広報とよはし 令和7年9月号

発行号の内容
-
講座
シニア 高齢者向けの健康教室や、介護・医療などに関する情報を紹介します。 ■理学療法士がアドバイス!気軽に♪シニアの体力測定会 とき:(1)10/6(月)(2)10/7(火)(3)10/10(金)(4)10/15(水)(5)10/16(木)13:00~15:30(受け付けは14:40まで) ところ:(1)市民文化会館(2)アイプラザ豊橋(3)総合福祉センター「あいトピア」(4)南稜生涯学習センター(5)中...
-
講座
暮らし情報 ー 催し・講座(1) イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ■水源地をめぐる旅 ダム見学や木工体験を通して、水や水源林の大切さを学びます。 とき:11/21(金)8:30~16:30 ところ:大島ダム(新城市)、設楽ダム工事事務所(設楽町)、山びこの丘(新城市) 対象:市内在住の小学生と保護者 定員:40人程度(抽選) 料金:無料(現地昼食代は自己負担) その他:集合・解散は市役所東館玄関前 ※バス使用 申込...
-
講座
暮らし情報 ー 催し・講座(2) イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ■豊橋駅花壇の植え付け とき:10/13(祝)10:00~12:00(小雨決行) ところ:豊橋駅東口ペデストリアンデッキ 対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 定員:30人(抽選。初回優先) 持ち物:ビニール手袋 その他:プレゼント(草花)あり 申込み:9/19(金)(必着)までに返信先明記の往復はがきで参加者全員の郵便番号・住所・氏名・年齢・...
-
イベント
三遠南信お出かけ情報 ■天竜川・浜名湖地域12市町村合併20周年記念事業 第51期天元戦五番勝負第1局浜松対局 徳川家康公は、近世囲碁の発展・振興に大きく貢献し、近世囲碁制度を築いたといわれています。「家康公ゆかりの地」の取り組みを進めている浜松市では、天竜川・浜名湖地域12市町村合併20周年を記念して、囲碁の七大タイトル戦の一つである天元戦を、浜松城に程近い松しょういん韻亭で開催します。 とき:10/4(土) ところ...
-
講座
暮らし情報 ー 催し・講座(3) イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ■あなたの声でボランティア!音訳入門講座 視覚障害者のための音訳技術を講義と実習で学びます。 とき:10/3~12/5の金曜日13:30~15:30(全10回) ところ:総合福祉センター「あいトピア」 講師:音訳グループぴっちほか 定員:10人(申込順) 料金:1,000円 その他:パソコン操作あり 申込み:9/22(月)までに電話で豊橋市社会福祉協...
-
講座
暮らし情報 ー 催し・講座(4) イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ■50代60代からの保育のおしごと相談サロン 市内の保育園・認定こども園での働き方や就職相談ができます。 とき:10/8(水)、来年1/24(土)13:30~15:30 ところ:三の丸会館 対象:50歳以上の方(資格不要) 講師:古林育恵さん(元くるみ保育園長) 定員:各10人程度(申込順) 料金:各600円 その他:抹茶・和菓子付き 申込み:随時、...
-
イベント
道の駅 とよはし ■うずらいもの季節がやってきます! うずら卵の殻を肥料にした土で育ったうずらいもが、10月に収穫時期を迎えるため、例年大好評の、うずらいもの収穫体験を今年も開催します。道の駅とよはしの自社農園で、ほくほくのさつまいもを自分の手で収穫できます。 また、畑クリーンアップ大作戦と収穫体験の両日参加で、うずらいも2kgをプレゼントします! 秋口にピッタリなイベントですので、お気軽にご参加ください。 ▽畑ク...
-
講座
暮らし情報 ー 催し・講座(5) イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ■りすぱ豊橋周年祭 ◇スタジオ教室無料体験会 とき:9/27(土)10:30~16:00 申込み:9/2(火)から、りすぱ豊橋(【電話】38-5151) ◇施設無料開放 とき:9/28(日) その他:体験型イベントあり。イベント内容など詳細はホームページ参照 [共通事項] 問合せ:りすぱ豊橋 (【電話】38-5151) 【HP】34316 ■がん患者...
-
講座
暮らし情報 ー 催し・講座(6) イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ■成年後見・権利擁護講座 成年後見制度や相続・遺言の仕組みを学びます。 とき:10/15~11/5の水曜日13:30~15:30(全4回) ところ:総合福祉センター「あいトピア」 定員:40人(申込順) 申込み:9/1(月)~10/3(金)に豊橋市成年後見支援センター(豊橋市社会福祉協議会内【電話】57-6800) 【HP】6521 ■ほの国豊橋案内...
