広報さつま 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
原動機付自転車オリジナルナンバープレートデザイン投票を実施します ■さつま町20周年記念事業 原動機付自転車オリジナルナンバープレートデザイン投票を実施します 応募総数129作品の中から、選考委員会にて下の6作品が候補デザインとして選考されました。この6作品の中から、町民投票で1位になったものをオリジナルナンバープレートのデザインに決定します。多くの町民の皆さまの投票をお待ちしています。 詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 投票期間:8月7日(木)から2...
-
くらし
ふるさとさつま応援寄附金 令和6年度寄附金総額:14,053件 2億3,575万4,724円 令和6年度も、ふるさと納税を通して全国から多くのご支援を頂きました。寄附金として頂いた皆さまの想いは、魅力あるまちづくりの実現のため、さまざまな事業に活用していきます。 ■寄附金の使い道 ふるさと納税を行う際は、「子どもの教育に関する事業」「高齢者の健康・福祉・生きがいづくりに関する事業」「いきいきと元気ある地域づくりに関する事業...
-
くらし
まちのニュース(1) ■盈進小学校男女バレー快挙 6月21日と22日、全日本バレーボール小学生大会鹿児島県大会が開催され、男子の部で盈進排球団が優勝、女子の部で盈進女子バレーが準優勝という輝かしい成績を収めました。7月9日には、チーム関係者が役場を訪れ、上野俊市町長に県大会の結果報告と今後の大会に向けた意気込みを語りました。盈進排球団キャプテンで盈進小学校6年の岩下桜斗(さくと)さんは「チーム一丸となり、応援してくださ...
-
くらし
まちのニュース(2) ■総務大臣賞受賞を報告 6月9日、全国広報コンクール映像部門で総務大臣賞を受賞したウェルカムピーポーさつま町の制作関係者が役場を訪れ、上野俊市町長に受賞の報告を行いました。動画は薩摩中央高校の20周年を記念して制作されたもので、町の名所や特産品を親しみやすく紹介。動画の楽曲を手掛けた「姫と家来。」の浜絵里香さんは「町民の皆さんも自分事として喜んでほしいです」と話しました。 動画はこちら(本紙または...
-
くらし
選挙管理委員会委員の紹介 6月11日、議会において、選挙管理委員会委員が選任され、互選により坂元滿秋さんが委員長に選任されました。 任期は令和7年6月17日から令和11年6月16日までです。 詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 問合せ:さつま町選挙管理委員会 【電話】(0996)24-8915
-
くらし
食改さんの伝えたい一皿(Recipe.26) 食生活改善推進員が食事を通した健康づくりを伝えます 教えてくれる食改さん※ 深田さん、白石さん、末永さん、山之内さん、原囿さん、古城さん ※食を通した健康づくりを行うボランティア団体 ■ゴーヤと豚バラの煮つけ 使う食材:ゴーヤ 1人あたり…264.2kcal 食塩相当量1.5g ○材料(2人分) ゴーヤ…1本 豚バラ肉(薄切り)…100g (A)水…150ml (A)砂糖…大さじ2 (A)薄口しょ...
-
しごと
SATSUMA×WORK さつま×しごと vol.52 ■焼肉店×永留太樹 ジューシーな香りに誘われて店内に入ると、鉄板を囲みながら特別なひとときを堪能できる場所。今回は、宮之城屋地地区にある「焼肉一福(いっぷく)」の店長、永留太樹さんに話を伺いました。 「私が厨房に入るきっかけは、妻の親族が鹿児島市に焼肉店を開業する際にご縁があり、飲食業界に携わるようになりました。その店では約4年間経験を積み、妻と結婚後、平成27年から当店で働くようになりました」と...
-
くらし
information くらしの情報 ~税金~ ■今月の納税 ・町県民税第2期 ・国民健康保険税第2期 ・後期高齢者医療保険料第2期 ・介護保険料第2期 納期限:9月1日(月) 口座振替日:8月25日(月) ■口座からの自動引き落としにしませんか? 毎回、納付書を持って銀行等に行く手間が省けます。納め忘れのリスクが、およそ9割減少します。 手続き場所:北さつま農業協同組合、鹿児島銀行、南日本銀行、鹿児島信用金庫、郵便局 手続きに必要なもの:通帳...
-
しごと
information くらしの情報 ~募集~ ■シルバー人材センター入会説明会 シルバー人材センターでは、キョウヨウ(今日の用事)とキョウイク(今日行く所)が見つかります。人生の午後をシルバーで楽しんでみませんか。参加希望の方はお電話でお申し込みください。当日参加も可能です。 日時:8月19日(火)午前9時~午前11時30分 会場:町シルバー人材センター(※旧流水小学校) 対象者:60歳以上の町民 問合せ:町シルバー人材センター 【電話】(0...
-
くらし
information くらしの情報 ~年金~ ■年金年金事務所への相談予約 年金の相談や手続きの際にお待たせしないよう、全国の年金事務所で事前予約を受け付けています。相談内容にあったスタッフが事前に準備し、丁寧に対応します。 予約受付専用電話:【電話】(0570)05-4890 予約の受付時間:午前8時30分~午後5時15分 ※土日祝日、年末年始除く 予約の受付期間:希望日の1か月前から前日まで 相談の時間帯: 月曜日…午前8時30分~午後7...
