広報あおもり 令和7年7月号

発行号の内容
-
健康
青森市医師会からのお知らせ Vol.12 ■「ヘッドホン・イヤホン難聴」 寄稿:白崎 隆さん(たかしクリニック耳鼻咽喉科 院長) 近年、ヘッドホンやイヤホンの大音量での使用によって聞こえにくくなる、ヘッドホン・イヤホン難聴が大きな問題となっています。 私たちが音を感じる時には、内耳の中の「有毛細胞」の先端にある「聴毛」が音の振動を受け取り、それを電気信号に変えて脳に伝達するのですが、この聴毛が大きな音に長時間さらされるとダメージを受けます...
-
講座
健康・医療ナビ(5) ■あおもり健康づくりリーダーと健康チャレンジ! 市民の健康増進に向け、地域の健康づくりを牽引する「健康づくりリーダー」と一緒に、各地域で開催している講座・イベントに参加しませんか? ◇西部地区 体力づくり講座 日時:7/9(水) 10:00~11:30 場所:西部市民センター3階 内容: (1)椅子に座ってできる筋力トレーニング・健康体操 (2)健康相談(予約優先) 料金:無料 備考:汗拭きタオル...
-
健康
健康・医療ナビ(6) ■ヘルステックを活用した予防サービス事業 ◇簡易型「QOL健診」in本庁舎〔要予約〕 気軽に、自身の健康状態がチェックでき、健康の知識を得ることができます。 日時:7/14(月) 10:00~15:00(14:30まで受付) 場所:市役所本庁舎 1階ロビー 内容:推定野菜摂取量や体組成、立ち上がりテストなどの健康・体力チェック、健康相談(予約優先) 人員:50人 料金:無料 申込み・問合せ:7/1...
-
健康
健康・医療ナビ(7) ■まちなかいきいきサロン 料金:無料 備考:当日、直接会場へ(30分前~受付) ※当日の人数や内容により、満員になり次第受付を終了する場合があります。 問合せ:高齢者支援課 【電話】017-734-5326 ■地域健康教室〔要予約〕 料金:無料 申込み・問合せ:事前に、青森保健生活協同組合へ 【電話】017-762-5888 ■市民無料健康講座「かだれ健康塾」 ◇老廃物とリンパの流れ」~自力整体で...
-
くらし
急病診療案内 ■青森市急病センター ※曜日によって診療科目・診療時間が異なります。 内科は水曜、小児科は月曜、外科は月・水・金曜が休診となります。 休診日に応急処置を希望されるかたは、夜間在宅当番医をご利用になるか、比較的症状が軽いかたはできる限りかかりつけ医などで通常の診療時間内に受診いただきますようお願いします。救急医療体制を維持し必要な人が適切な治療を受けられるよう救急医療の適正利用にご理解とご協力をお願...
-
くらし
7/20(日)は参議院議員通常選挙の投票日 国政を担う代表者を選ぶ大切な選挙です。棄権せず、必ず投票しましょう。 ■参議院議員通常選挙 投票日:7/20(日)〔7/3(木)公示〕 投票時間:7:00~20:00(一部を除く) 投票所:市内105投票所 ※障がいなどにより投票の際にお手伝いを必要とするかたは、投票所スタッフがお手伝いします。施設の都合で車椅子用スロープなどを常設できない投票所もありますので、円滑にお手伝いするために会場となる施...
-
くらし
市からのお知らせ(1) ■定額減税しきれないかたへ追加の給付金 「調整給付金(不足額給付)」を支給します 令和6年度に実施した定額減税補足給付(調整給付)の支給額に不足が生じるかたなどを対象に追加で不足分を支給(不足額給付)します。 ◆支給対象者 ▽不足額給付I R7.1/1時点で青森市にお住まいのかたで、昨年度実施した調整給付において、令和5年所得等を基にした推計額(令和6年分推計所得税額)を用いて算定したことなどによ...
-
イベント
〔戦後80年〕7月28日は「青森市平和の日」 令和7年は、青森空襲から80年を迎える節目の年であるため、戦後80年記念事業を行います。 ■平和祈念式典 日時:7/28(月) 10:00~12:00 場所:アウガ5階 AV多機能ホール 内容: ・第1部…開式、黙とう、追悼のことば、折り鶴献上 ・第2部…青森空襲を題材にした演劇、標語コンクール表彰式、追悼合唱、閉式 備考:平服でお越しください。できるだけ公共交通機関をご利用ください。 ■平和展 ...
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療制度などに関するお知らせ(1) ■令和7年度後期高齢者医療保険料のお知らせ ◆令和7年度保険料について ▽均等割額(46,800円)(被保険者全員が納める額)+所得割額(※1)(所得に応じて納める額) =年間保険料(100円未満は切り捨て) 賦課限度額80万円 ※1…前年の所得-基礎控除額(43万円)×所得割率(9.90%) ◆所得が低いかたの軽減について(均等割額の軽減措置) ※2 給与所得者等(一定の給与所得者と一定の公的年...
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療制度などに関するお知らせ(2) ■国民健康保険・後期高齢者医療制度の「限度額適用認定証」など マイナ保険証をご利用のかたは、「限度額適用認定証」などの申請は不要です。マイナ保険証を医療機関や薬局の窓口に提示するだけで自己負担限度額を超える支払いが免除されます。 ◆国民健康保険に加入しているかた 「限度額適用認定証」・「限度額適用・標準負担額減額認定証」の有効期限は7/31(木)までです。マイナ保険証をお持ちでないかたで、8月以降...
