- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県小田原市
- 広報紙名 : 広報小田原 令和7年8月号 第1276号
市では、神奈川・静岡両県の関係市町などと連携し、神奈川県西部と静岡県東部の両地域を結ぶ、新たな東西軸として構想されている「伊豆湘南道路」の実現に向けた活動を展開しています。
両県では現在、この計画の具体化に向けた検討を進めており、今回、その一環として、伊豆湘南道路に関するアンケート調査を実施します。
《交通渋滞と災害リスクを抱える現状》
両県を結ぶ道路は、慢性的な交通渋滞に加え、高波や崖崩れ、積雪など、自然災害による交通寸断のリスクも抱え、道路環境は極めて脆弱(ぜいじゃく)です。
これらの課題を打開するために構想されているのが、伊豆湘南道路です。
《首都圏と中部圏をつなぐ新たな交通軸》
伊豆湘南道路が実現し、神奈川県側で小田原厚木道路などに、静岡県側で伊豆縦貫自動車道にアクセスできれば、
首都圏と中部圏をつなぐ「第3の東名」ともいえる、極めて重要な広域道路ネットワークが誕生します。
《伊豆湘南道路に期待される効果》
・物流
・防災
・観光
・安全安心
・住民生活
◆伊豆湘南道路の計画に関するアンケートを実施します
県では、伊豆湘南道路の計画に関する第2回アンケート調査を実施します。
令和3年度に第1回を実施しましたが、今回は、物流や観光などのより広域的な道路交通の状況を踏まえ、課題を整理しましたので、ご意見をお聞きします。
回答期間:8月8日金曜日~10月22日水曜日
回答方法:アンケートに同封の返信はがき、または回答フォームで
質問内容:地域における道路交通の課題、伊豆湘南道路に期待すること
問い合わせ先:県道路企画課電話045-210-1111(内線6423)
※アンケートは今後、県から本市全戸に郵送されます。
【WEB ID】P31686
問い合わせ:国県事業推進課
【電話】0465-33-1527