福岡市政だより 令和7年4月15日号

発行号の内容
-
イベント
情報BOX~催し(1)
◆福岡100プラザ東 内容・日時・定員(先着): (1)健康相談 5/1(木)13:00~15:00 5人 (2)プラザ東カフェ(認知症カフェ) 5/8(木)13:00~14:30 30人 (3)スマホ個別相談 5/9(金)11:30~15:30(1組30分) 8組 (4)60代70代が安心して働けるシニアの求人情報説明会 and 相談会 5/13(火)11:00~12:00 15人 (1)看護師…
-
イベント
情報BOX~催し(2)
◆よみうりキッズフェスタ in りすのこスクエア 未就学児および小学1~3年生対象の体力測定(先着300人)。白バイ、ミニ消防車の展示もあり。 日時:5月18日(日)午前10時~午後5時 場所:りすのこスクエア(中央区大手門三丁目) 対象:3歳~小学3年生(保護者同伴) 料金:無料 申し込み:電話で4月15日以降に問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。 問い合わせ:読売西部アイエス 【電話…
-
文化
[ふく・きた・る]福北連携コーナー
『再興第109回 院展』 日本美術院同人作家の新作33点をはじめ、受賞作品、および九州在住作家の入選作品を含む62点を展示します。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 日時:4月19日(土)~5月6日(火・休)午前9時30分~午後5時30分(入館は5時まで) 料金:一般1,300円、高大生900円、小中学生700円 申し込み:前売り券はローソンチケット、チケットぴあなどで販売休館日:月曜日…
-
講座
情報BOX~講座・教室(1)
◆自主夜間中学・福岡よみかき教室 「あいうえお」からの読み書きや計算など、小中学校程度の内容を勉強できます。ボランティアが運営する教室です。ボランティアスタッフも募集しています。 日時:水曜日午後6時30分~8時30分と金曜日午後7時~8時30分 場所:千代中学校体育館1階(博多区千代四丁目) 対象:義務教育を十分に受けていない人 料金:無料 申し込み:電話かファクスで問い合わせ先へ。 問い合わせ…
-
講座
情報BOX~講座・教室(2)
◆福岡100プラザ早良 内容・日時・定員(先着): (1)シニアのためのスマホ初心者講座 5/11(日)、18(日)、25(日)15:15~17:00(連続講座) 10人 (2)男の料理教室 5/24(土)、6/28(土)、7/26(土)、8/23(土)、9/27(土)10:00~12:30(連続講座) 10人 (1)スマートフォンの貸し出しあり。 (2)栄養士・調理師が基礎から教えます。 対象:…
-
くらし
情報BOX~相談
◆障がい当事者またはその家族が相談に応じます 身体障がい、知的障がいのある人を対象に相談に応じます。 日時:平日午前9時~午後5時 問い合わせ: ・身体障がい 市身体障害者福祉協会 【電話】092-791-4455【FAX】092-713-1393 【メール】[email protected] ・知的障がい 市手をつなぐ育成会 【電話】092-713-1480【FAX…
-
くらし
情報BOX~お知らせ(1)
◆アジア美術館 休館のお知らせ 設備更新および補修工事のため、12月1日(月)から来年3月31日(火)まで休館します。詳細はホームページで確認を。 問い合わせ:同美術館 【電話】092-263-1100【FAX】092-263-1105 ◆地域で学習活動を行う10人以上のグループに助成します 詳細は市ホームページで確認するか問い合わせを。 対象: ・家庭教育に関する学習を行う、小中学生の保護者など…
-
くらし
情報BOX~お知らせ(2)
◆令和6年度の包括外部監査人による監査の結果を公表しています 包括外部監査結果報告書は監査総務課(市役所6階)、情報公開室(同2階)、情報プラザ(同1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所で閲覧できます。市ホームページにも掲載。 問い合わせ:同課 【電話】092-711-4704【FAX】092-733-5867 ◆「市西部工場建替事業」に係る環境影響評価書の縦覧 縦覧:4月30日(水)まで…
-
くらし
情報BOX~お知らせ(3)
◆農業委員を募集 欠員補充のため、公募(推薦・応募)を行います。詳細は市ホームページで確認するか問い合わせを。 業務内容:農業委員会の総会への出席、現場活動の協力等 任期:7月1日~令和8年6月22日 募集期間:5月2日まで 問い合わせ:農業政策課 【電話】092-711-4852【FAX】092-733-5583 ◆マイナンバーカードの電子証明書は更新が必要です マイナンバーカードの電子証明書の…
-
しごと
情報BOX~しごと
※募集する職員等の資格や勤務条件など、詳細は募集案内で確認するか問い合わせを。 ◆出張福岡100プラザ博多 シルバー人材センター入会説明会 就業に関する疑問・困り事などの相談にも応じます。 日時:5月14日(水)午前10時~正午 場所:堅粕人権のまちづくり館(博多区堅粕一丁目) 対象:市内に住む原則60歳以上 定員:14人(先着) 料金:無料 申し込み:電話かファクス、メール(【メール】chose…
-
イベント
情報BOX~施設の情報(1)
◆ABURAYAMA FUKUOKA自然観察センター ▽虫が好きな小中学生のための1日学校 九州大学の昆虫学者 丸山宗利氏と一緒に虫捕りをした後、生態を学びます。 日時:5月10日(土)午前10時~午後3時 対象:小学4年~中学生 定員:20人(抽選) 料金:1,000円 申し込み:ホームページから4月23日までに申し込みを。 ▽油山昆虫調査 チョウの捕獲から種名の確認まで行います。 日時:5月1…
-
イベント
情報BOX~施設の情報(2)
◆臨海3Rステーション(リサイクルプラザ) ▽5月の催し 内容・日時・定員: (1)捨てずにアップサイクル~米袋でエコバッグ体験~ 5/17(土)10:00~12:00 10組(抽選。保護者1人と子ども2人まで) (2)廃油deエコせっけん作り 5/22(木)10:30~12:00 8人(先着) (3)段ボールコンポスト講座 5/24(土)10:30~12:00 15人(抽選) (4)ダーニング(…
-
イベント
情報BOX~施設の情報(3)
◆科学館 投映スケジュールなど詳細はホームページで確認を。 ▽ドームシアター(プラネタリウム)番組「宙(そら)語り2025春 スターライン―星の海の道しるべ―」 古代ポリネシアの人々が航海の目印とした、星と星を結んで作る「スターライン」や、タヒチからハワイを目指す伝統的航海術「スターナビゲーション」を紹介します。 日時:開催中~6月2日(月) 対象:小学生以上推奨 定員:各220人(先着) 料金:…
-
くらし
夜間・休日急患診療
以下の内容は市ホームページ(「福岡市 救急医療・消防」で検索)にも掲載しています。 急患診療は、急病患者に対して応急処置を行うものですので、後日かかりつけの医療機関などで受診してください。 ●救急車を呼ぶべきか迷ったときは 【電話】#7119 県救急医療情報センターが、看護師による相談や現在受診できる最寄りの医療機関の案内等を、年中無休で24時間行います。【電話】092-471-0099でも受け付…
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 令和7年4月15日号)
◆本紙掲載の情報は3月31日時点のものです。 ◆SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS SDGs(エス・ディー・ジーズ)は、持続可能な社会の実現を目指す17の国際目標です。 福岡市は、SDGsの達成に向けたさまざまな取り組みを進めています。 アジアのリーダー都市へ FUKUOKA NEXT ◆福岡の野球チームを応援しよう! 4月後半の福岡ソフトバンクホークスのホームゲームは、1…
- 2/2
- 1
- 2