-
講座
暮らし情報 ー 催し・講座(7) イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ■[四季の行事教室]お月見のつどい とき:10/4(土)13:00~15:00 ところ:青少年センター 対象:小学生と保護者 定員:10組(抽選) 料金:1人100円 申込み:9/4(木)~9/18(木)にホームページで必要事項を入力※氏名、電話番号を青少年センター(【電話】46-8925)でも申し込み可 ■[あゆみの会]神経系難病患者・家族のつどい...
-
講座
暮らし情報 ー 催し・講座(8) イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ■豊橋文化祭開会式典 地域文化振興活動功労者などの表彰式や記念コンサートを行います。 とき:9/27(土)14:00 ところ:公会堂 定員:300人(先着順) その他:9/1(月)から市民文化会館、穂の国とよはし芸術劇場、文化課で配布する整理券が必要 問合せ: 豊橋文化振興財団(【電話】39-5211) 文化課(【電話】51-2873) 【HP】87...
-
くらし
暮らし情報 ー支援 イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ■障害者の日常生活用具の支給内容を一部変更します 9月1日(月)の受け付け分から、ストーマ用装具の付属品に「入浴用補助具」を追加し、対象用品を全18品目とします。 その他:支給要項など詳細はホームページ参照 問合せ:障害福祉課 (【電話】51-2345【FAX】56-5134) 【HP】24640 ■令和7年度民営児童クラブ利用料を助成します 対象:...
-
くらし
暮らし情報 ー募集 イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ※詳細は募集要項などをご覧ください。 ■美術博物館展示室利用者 募集期間:10/1(水)~10/10(金) 対象:来年4~9月に絵画や写真、書などの作品展示を希望する方 その他:10/26(日)10:00に抽選で決定。企画展などで利用できない期間あり 申込み:申込書を直接、美術博物館※申込書は9/18(木)から美術博物館、美術博物館ホームページで配布...
-
くらし
暮らし情報 ーその他 イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ■豊橋新城スマートIC(仮称)周辺土地利用計画を策定しました スマートインターチェンジの整備を契機とした北部地域活性化に向けたまちづくりを進めるために、豊橋新城スマートIC(仮称)周辺土地利用計画を策定しました。計画はホームページ、市役所じょうほうひろばで閲覧できます。 問合せ:北部地域活性化推進室 (【電話】51-2531) 【HP】119637 ...
-
その他
まちがいさがし 下の2枚の絵(本紙PDF版26ページ参照)を見比べて、違うところを見つけてください。間違いは10個あります。 なお、答えは広報とよはし10月号で発表します。 問合せ:広報広聴課 (【電話】51-2165)
-
くらし
豊橋公式SNSをご利用ください 豊橋市では、さまざまなSNSアカウントで皆さんの生活に役立つ情報を配信しています。ぜひ、ご覧ください! ■Instagram(インスタグラム) ▽豊橋市公園緑地課 [公式]toyohashikouen 公園の遊具や散歩道、樹木の紹介のほか、花の開花状況などを発信しています。 ▽豊橋市役所文化課 bunka_toyohashi 演劇やコンサートなどの文化芸術イベントや文化団体の情報を発信しています。...
-
くらし
相談 相談内容は秘密厳守します。気軽にご相談ください。 定員があるものや申し込みが必要なものがあります。詳細はお問い合わせください。
-
その他
脳のストレッチ!漢字パズル □に入る漢字を並べ替えてできる四文字の言葉は何でしょう? ・中央のに漢字を入れて4つの二字熟語を完成させましょう。 ・矢印(→↓)の方向に熟語が読めるようにの漢字を考えましょう。 ・最後に~の漢字を並べ替えて、四文字の言葉を完成させましょう! ※詳細は本紙PDF版29ページをご覧ください。 8月号の答え:海水浴場
-
くらし
めざせ! ごみ分け名人 A.正解は です。 こわすごみ用の指定ごみ袋に入れて出してください。大きさが120cm以上の場合は「大きなごみ」として捨ててください。
-
その他
だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん! 豊橋市出身・在住の漫画家佐野妙さんが、広報とよはしのために描き下ろした特別編! ■人物紹介 ・国元佐知 主人公の母親、離婚して豊橋市に引っ越してきた ・大原涼子 主人公親子のお隣さん 豊橋市の食文化に詳しい ※詳細はPDF版本紙29ページをご覧ください。