散乱するなど深刻な状況にあります。このごみをゼロにしていくために、エコステーションの設置による資源の分別や露店でのリユース食器の導入などの取組を行います。 問合せ:環境局一般廃棄物指導課 【電話】06-6630-3271【FAX】06-6630-3581
-
くらし
移動図書館まちかど号 巡回予定 ◆中大淀幼稚園正門(大淀中4-10) 日時:7月2日(水) 14時10分~15時30分 ◆ローレルタワー梅田東側(万歳町5-12) 日時:7月12日(土) 10時10分~11時 ◆中津公園(中津2-8) 日時:7月12日(土) 11時30分~12時20分 ◆北老人福祉センター駐車場(同心1-5) 日時:7月12日(土) 10時30分~12時 問合せ:中央図書館自動車文庫 【電話】06-6539-3...
-
しごと
自衛隊ニュース ◆防衛大学校の魅力 防衛大学校の教育課程では、文部科学省の定める大学設置基準に準拠した教育に加え、日本で唯一、防衛大学校でしか学べない「防衛学」があります。 特別職国家公務員として、月額151,300円の手当を受けつつ無料の宿舎で生活します。また、食事・被服類・寝具は支給または貸与されるとともに、入学金・授業料などの納入はありません。 詳細は梅田募集案内所HP 【HP】https://www.mo...
-
イベント
地域の夏祭り・盆踊り この夏も、北区内では各地域で夏祭りや盆踊りが開催されます。ご家族、ご近所さんで誘い合って行ってみませんか? ■(順に)行事名、(会場)、日時、雨天時 ※6月13日時点の予定です ◇梅田東盆踊り大会 阪急電鉄本社前(芝田1-16-1) 日時:7月12日(土) 18時~、雨天時はOSAKA FOOD LAB(中津1-1-36) ◇新梅田シティ夏祭り 新梅田シティワンダースクエア(大淀中1-1) 日時:...
-
くらし
〔寺本譲区長の動きをお伝えします〕区長コラム「ゆずるの出発進行‼」season2 ■「北新地縁日」に行ってきました 5月25日、会場の中之島ガーデンブリッジには初夏の心地よい風が吹いていました。北新地の“ご縁”を橋の上でつなぐ「北新地縁日」は、橋上空間の利活用を通じて、橋の魅力向上やまちの活性化など地域の課題解決をめざす取組のひとつです。北新地みらい会議を中心に、堂島・中之島地域の両連合振興町会などと共に実行しています。こうした橋上の利活用は全国的にも珍しいもの。(橋の上に縁日...
-
イベント
みんなの万博 開催中の大阪・関西万博。あなたはどんな体験をしましたか。 ■だんじりとの共演楽しんだ 菅栄町在住・教員 坂本綾音さん(20代) 天神祭ギャルみこしの一員として「大阪の祭!~EXPO2025 春の陣~」に出演しました。大阪中のだんじり、やぐらなどが大集合してすごい熱気。私たちは女性だけで担ぐみこしとして、多くの人に声を掛けてもらいました。本番は都島区だんじり協議会とのコラボレーション。私はみこしの指...
-
イベント
北区を感じる!北区で感じる!2025大阪・関西万博 ■大阪ウィーク×夢キタウィーク 大阪・関西万博は、大阪の魅力を世界に向けて発信する絶好の機会です。 春・夏・秋と3期にわたり開催する大阪ウィークには、北区からもたくさんの方が参加しています。 また、大阪ウィークに合わせて、北区でも夢キタウィークを開催。北区の魅力を国内外に発信するとともに、万博を盛り上げます。 ◇「大阪ウィーク~夏~」「夢キタウィーク~夏~」 期間:7月24日(木)~8月3日(日)...
-
イベント
見つけてキタ!!北区魅力絵画コンテスト2025作品募集 募集テーマ:「あなたが思い描く、わくわくする北区」 大阪市北区に住み、働き、学び、遊ぶあなただからこそ#見つけてキタ 北区の魅力。美しい風景や、風情ある街並み。北区で暮らす人々。また、北区の未来を想像してみてもよし。あなたが届けたい北区の「わくわく」を自由に描いて応募してください。 募集期間:7月1日(火)~9月30日(火) 部門: ・一般部門(高校生以上) ・ユース部門(小学5年生~中学3年生)...
-
子育て
第75回社会を明るくする運動~ゆめキタ音楽フェスティバル~(無料) 「第75回社会を明るくする運動」の一環として、北区にある日本初のクラシック音楽専用ホール「ザ・シンフォニーホール」で、ゆめキタ音楽フェスティバルを開催します。 区内の小・中・高等学校の児童・生徒たちが参加し、合唱や演奏を披露します。司会には、北区住みます芸人・木尾モデルさんが登場し、会場をさらに盛り上げます。 日時:7月30日(水) 13時~16時(開場 12時) 場所:ザ・シンフォニーホール(大...
-
くらし
井上ミノルの区役所お仕事覗(のぞ)き見 ■第2回 選挙管理委員会事務局編 国政選挙や地方選挙、住民投票の際、選挙を取り仕切るのが選挙管理委員会事務局です。区役所内の「選挙の裏側」を紹介します。 ▽総務課の選挙担当はこの3人‼ ・藤田さん ・北川さん ・藤本さん…選挙担当1年目です 「選挙は民主主義の根幹。一票一票は大変重くミスは許されません。選挙前の1か月は特に大変な緊張感の中で仕事をしています。」 「選挙になったら私生活の予定も一旦横...
- 1/2
- 1
- 2