広報おぢや 2025年4月号

発行号の内容
-
しごと
小千谷市職員採用試験
■小千谷市役所の採用が変わる SPI3を選考に導入します! 一次試験でSPI3の利用を開始します SPI3とは、Synthetic(シンセティック)Personality(パーソナリティ)Inventory(インベントリー)の略称で、総合適性検査のことを指します。 これにより、市外在住の方でも各地のテストセンターや自宅での受験が可能になります。 I期で募集する職種: ・一般事務 ・土木技師 ・建築…
-
スポーツ
お知らせ~スポーツ~
■春季夜間バレーボール大会 期間:5月8日(木)〜29日(木)(土・日曜日は除く)午後7時30分試合開始 会場:東小千谷体育センター 参加資格:18歳以上の方(高校生は除く) チーム編成:1チーム9人(男女混成。最低3人は女性とする。女性が常時3人以上コートにいること。ただし、55歳以上の男性がコートにいる場合は、女性は2人でも可。登録は15人以内) 参加料:1チーム2000円 ※代表者会議でお支…
-
くらし
総合体育館メインアリーナの使用規制を行います
総合体育館メインアリーナで改修工事を行います。期間中は、メインアリーナの使用ができません。ご理解とご協力をお願いします。 ※ランニング走路はご利用いただけます。 工事期間:4月1日(火)~5月2日(金) ※工事の進行状況により、期間が変更になる場合があります。 問い合わせ:文化スポーツ課スポーツ振興係 【電話】83-0077
-
くらし
お知らせ~くらし~
■路線バス情報 ▽運行時刻と便数が変更されます 4月1日(火)から、路線バスの運行時刻と便数が変更されます。詳細は市ホームページから公共交通マップをご覧ください。 ▽バスの現在地を検索できます 長岡駅発着の「十日町〜小千谷〜長岡駅前線」「小千谷車庫前〜片貝〜長岡駅前線」のバスは、スマートフォンで位置情報が確認できます。バスの位置情報がわかることで、バスが遅れている場合などの不安が解消できます。ぜひ…
-
くらし
小千谷市公式LINE
■消防車出動情報をお知らせします 火災や救助などによる消防車の出動情報を市公式LINEで配信しています。 消防テレホン案内もご利用いただけますが、電話回線が混み合うため、LINEを利用している方はこちらでご確認ください。 登録方法:市公式LINEリッチメニューの「受信設定」から「消防車出動情報」にチェックを入れて送信してください。 問い合わせ:消防本部総務課通信指令係 【電話】81-0119
-
くらし
市民協働支援補助金をご活用ください!
市民のみなさんによる自主的な活動を支援するため、活動費用の一部を補助します。 対象事業:新たに取り組む公益的な活動または既存の活動を拡充するもので、次のいずれかに該当する事業 ※補助対象は活動の初年度のみです。 (1)地域が抱える課題を解決するための事業 (2)地域の特色を生かし、その魅力を高めるための事業 (3)地域の安全・安心を推進するための事業 (4)地域コミュニティの活性化を図るための事業…
-
くらし
令和7年度市税等納税カレンダー
令和7年度の納期限(口座振替日)を下表のとおりお知らせします。 それぞれ決められた納期までに納めてください。 ※上記のほかに、随時分の納付が発生することがあります。 ※国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料は、年金から天引きされない方(普通徴収)の納期です。 《ご注意ください!》 ・口座振替日(納期限)に残高不足などで振替ができなかった場合、再振替はできません。 ・振替不能のお知らせはし…
-
くらし
4月1日(火)~7日(月)春の火災予防運動
スローガン【守りたい 未来があるから 火の用心】 火災が発生しやすい季節を迎えます。防火に対する意識を高め、火災の発生を予防し、大切な命や財産を守りましょう。 ◆関連行事 ●一日消防署長 東小千谷小学校の児童2人が一日消防署長を務めます。 日時:4月3日(木)午前9時~正午 場所:ホントカ。屋根付き屋外広場 内容:ティッシュなどの配布、消防車で管内防火広報 ●一人暮らし高齢者宅防火訪問 防火チラシ…
-
くらし
クマに注意してください
冬眠から目覚めたクマがエサを求めて活発に山中を動き回ります。クマに出会わないよう、安全対策を心がけてください。 ▽クマを寄せ付けないために ・不要な農作物や果実を人家の周りや農地に放置しない。 ▽クマと出会わないために ・鈴やラジオなど音の出る物を携行し、人の存在を知らせる。 ・山菜採りや農作業時は、絶えず周囲に気を配る。 ・クマが活発に行動する早朝と夕方以降の時間帯は特に注意する。 ▽クマと出会…
-
くらし
お知らせ~生活安全~
■狂犬病予防集合注射を実施します 生後91日以上の飼い犬は、年1回狂犬病予防注射を受けることが法律で義務付けられています。注射はお住まいの地域にかかわらず、どちらの会場でも受けられます。また、動物病院でも受けることができますが、別途宅診料がかかります。 日時・会場: ※建物の外で行います。 ※令和7年度から片貝総合センターは実施しません。 申込: ・既に登録されている犬の飼い主の方: 「申請ハガキ…
-
くらし
お知らせ~環境~