-
くらし
information くらしの情報 ~お知らせ~ ■心配ごと相談所を開設します くらしの困り事などの相談に応じます。お気軽にご利用ください。相談は予約制です。 日時:毎週木曜日 午前10時~正午 場所:宮之城ひまわり館 相談料:無料 申込み・問合せ:町社会福祉協議会 【電話】(0996)52-1123 ■6月の火災・救急 ○火災 建物火災:0件 林野火災:0件 車両火災:0件 その他火災:0件 ○救急 出動:76件 69人 急病:43件 36人 ...
-
くらし
図書室へ行こう ■おすすめの新着本 ◆鶴田中央公民館図書室 ○まだまだここから 作/宇佐美 牧子 絵/酒井 以 ポプラ社 失敗したら、ぜ~んぶ「むだ」…なんかじゃない!思い通りにいかなくても、もう一度立ち上がる力をくれる、夏にぴったりの物語。 ◆屋地楽習館図書室 ○ひんやりごはん 冷やしておいしい健やかレシピ63 著/蓮池 陽子 山と渓谷社 ◆こども図書館~えほんの森~ ○やなせたかし物語 作・絵/やなせスタジオ...
-
くらし
【知ってトクする】第135回 消費生活講座 ■購入する前に確認を 悪質通販サイトにご注意! 手軽で便利なインターネット通販。しかし、油断するとトラブルに巻き込まれる危険性があります。ネット通販における注意点を知り、未然に危険を察知しましょう。 ○相談事例 (1)商品が届かず事業者とも連絡が取れない。ネットで検索すると“詐欺サイト”という書き込みがあった。 (2)スニーカーを注文し、代金を個人名義の銀行口座に振り込んだ。その後、海外から商品が...
-
くらし
屋外広告物の設置にはルールがあります 屋外広告物を設置する際は鹿児島県屋外広告物条例で次のように定められています 1.屋外広告物を出せる場所と出せない場所があります。 2.場所によって出せる大きさ(面積・高さ)が異なります。 3.屋外広告物を出す際は、町の許可が必要です。 ただし、自分の店や会社の看板を建物や敷地内に表示するときは、許可が不要な場合もあります。事前にご相談ください。 4.場所に関わらず、表示できないものがあります。 5...
-
くらし
町長の動静(令和7年6月) ※主な会議及び行事 1日(日) ・薩摩小運動会 2日(月) ・総務課協議 ・船木地区の稲作を語る会 3日(火) ・職員朝会 4日(水) ・総務課等、ほけん福祉課協議 ・町ものづくり企業振興会総会、意見交換会 5日(木) ・町高齢者クラブ連合会春季グラウンドゴルフ大会 ・指名推薦委員会報告 ・町消防後援会連合会総会、意見交換会 6日(金) ・議会全員協議会 ・北薩地域行政懇話会[薩摩川内市] 9日(...
-
その他
お便り募集中 今月の読者プレゼント ■あけび de 酢 お酢特有の刺激が穏やかで、まろやかな味わいが特徴の機能性表示食品です。 広報さつまにお便りをくださった方の中から2名様にプレゼント。 ご応募お待ちしております♪ 応募方法:住所、氏名、ペンネーム(ない場合は実名で掲載)、年齢、性別、電話番号を記入し、次の宛先までお送りください。 郵送…〒895-1803 さつま町宮之城屋地1565-2 さつま町役場 広報さつま行 【メール】so...
-
その他
お便り紹介 ■健康の為に昨年よりウォーキングを始めました。今までも運動はしていたのですが長期的に続けることができておりませんでした。朝30分ほど起床時間を早めて歩いています。空気が澄んでひんやりとするのが気持ち良いです。冬は朝霧が立ち込めてとても神秘的に思える風景を見ることもできますし、シラサギや水鳥たちが見られます。時々水面を魚が飛び跳ねることもありびっくりします。自分の住んでいる所のすばらしさを感じること...
-
その他
表紙の写真説明 7月23日、盈進小学校のクスの木にとまるアオバズクを撮影しました。今年は5羽の家族が仲良く並び、くりっとした大きな目で、夏休み中の静かな校庭を見守っていました。アオバズクの営巣は、毎年この時期に同校で見られる夏の風物詩。今年もその愛らしい姿に、心が和みました。(髙木)
-
くらし
7月子牛せり市結果 期日:7月8日(火)~9日(水)(消費税抜き、売却分) 単位:頭・円・kg
-
くらし
有料広告募集中 広報さつまでは有料広告を募集しています。 掲載の1か月前までに申込みが必要です。 掲載料は、1枠1万円/月です。 企業や事業所のPRやイメージアップ等にぜひご活用ください。 『有料広告募集』は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。 問合せ:総務課 秘書広報係 【電話】(0996)24-8919
- 1/2
- 1
- 2