広報ながさき 令和7年8月号 No.895

発行号の内容
-
くらし
[お知らせワイド版]市の将来を一緒に考えてみませんか? ■長崎まちづくりのグランドデザインって何? グランドデザインは、様々な方々と一緒に豊かな暮らしや経済を支えるまちづくりを進めるため、これからのまちづくりの基本的な考え方をまとめたものです。長崎市を5つのテーマ(都心部、地域拠点・生活地区、斜面市街地、都心部と周辺部のつながり、広域連携)に分け、検討を進めています。 ●地域拠点・生活地区 豊かな自然などの魅力を感じ地域ならではの暮らし方や過ごし方がで...
-
健康
[暮らしのお知らせ]健康・福祉(1) ■健康と福祉の講座・教室 いずれも参加無料。 ■ながさき健活教室 管理栄養士や運動指導士が生活習慣の改善方法をお伝えします。 対象:健診を受けた40歳以上の市民 場所:市役所2階多目的スペース 持ち物: (1)健診結果 (2)健診結果、動きやすい服装 申込み:市ウェブサイト、あじさいコール(【電話】822-8888) その他:(1)は個別相談もできます 問合せ:地域福祉課(中央) 【電話】829-...
-
健康
[暮らしのお知らせ]健康・福祉(2) ■[予約制]集団けん診 持ち物:マイナ保険証か資格確認書、特定健康診査受診券、無地のTシャツ(肺がん・胃がん)、バスタオル(子宮頸(けい)がん・乳がん) 申込み:けんしん予約センター(【電話】0120-411-311) ※平日午前8時30分~午後5時15分 (歯科健診のみ)口腔保健支援センター(【電話】829-1436) その他:定員に達し次第、受付終了。最新のけん診予定は、市ウェブサイトで。 ■...
-
子育て
[暮らしのお知らせ]子育て ■子育て講座・教室 当日は母子健康手帳を持参ください。 ■児童扶養手当現況届の休日受付 対象:7月までに児童扶養手当の受給資格が認定され、資格を有するかた 日時:8月17日(日)、24日(日) 時間:午前8時45分〜午後5時30分 場所:市役所2階こども政策課 その他:正面玄関から入れます 問合せ:こども政策課 【電話】829-1270 ■産前産後期間の国民年金保険料の免除 出産予定日の6カ月前か...
-
くらし
[暮らしのお知らせ]お知らせ ■危険な広告物を見つけたらご連絡を 9月1〜10日は屋外広告物適正化旬(じゅん)間かんです。著しく破損、老朽化していたり、無許可で設置された広告物は違反広告物です。落下などの重大事故につながります。除却などの指導をするのでご連絡を。 問合せ:景観推進室 【電話】829-1177 ■東工場への燃やせる粗大ごみの搬入停止 日時:8月18日(月)〜27日(水) 内容:植木、草類、木製家具、布団、カーペッ...
-
くらし
[暮らしのお知らせ]大募集(1) ■市営陸上競技場(松山町)花壇のデザインを募集 対象:市内に通学する小学3〜6年生 テーマ: ・長崎をテーマにしたデザイン部門 ・自由なデザイン部門 申込み:学校の配布物か市ウェブサイトにある応募用紙(画用紙も可)を郵送か持参。市ウェブサイトでも可。 ※各部門1人1点まで応募可 締切:9月30日(火) その他:著作権は市に帰属します。作品の返却不可。 問合せ:土木総務課 【電話】829-1162 ...
-
くらし
リチウムイオン充電池の拠点回収にご協力を リチウムイオン充電池を次の拠点で回収しています。積極的に利用してください。 対象:リチウムイオン・ニッケル水素・ニッケルカドミウム充電池、鉛蓄電池、モバイルバッテリー 場所:資源循環課、西浦上地域センター、小榊地域センター、東長崎地域センター、三和地域センター、琴海地域センター 問合せ:資源循環課 【電話】829-1159
-
くらし
[暮らしのお知らせ]大募集(2) ■音楽アウトリーチ事業登録アーティスト募集 令和8・9年度の音楽アウトリーチ事業に参画するアーティストを募集します。 日時: (1)1次選考(申込資料での審査)…9月中旬 (2)2次選考(演奏と面接による審査)…11月14日(金) (3)合格者の研修会(座学)…12月23日(火)・24日(水) (4)合格者の研修会(実践)…来年2月19日(木)・20日(金) 場所:ベネックス長崎ブリックホール 申...