-
くらし
市からのお知らせ(2) ■介護保険などに関するお知らせ ◆令和7年度介護保険料納入通知書などを送付します 7/2(水)に、介護保険第1号被保険者(65歳以上)の令和7年度介護保険料納入通知書などを送付します。内容をご確認ください。 ▽介護保険料の納付を忘れずに 特別な事情がなく介護保険料を滞納すると、将来介護が必要となったときに、保険の給付が制限され、介護サービス利用時の負担が大きくなります。納め忘れのない便利な口座振替...
-
くらし
市からのお知らせ(3) ■ブロック塀等耐震改修支援事業 要件を満たすブロック塀などで、耐震診断の結果、倒壊の危険性があると判断されたものの耐震改修工事、建替え工事または除却工事を実施する場合に、その費用の一部を補助します。 補助金額:補助対象工事に要する経費の2/3以内かつ12万円以内の額 対象:7件程度 備考:予算上限に達し次第受付終了 申込み:7/1(火)~9/30(火)8:30~17:00(土・日、祝日を除く)に、...
-
くらし
お困りごと相談窓口〔無料〕 ■7月の市民相談 〔予約不要〕 ◆一般相談 ▽市民なんでも相談室 日時:月~金曜日(祝日を除く) 8:15~18:30 ※来庁または電話で受付 ◆特別・専門相談 ※各相談10人程度 ▽人権相談 日時:7(月)・22(火) 10:00~15:00 ▽行政相談 日時:3(木)・10(木)・17(木)・24(木)・31(木) 10:00~15:00 ▽司法書士相談 日時:7(月)・15(火) 10:00...
-
イベント
夏の楽しみ! 海水浴andプールオープン ■サンセットビーチあさむし海開き 浅虫温泉のレジャースポット「サンセットビーチあさむし」へご家族・ご友人で遊びに来てください。 日時:7/19(土)~8/24(日) 9:00~16:30 備考:注意事項 ・公園内でのバーベキュー禁止 ・キャンプ禁止 ・海水浴場付近での許可のない水上バイクの運転禁止 ・浮島の設置はありません ・コインロッカーの設置はありません ・ごみは各自持ち帰りましょう 問合せ:...
-
スポーツ
青の煌(きら)めき あおもり国スポ・障スポ 国スポ開催まであと466日 障スポ開催まであと479日 ※7/1(火)時点 ■競技別リハーサル大会 7月開催競技 ◇水泳(競泳) 日時:7/18(金)~20(日) 場所:マエダアリーナ50mプール オリンピックでも人気の高い競技で、スピード感と迫力が見どころです。選手たちのストローク(手のかき)やキック(蹴り)の力強さ、スタートやターンの技術をご覧ください。 ◇テニス 日時:7/18(金)~20(...
-
スポーツ
青森市の地元スポーツチームを応援しよう! ■青森市民の皆さんご存知ですか?? ラインメール青森がJ3昇格に必要なこと ・順位だけじゃないんです… Jリーグ昇格には、ホーム戦1試合平均観客動員数2,000人が必要です。 ◆7月はホーム“4連戦” ▽vs レイラック滋賀 日時:7/6(日) 15:00(KICK OFF) 場所:弘前市運動公園陸上競技場 ・今シーズン初の弘前開催 ▽vs 横河武蔵野FC 日時:7/12(土) 18:00(KIC...
-
イベント
暮らしの情報(1) ■第4回青森ユース(U-15)サッカーフェスティバル開催! 全国の中学生世代の強豪チームが青森市に集結!次世代を担う選手たちのハイレベルな戦いを、ぜひご観戦ください! 日時:7/22(火)~25(金) ※決勝戦 7/25(金)11:00~(予定) 場所:カクヒログループアスレチックスタジアムなど 問合せ:地域スポーツ課 【電話】017‒718‒1431 ■青森市スポーツボランティアを募集します 市...
-
イベント
棟方志功没後50年記念展 「青森の子 世界のムナカタ」 世界的板画家・棟方志功没後50年の節目に、郷土青森にちなんだ画伯の作品を鑑賞しませんか。 日時:7/19(土)~11/3(月) 9:30~17:00(入館は16:30まで) 場所:県立美術館 料金:コレクション展観覧料 ・一般700円 ・大学生400円 ・18歳以下と高校生は無料 ◆君も未来のムナカタだ!棟方志功流「板画」ワークショップ 棟方志功流の彫り、摺り、裏彩色を体験するワークショップ。石井...
-
イベント
暮らしの情報(2) ■うららマルシェ 市内にある障がい者就労支援事業所の皆さんが、丁寧に作ったお菓子や小物などを取り揃えています。 日時:7/8(火)~11(金) 10:00~14:00 場所:駅前庁舎1階 駅前スクエア 問合せ:障がい者支援課 【電話】017‒734‒2317 ■読み聞かせ講習会 ~子どもたちに絵本のたのしさを~〔要予約〕 読み聞かせのボランティアをしてみたいかた、現在活動されているかたを対象に、絵...
-
講座
国際交流員異文化理解講座 ■台湾異文化理解講座「真夏に乾杯!台湾の飲料について」 ※7/11(金)までに〔要予約〕 国際交流員 陳さんによる台湾のグルメ講座。 台湾人の血液とも言える様々な飲み物を紹介し、「冬瓜茶」の試飲を行います。 日時:7/19(土) 10:00~12:00(9:45~受付) 場所:AOMORI STARTUP CENTER 人員:20人程度 申込み・問合せ:氏名・年齢・住所・電話番号を、申込みフォーム...