広報とば 令和7年10月1日号
発行号の内容
-
しごと
鳥羽市地域のつながりづくり推進事業 鳥羽市シェアタウン クラシェアとば ■鳥羽の地域活動や市民の暮らし・子育て・ビジネスを応援! 地域でのつながりを広げ、子育てや暮らしをもっと楽しく、もっと安心に。鳥羽市では、アイデアの実現や仲間づくりを応援する「地域のつながりづくり推進事業」を展開しています。起業や交流、子育てシェア、マルシェイベントなど、多彩な取り組みを通じて、鳥羽の暮らしに新しい風を吹かせてみませんか? ▽鳥羽地域クラウド交流会 鳥羽での起業・ビジネスアイデア実...
-
イベント
海の博物館 写真展and秋のイベント ■〔写真展〕海の博物館ギャラリー「海女たちのまなざし~鳥羽志摩、昭和の海景」 会期:10月4日(土)~令和8年1月18日(日) 会期中の休館日:12月26日(金)~12月30日(火) 海の博物館は1971(昭和46)年の開館以来、海女について広く深く調査、研究してきました。海女の漁法のみならず、その習俗、慣習など多岐にわたります。調査の過程で撮りためてきた写真や映像資料は30,000点を超え、その...
-
イベント
第50回 鳥羽市民文化祭を開催します 今年は鳥羽市民文化祭も第50回の記念回を迎えます。市民文化祭は、市民のみなさんの美術作品や音楽・芸能などの発表と、その鑑賞を通じた市民文化の向上を目的とした総合的な芸術・文化の祭典です。お誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください。 日時: 1日目 11月2日(日) 午前9時~午後5時 2日目 11月3日(月・祝) 午前9時~午後3時 場所:市民体育館(メインアリーナおよびサブアリーナ) 内容: (1)...
-
イベント
鳥羽の日・鳥羽の月:オクトバ関連事業 ■第12回 鳥羽の海女バルandハロウィンナイト2025 日時:10月24日(金) 市内で飲み歩きと食べ歩きを楽しむイベントを開催します。 チケット1枚でワンフード+ワンドリンクorドリンクorフードorテイクアウトor入浴に利用できます。 〔チケット〕 限定:900冊販売(700円×5枚綴り) 前売 3,000円(10月20日(月)まで) ※先着700冊(前売が700冊を超えた場合は3,500円...
-
スポーツ
第67回市民体育大会参加者募集 市では、第67回市民体育大会の参加者を募集します。参加を希望されるかたは、各種目の代表者へ申し込んでください。 問合せ:教育委員会生涯学習課 【電話】25-1271
-
子育て
鳥羽中央中学校 校章デザイン決定 応募総数44件の中から、令和7年9月22日の新中学校設立準備会総会で森本登喜男さん(市内在住)のデザイン案に校章を最終決定しました。 ■校章デザインコンセプト 学校名である「中央」の文字で作られた円が主体の構成には、「円満」、「仲良し」、「団結」といった意味が込められています。また、市章にも通じる鳥の羽をイメージしたデザインを取り入れ、“翼のはばたき”を表現した羽の反りには、「子どもたちが元気に飛...
-
文化
【文化財コラム Vol.6】鳥羽のきらり 歴史遺産語り 鳥羽市の豊かな歴史遺産と、文化財の調査や保全を担当する文化財専門員の活動を紹介します。 ■知られざる鳥羽の魅力をたっぷりお届けします! 豊田祥三 鳥羽市文化財専門員 ▽九鬼だけではない!鳥羽藩主を一番長く務めた稲垣氏 7月下旬に、鳥羽四丁目の鳥羽大庄屋かどやで「稲垣家資料展」が開催され、鳥羽に遺された稲垣家関係の資料が展示されました。みなさんは稲垣氏のことをご存じでしょうか? 稲垣家は、鳥羽藩の最...
-
くらし
鳥羽市が誇る四季折々の「鳥羽ざかな」を漁協さんがご紹介!9月旬の鳥羽ざかな vol.10 ■サワラ 大きな口と鋭い歯を持つサワラは、イワシ類などの小魚を捕食しながら、全長1m以上にまで成長します。体高の低い流線形のフォルムが美しく、深く二股に分かれた尻びれは高速遊泳に適した形状をしています。その泳ぐ速さは驚異的で、一説には瞬間時速100kmにもなると言われています。 サワラの身は、ほんのりとした甘みと上品な味わいが特徴で、焼き物、揚げ物、煮付けなど、幅広い調理法でおいしく味わえます。サ...
-
くらし
リチウムイオン電池などの捨て方について 近年、リチウムイオン電池を搭載している電化製品で、相次ぐ発火事故が発生しています。リチウムイオン電池などの回収は、市一般家庭ごみ収集カレンダーのリサイクルの日に行っております。ごみ出しの際は、安全確保のため、ビニールテープなどを貼って絶縁処置をしていただきますようご協力をお願いします。 ■リチウムイオン電池などの出し方 対象:小型充電式電池(リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、ニカド電池) 分別...
-
くらし
一人一人が備えてこ! 防災UP!鳥羽 Vol.148 ■市防災訓練に参加しましょう!! 市では、11月1日(土)に一斉津波避難訓練を実施します。 防災訓練は、「自分の命は自分で守る」ための練習です。今回は、避難訓練に参加するために意識してほしいポイントについて紹介します。 (1)地震発生~避難開始 揺れが収まるまでは、頭を守るなどの安全確保行動をとる。避難は揺れが収まってから! 強い地震が発生すると、数分間揺れが継続します。その間は動くことは困難です...
