広報ひらかた 令和7年10月号 No.1346
発行号の内容
-
イベント
催し(7) ■ライフ・チャレンジ・ザ・ウオーク 家族やグループで山田池公園内を歩きながらチェックポイント探しやゲームを楽しみます。参加賞あり。 日時など:11月16日(日)午前9時~11時30分、同公園。対象は小学生までの子どもと18歳以上の保護者を含む2人~5人のグループ(子どものみ・大人のみは不可)。無料。 申込:10月19日までに市ホームページの専用フォームまたはファクスに代表者の住所・ふりがな付き氏名...
-
イベント
催し(8) ■法の日記念講座 知っておきたい「成年後見制度」 弁護士の山本達也さんが成年後見制度の現状と今後の展望について話します。 日時など:10月30日(木)午後2時~4時、ラポールひらかた。無料。 申込:10月2日午前9時から電話で広聴相談課へ。手話通訳希望者は10月23日までにファクス(住所・氏名・ファクス番号、講座名を明記)で同課へ。先着40人。 問合せ:広聴相談課 【電話】841・1559【FAX...
-
イベント
催し(9) ■御殿山図書館イベント (1)北堀江音読教室による楽しい音読教室 「食べ物のおいしい音をいただきます」をテーマに音読力をアップ。早口言葉や絵本の読み聞かせも。対象は小学生(保護者同伴可)。 日時など: 音読教室…10月5日(日)午前10時~10時45分 おはなし会…11時~11時30分 無料。当日直接会場へ。 (2)ぬいぐるみおとまり会 ぬいぐるみと一緒におはなし会に参加後、ぬいぐるみは図書館にお...
-
イベント
催し(10) ■ずが☆こうさくのビニールテープアート教室 吉本芸人・ずが☆こうさくさんを講師に迎え、ビニールテープを使ったアート作品を制作。 日時など:11月15日(土)午前10時40分~午後0時40分、総合福祉センター。対象は小学生以上(小学生は保護者同伴)。参加費2000円。 申込:10月1日からフォーム(本紙コード)で同センターへ。先着30人。 問合せ:総合福祉センター 【電話】858・5835【FAX】...
-
文化
プロ棋士と夢の対決 ひらかた将棋イベント 枚方ゆかりのプロ棋士を迎え入門教室や参加者によるトーナメント戦を開催。参加予定講師は市PR大使の佐藤康光九段をはじめ長沼洋八段、小林裕士八段(講師が変更となる場合あり)。 (1)入門・初級コース 未経験者や初心者 (2)中級コース 戦術やこつを知りたい人 (3)トーナメントコース 将棋が指せる人 (3)の優勝者はプロ棋士と対局できます。 日時など:12月13日(土)午後0時30分~5時30分、総合...
-
イベント
入場無料 ニッペパーク岡東中央10 月イベント ■大阪メチャハピー祭in枚方2025 ダンスや舞踊、歌を子どもたちが披露。 日時など:10月13日(祝)午前11時~午後1時。詳細は電話で同イベント実行委員会(【電話】090・3163・3325)へ。 ■枚方プロレスまつり2025 大阪のプロレス団体・道頓堀プロレスを中心に大阪在住のレスラーの試合のほか、ミュージシャンによる演奏も。飲食の出店あり。 日時など:10月18日(土)午前11時~午後4時...
-
くらし
自動車文庫 10月 (カ)…小型ワンボックスカー「カワセミ号」 問合せ:中央図書館 【電話】050・7105・8114【FAX】851・0962
-
イベント
ひらかた万博パビリオン事業 ■奥ひらフェス 食、ワークショップ、収穫体験など東部地域「奥ひら」ならではの体験イベントを開催。詳細、お申込みは公式サイトをご覧ください。 日時など:11月2日(日)午前10時~午後8時、野外活動センター。 申込:受付中。奥ひら公式サイト(本紙コード)で各イベント定員に達し次第、締切。詳細は同サイト参照または枚方文化観光協会へお問い合わせを。 問合せ:枚方文化観光協会 【電話】804・0033【F...
-
文化
枚方市総合文化芸術センター 先行予約会員 無料 「CLUB H-Arts(クラブ ハーツ)」会員募集中 詳細は本紙コード参照 ■大阪フィルハーモニー交響楽団 枚方公演 大阪フィルの音楽監督・尾高忠明指揮によるドボルザーク「交響曲 第8番」とブラームス「交響曲 第1番」。同時代に活躍した名作曲家の2つの交響曲を演奏。 日時など:2月28日(土)午後3時、関西医大 大ホール。 チケット:A席3500円、B席1000円。全席指定。...
-
イベント
枚方まつり 10月4日(土) 正午~午後8時 5日(日) 午前11時~午後8時 今年も秋開催! 昨年、暑さ対策として開催時期を夏から秋に変更した枚方まつり。今年は絵画コンテストが開催され、「みらい」をテーマにした子どもたちの絵が祭りを盛り上げます。枚方の秋の風物詩として枚方まつりを楽しみませんか。 今年のテーマは 輪をもって 楽しもう 枚方まつり ▼枚方まつりの最新情報はこちら ※二次元コードは本紙参照 ■枚...