■ゴールデンウィークのごみ収集 5月3日(祝)は通常どおり収集を行います。ルールを守り、収集日当日の朝8時までにごみを出してください。 ※処理場へ直接搬入する場合も同様です。搬入時間は午前8時30分〜11時です。 問い合わせ:環境共生課環境衛生係 【電話】83・3566 ■ごみの野焼きはダメ! ごみの野焼きやドラム缶などによる焼却は法律で禁止されています。野焼きは火災の危険性があるだけでなく、洗濯…
-
くらし
お知らせ~相談~
■女性の困りごと相談会 配偶者からの暴力、家族や職場でのトラブルなど、女性が日常生活を送るうえで抱えている悩みごとや心配ごとはありませんか。4月から毎月1回、専門の女性相談員による相談会を開設します。相談内容や個人情報などの秘密は固く守られます。安心して気軽にご相談ください。 日時:毎月第2金曜日の午後1時30分〜3時30分(4月は11日(金)開催) 会場:市役所 相談員:NPO法人女のスペース・…
-
くらし
Photo News (フォトニュース)
イベントの記事は、市ホームページでも公開しています! ■2月15日 クラインガルテン鳥追い 《雪洞から立ち上がる炎》 「鳥追い」は、田畑の害鳥を追い払い、今年の豊作を願う塩殿地域の伝統行事です。会場のおぢやクラインガルテンふれあいの里には大きな雪洞が作られ、中央に集められたわらに火がともされました。参加者はその火の周りを歩きながら、拍子木を打ち鳴らして 鳥追い歌を歌っていました。 ■2月24日 O…
-
健康
フレイル予防のための運動器科学講座が送る健康情報
フレイルは社会全体の病です。老若男女全ての市民の健康と幸せ無くして防げません。このコーナーでは、健康に役立つ情報を幅広くお届けします。 ■救急車の適正利用にご協力ください! 小千谷市消防本部 警防課救急係 田中稔さん ▽救急車の出動件数・搬送人員は年々増加しています 令和6年の救急出動件数は1868件で過去最多となりました。しかし、救急車で搬送された人の約半数が入院を必要としない軽症です。地域で限…
-
くらし
「第2期小千谷市自殺対策計画」を策定しました
この計画は、誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指して、自殺予防の取組を推進することを目的に、国の「自殺総合対策大綱」や「新潟県自殺対策計画」の基本的視点に基づいた計画です。計画の詳細は、健康・子育て応援課窓口または市ホームページで閲覧できます。 ◆計画期間 令和7年度から7年間 ◆基本的な考え方 自殺の多い世代やハイリスク者への支援や、地域ネットワークの強化と生きることを包括的に支援す…
-
健康
検診日程
・住民検診調査票で申込をした方は、順次個人通知を発送します。必ず個人通知が届いてから受診してください。 ・受診通知書が届いていない方で受診を希望する方、申込の取り消しをする方は、ご連絡ください。詳細は本紙P.27掲載の二次元コードからご確認ください。 ・市外に転出した時点で小千谷市の健(検)診を受けられなくなります。 ◆胃がん・大腸がん検診日程 ◆子宮頸がん検診・乳がん検診日程 申込・問い合わせ:…
-
健康
各種検診料金の免除申請の受付を開始します
料金免除の対象となる検診: ・がん検診(胃がん、大腸がん、肺がん、子宮頸がん、乳がん) ・骨粗鬆症検診 ・特定健康診査 申請受付開始日:4月1日(火) 検診当日に免除になる方:次のいずれかに該当する方は、検診当日に受付で受給者証または医療保険の保険資格を確認できるもの(マイナ保険証など)を提示すると、料金が免除されます。 ・生活保護法による被保護世帯の方 ・重度心身障害者医療費助成制度の受給者証(…
-
くらし
お知らせ~福祉~
■高齢者現況調査 ひとり暮らし高齢者世帯などの4月1日現在の状況について調査を行います。調査結果は介護・福祉サービスを必要とする方の把握や災害など緊急時の支援に活用します。 調査対象:令和7年4月1日現在で65歳以上の高齢者(昭和35年4月1日以前に生まれた方)で次の(1)〜(4)のいずれかに該当する世帯 (1)65歳以上の高齢者でひとり暮らしの世帯 (2)65歳以上の高齢者のみで構成される世帯 …
-
くらし
令和7年度福祉に関する各種助成券を交付します
4月1日(火)受付開始 ※3月中の申請はできません。 【1】福祉タクシー利用券 対象:次のいずれかに該当する方 ・身体障害者手帳1級~3級の方 ・療育手帳A判定の方 ・精神障害者保健福祉手帳1級の方 助成内容:500円券×24枚 ※タクシー料金の一部として利用できます。利用目的は問いません。 申請に必要なもの: ・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれか ・令和6年度の福祉タクシ…
-
くらし
ミニ情報
■県立魚沼テクノスクール入校生募集 ▽事務エキスパート科1期5月入校生募集 期日:5月13日(火)〜11月12日(水)午前9時30分〜午後4時10分 場所:エム・エスオフィスイオン小千谷店内特別研修室 対象:簿記やパソコンの知識・技術を習得し、就職を希望する人 定員:15人 料金:無料(ただし、テキスト代など自己負担あり) 申込:4月18日(金)までにハローワークおぢや 【電話】82・2441 問…