-
文化
108SMILE 市民活動団体紹介 つながり.31 ■「鳥羽市能楽保存会」 108SMILEホームページ【URL】https://108smile.jimdofree.com/ 鳥羽では子ども達が能楽に取り組んでいます。地元の小学生・中学生を対象にした「鳥羽市能楽保存会」です。鳥羽での能楽の歴史は古く、300年余の歴史があります。賀多神社の能楽は1691年(元禄4年)に流行した悪疫退治のために神事踊りをしたのがその始まりです。その当時、町民たちは笛...
-
くらし
library news 図書館だより ■鳥羽の日ブックトーク 日時:10月4日(土) 午前10時30分~ ■おはなし会 日時:10月4日(土) 午後2時 ~おはなし「屋根がチーズでできた家」ほか ■絵本と紙芝居の会 日時:10月19日(日) 午前10時30分~、11時~ 絵本『おばけくんのハロウィン』ほか 紙芝居『ひよことねこ』ほか ■赤ちゃん絵本 日時:10月24日(金) 午前10時30分~ 絵本『ちょんちょんちょん』ほか ■ストー...
-
くらし
人権文化の花を咲かせよう Vol.240 ■部落差別(同和問題)を考える 部落差別は、住んでいるところや生まれたところなどを理由とする差別です。被差別部落とされてきた土地との関係を有する者(部落出身者)に対する差別問題です。 今年は、国に「部落問題の解決を国策として取り組む」ことを求めた同和対策審議会(同対審)答申が出されて60年にあたります。その前文において、「同和問題は人類普遍の原理である人間の自由と平等に関する問題であり、日本国憲法...
-
イベント
Toba city まちの話題 ■鳥羽土産物商組合と災害時協力協定 8月26日、鳥羽土産物商組合と災害時協力協定を締結しました。鳥羽土産物商組合は、真珠や海産物、お菓子などを扱う39店舗で構成され、土産物を中心に観光振興に取り組む組合です。 本協定により、大規模災害発生時において、食料などの提供を通じて迅速かつ円滑な物資供給体制の構築が期待されます。締結にあたり、同組合の山下会長は「簡単に食べられるお土産が多い。市には観光客が多...
-
くらし
小竹篤市長の変革のスイッチ Vol.05 ■中学生の「ひと夏の経験」 市では、豊かな経験を積んで見識を広めてもらうため、夏休みの中学生体験プログラムを充実させています。 ▽サンタバーバラ市中学生派遣・招致事業 国際姉妹都市提携を結んでいるサンタバーバラ市との中学生の交流事業は、歴史を重ねて、今年31回目となり、累計120人の派遣交流を行ってきました。 毎年4人の中学生が交換留学しており、まず、約10日間のサンタバーバラでのホームステイを経...
-
くらし
暮らしの情報【お知らせ】(1) ■国勢調査にご協力ください 国勢調査は、日本に住むすべての人と世帯を対象とした国の最も重要な統計調査で、10月1日を期日に、人口や世帯の実態を明らかにするために実施されます。 対象は、その地域に実際に住んでいるすべてのかたで、住民票などの届出場所に関係なく、3か月以上住んでいる場所で回答していただくため、長期の社会福祉施設の入居者や宿泊施設の滞在者なども対象です。 調査結果は、さまざまな行政施策の...
-
くらし
暮らしの情報【お知らせ】(2) ■鳥羽市定額減税調整給付金(不足額給付)~手続きはお早めに~ 鳥羽市定額減税調整給付金(不足額給付)の対象者と思われるかたに対し、案内文書を送付しています。 「確認書」や「申請書」が届いたかたは、必要事項を記載のうえ、本人確認書類などの必要書類を添えて期限までに提出してください。 令和6年1月2日以降の転入者などは案内文書が送付されない場合があります。受給には期限内に申請が必要です。書類の準備に時...
-
しごと
10月求人情報 毎月、当紹介所に登録のある市内または近隣事業所の求人情報をご案内します。仕事をお探しのかたはご連絡ください。事業所のかたは求人情報の提供にご協力ください。 また、当紹介所では、雇用保険受給中のかたに「職業相談等証明書」や「職業紹介証明書(再就職手当)」を発行することが出来ます。必要なかたはご相談の際にお申し付けください。 ■求人情報 ・造園・土木業 ・送迎ドライバー ・介護業務 ・製造業 ・接客・...
-
その他
「広報とば」「鳥羽市ホームページ」の有料広告募集中!! ■広報とば 掲載料: 1枠(縦50mm×横175mm) 1回20,000円 2分の1枠(縦50mm×横86mm) 1回10,000円 ■鳥羽市ホームページ 掲載料:1枠(縦50ピクセル×横170ピクセル) 月額5,000円 広告掲載についてくわしくは、市ホームページをご覧いただくか、総務課広報情報係に問い合わせてください。 【電話】25-1114 ※求人にも利用していただけます。 簡単な内容であれ...
-
イベント
暮らしの情報【お知らせ】(3) ■コミュニティ助成事業 一般財団法人自治総合センターが宝くじの普及広報活動の一環として実施している、令和7年度一般コミュニティ助成事業を受けて、堅子町内会・白木町内会がコミュニティ活動に必要な備品を整備しました。 (1)堅子町内会 ノートパソコン、ブルーレイレコーダー、プロジェクター、スクリーン、ポータブル電源、ソーラーパネル、掃除機、冷蔵庫、エアコン (2)白木町内会 綿菓子機、テレビ、冷凍庫、...