-
くらし
まちかどミニ情報 ■アニメ「弱虫ペダル」10周年フェスティバル 日時:8月7日(木)~24日(日) 時間:10:00~17:00(最終入場16:30) 場所:出島メッセ長崎 費用等:小学生以下無料 前売券2,000円(当日券2,300円) 問合せ:長崎国際テレビ (【電話】826-2266) ■被爆前の長崎手彩色絵葉書のメッセージ-100年経っても平和でいてね- 日時:8月12日~17日 時間:10:00~18:0...
-
くらし
図書館通信 ■図書館の催し 費用等:無料 ▽定期上映会「祈り 幻に長崎を想(おも)う刻(とき)」 日時: (1)8月22日(金) (2)8月25日(月) 時間: (1)・(2)午後2時~3時50分 (1)午後6時~7時50分 定員:各100人 申込み:窓口、メール ▽こわーいこわいおはなし会 日時:8月24日(日)午後2時~2時30分 ▽講演会「図書館で知る・学ぶ・考える 猫と人と長崎のまち」 日時:9月7日...
-
イベント
EVENT PICK UP 注目イベントを紹介!(1) ■8/31(日) はじめようスポーツ体験教室 14種類のスポーツを体験してみよう! スポーツ経験がなくても大丈夫!チアリーディングの体験もできます。 対象:市内在住の小学生以下 時間:午前10時~午後0時15分、午後1時30分~3時45分 場所:長崎スタジアムシティ 定員:各500人 申込み:市ウェブサイト 締切:8月15日(金) 問合せ:スポーツ振興課 (【電話】824-3728) ■8/12(...
-
イベント
EVENT PICK UP 注目イベントを紹介!(2) ■8/31(日) ながさきピース文化祭2025プレイベント ステージやワークショップなどのイベントが盛りだくさん!気軽に文化に触れてみよう! 時間:午前11時~午後5時 場所:みらい長崎ココウォーク 問合せ:ながさきピース文化祭推進室 (【電話】829-1425) ■9/6(土) 日吉イングリッシュデイ ネイティブな英語に触れながらゲームや野外活動をしよう! 対象:小学3年生~中学生 時間:午前9...
-
イベント
イベントカレンダー 詳細は市・各施設のウェブサイトかあじさいコール(【電話】822-8888)へ 健康・福祉、子育てに関するイベントは「暮らしのお知らせ(19〜21ページ)」をご覧ください。
-
その他
人口の動き 人口:384,600人(前月比-228人) 男:177,665人(前月比-94人) 女:206,935人(前月比-134人) 世帯:186,438世帯(前月比+50世帯) 令和7年7月1日現在 令和2年国勢調査に基づく推計人口・世帯数を紹介
-
くらし
市役所代表電話 ■あじさいコール 【電話】822-8888 市役所の手続きやイベントなど、さまざまな問い合わせにお答えします。専門的な内容は担当課へおつなぎします。 8:00~20:00(年中無休) よくある質問・回答「長崎市FAQ」検索
-
くらし
救急・災害情報 ・救急車を呼ぶか病院に行くか迷ったとき 【電話】#7119または【電話】801-1217 ・災害情報【電話】050-5530-9909 ・防災行政無線情報【電話】050-5530-9908 ・指定避難所 開設・混雑情報 ・防災メール ・防災行政無線情報 ※本紙の二次元コードをご覧ください。
-
くらし
各種相談 (相談日が(土)(日)(祝)の場合は事前に確認を) ■市民相談 市役所1階 【電話】829-1231 ・一般・市政(月)~(金)8:45~17:30 ・交通事故(月)~(金)9:00~12:00/13:00~16:00 ・弁護士法律 (月)・(火)・(木) オンライン相談可 ・国税 毎月5日 ・登記 (火) ・不動産 (金)(8月は第3(金)を除く) ・住宅増改修・マンション管理 第2(水) ※相...
-
スポーツ
長崎平和ハーフマラソン 開催日:2025 11.16(日) 会場:長崎水辺の森公園 雨天決行・延期なし 募集期間:7/31(木)正午~9/19(金) ・ハーフマラソン ・ファンラン(1.9km) ・ボランティア 申し込み:市ウェブサイト 大会ゲスト:有森裕子 問い合わせ:実行委員会 【電話】811-1893
-
その他
その他のお知らせ(広報ながさき 令和7年8月号 No.895) ■長崎市コールセンター あじさいコール 午前8時~午後8時 年中無休 【電話】095-822-8888(市役所代表電話) ■広報ながさき 令和7年(2025年)8 NO.895 人とまちをつなぐ長崎市まるごと情報紙 編集:長崎市広報広聴課 〒850-8685 長崎市魚の町4-1 発行日:令和7年8月1日 印刷:(株)インテックス
- 2/2
- 1
- 2