-
くらし
くらしなど ■LGBTQ+相談 本人に加え、家族や友人など周りの人からの相談も受け付けます。 (1)専門電話相談 日時など:10月2日(木)午後3時~8時に専用電話(【電話】843・5730)へ。 (2)チャット相談 日時など:10月2日(木)・16日(木)午後4時~7時。アクセス方法は市ホームページ参照。秘密厳守。匿名可。 問合せ:男女共生フロア・ウィル 【電話】843・5636【FAX】843・5637 ...
-
くらし
サプリ村野NPOセンターのご利用を (場所:村野西町5ー1) ■長期利用室 市民団体の継続的な活動拠点として利用可(最長1年間・2回更新可能) 使用料は(小)月2万400円、(大)月4万1900円。 □長期利用室の使用団体を募集 申込:10月31日までに申込書(募集要項とともに市ホームページから取り出し可。市役所別館3階市民活動課・サプリ村野にもあり)と必要書類を同課へ。郵送(〒573-8666)・メール可。審査の上、使用団体を決定します。来年3月末が更新期...
-
くらし
定額減税補足給付金(不足額給付)の申請期限は10月31日まで 令和6年分所得税額および定額減税の実績額などが確定後、本来給付すべき額と令和5年分所得などを基に推計で算定した当初調整給付額との間で差額が生じている人などを対象に、差額分を定額減税補足給付金(不足額給付)として支給しています。対象者と見込まれる人には「支給通知書」または「支給要件確認書」を発送しています。支給要件確認書が届いた人は10月31日までに申請が必要です。 ◆郵送・窓口申請 同封の返信用封...
-
イベント
短信コーナー(催し) 登録や原稿提出はメールまたはファクス、郵送可。 注意事項:掲載依頼の締め切り変更 掲載依頼の締め切りは掲載希望月の前々月25日(25日が土・日曜、祝日の場合はその前開庁日)必着。 総文=総合文化芸術センター、ラポール=ラポールひらかた、交流C=生涯学習交流センター ●サークル風 枚方新喜劇第14回公演 漫才と笑いと涙の人情劇を披露。10月15日13時開演、総文。無料。 問合せ:声高 【電話】846...
-
講座
短信コーナー(会員募集1) 登録や原稿提出はメールまたはファクス、郵送可。 注意事項:掲載依頼の締め切り変更 掲載依頼の締め切りは掲載希望月の前々月25日(25日が土・日曜、祝日の場合はその前開庁日)必着。 総文=総合文化芸術センター、交流C=生涯学習交流センター、青少年C=枚方公園青少年センター、総体=KTM河本工業総合体育館、総合福祉C=総合福祉センター、伊加賀スポ=誠信建設工業伊加賀スポーツセンター ●歌って健康アップ...
-
講座
短信コーナー(会員募集2) ●大人が楽しむピアノ ゆっくり丁寧に指導。個別指導。月2回月曜午前または午後、楠葉生涯学習市民センター。月3千円。 問合せ:小澤 【電話】090-7103-4793 ●子ども和太鼓チーム・雅っ鼓 和太鼓を叩こう。小学1年~中学2年まで。月2回土曜、蹉跎生涯学習市民センター。月3千円。 問合せ:内田 【電話】090-8752-0336【FAX】829-4461 ●牧野ピアノ シニア向け。一緒に楽しみ...
-
講座
短信コーナー(会員募集3) ●枚方太極拳同好会 簡化・剣・楊式。見学可。毎週金曜10時、総体。入会千円、月2500円。 問合せ:三木 【電話】848-2089 ●はつらつ 健康体操と軽ヨガ。中高年の女性対象。体験あり。毎週火曜15時、菅原生涯学習市民センター。入会千円、月2千円。 問合せ:吉田 【電話】090-5366-3644 ●いきいき体操 呼吸法と体操で健康維持。毎週水曜10時~12時、総文別館。入会・年会費各千円。月...
-
講座
短信コーナー(会員募集4) ●冠棋会 上段下級の人を問わず大歓迎。毎週水曜9時15分~12時30分、総合福祉C。半年2千円。 問合せ:日野 【電話】090-5257-4739 ●樟謡会 観世流謡曲を皆で楽しく謡いましょう。見学歓迎。第1・3木曜9時30分、楠葉生涯学習市民センター。月千円。 問合せ:内山 【電話・FAX】848-6010 ●着物サークル茶々 浴衣の着付けレッスン。着物レンタル有。月3回土曜13時、菅原生涯学習...
-
講座
市内大学情報 ●関西外国語大学・連続公開講座「スペイン植民地支配とミチョアカン・タラスコ貴族植民地支配は彼らを破壊したか?」 講師は関西外国語大学教授の林美智代さん。10月30日(木)17時~18時30分、同大学中宮キャンパス。無料。当日直接会場へ。オンライン視聴は要申込。申込方法などの詳細は同大学ホームページ(本紙コード)参照。 問合せ:同大学研究支援センター 【電話】805-2801 ●関西医科大学香里病院...
-
くらし
国・府などからのお知らせ(1) ●不動産無料相談会 10月17日(金)10時~12時、市役所別館5階市民相談コーナー。予約優先。 問合せ:(公社)全日本不動産協会大阪東支部 【電話】06-4250-9191【FAX】06-4250-9192 ●行政書士無料相談会 遺言書・相続、内容証明の作成など。10月12日(日)13時~15時、総文別館。無料。要予約。 問合せ:府行政書士会枚方支部担当…北村 【電話】807-5643【FAX】...
