広報紙KOBE 2025年(令和7年)5月号

発行号の内容
-
くらし
[特集]神戸空港の国際化 グッと近くなった海外へ 神戸空港から旅に出よう 1 神戸空港の魅力1 東アジア5都市へ週40便が就航 神戸空港から、韓国(ソウル)、中国(南京・上海)、台湾(台北・台中)の5都市へ行けるようになります。合計週40便で、海外旅行やビジネス渡航が身近になります。 神戸空港の魅力2 森を感じるぬくもりのデザイン 第1ターミナルの北西に完成した第2ターミナルは、屋上に展望デッキのある2階建てで、大きなガラス窓から差し込む光が明るい印象。木目調の天井や大型植...
-
くらし
[特集]神戸空港の国際化 グッと近くなった海外へ 神戸空港から旅に出よう 2 ■選べる3つのアクセス 神戸空港に行く交通手段は主に3つあり、ニーズに合った交通機関を選べます。神戸空港に到着したら、第1ターミナルは目の前。第2ターミナルへは、巡回バス(無料)で約3分です。 ※アクセス図は本誌またはホームページをご覧ください ◆バス 運賃340円(マリンエアシャトル…神姫バス、JRグループ共通) ◇こんな人におすすめ ・大きな荷物がある ・できるだけ座りたい 三宮や新神戸と神戸...
-
その他
久元市長の神戸を想う ■”海と空の日本立て” 婦人団体協議会「こうべ港音頭」の三番 ”エアポートにつばさが光る”に始まる一説に ”まるい地球のはるかな果てに足ものびます てもとどく”とあります。 地球のはるか果てとまでいきませんが、神戸空港から直接海外に国際便が就航することになりました。新しい国際都市への旅立ちです。 「こうべ港音頭」は神戸港開港百五十年を記念して制作されました。国際港湾都市・神戸は、神戸空港の国際化に...
-
イベント
神戸まつりに行こう! 開催日:5月18日(日)11:00~16:30 「輝く笑顔、きらめく神戸!」を今年のテーマに、おまつりパレードやステージ、イベントに加えて、チャリティー音楽フェスとのコラボなど、新たな企画も盛りだくさんです! (1)オープニング・おまつりパレード 「神戸まつり」のオープニングでは、1995年から大切に歌い継がれてきた「しあわせ運べるように」を大合唱。恒例のおまつりパレードでは、サンバチームやマーチ...
-
イベント
みんな集まれ「区のまつり」ステージやグルメを楽しもう! ■東灘区 東灘うはらまつり ステージには、ダンスやよさこい、子どもたちによる太鼓などが登場。また、INAC神戸の選手やヴィッセル神戸のマスコット「モーヴィ」も出演します。会場では、子ども向け遊具や親子テニス教室、スタンプラリーや抽選会も楽しめます。グルメ屋台のほか、陶芸やアクリルキーホルダーのワークショップなども。 日時:5月10日(土)10:30~17:00 場所:住吉公園グラウンド(東灘区住吉...
-
くらし
もっと知ろうKOBE ■こうべアグリパークが4月12日にオープン!100万輪のネモフィラが咲く絶景を見に行こう 西区の旧農業公園(神戸ワイナリー)が、リニューアルしました。地産地消グルメが味わえるレストラン&;amp;amp;amp;amp;カフェや、手ぶらで楽しめるバーベキュー場のほか、神戸・但馬の特産品ショップもオープン。「神戸の農・食・里山」を体験できるスポットになりました。日常を忘れて、リフレッ...
-
くらし
おいしく健康に!KOBE 食の応援レシピ 第8回 ■親子 野菜チーズしゅうまい コロコロするだけ!お手伝いで楽しく食べよう 今回は、子どもと一緒に作れるレシピを紹介。バットの中で、肉団子をコロコロするだけで、しゅうまいが作れます。簡単なので、お手伝いにぴったりの一品。親子で一緒に作ることで達成感が味わえ、おいしさもひとしおです。休日に挑戦してみませんか。 ◇材料(2人分) ブロッコリー(房の部分)…1/4株分 片栗粉…小さじ1/2 豚ミンチ肉…7...
-
くらし
シルバー情報ひろば 連絡先の記載がない問い合わせは神戸市総合コールセンター(年中無休8:00~21:00) 【ナビダイヤル】0570-083330 【電話】078-333-3330 【FAX】078-333-3314 ※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで問い合わせ窓口を案内。固定電話も可 ■学生に教わる「スマホ出張相談会」 スマホの使い方を学び、相談できる「スマホ出張相談会」を5月から順次開催。学生が分かりやすく説明し...
-
健康
集団健診(市国保特定健診・後期高齢者健診・市健康診査) 実施期間:5月9日~6月7日 無料・予約定員制 対象: ・40歳以上の市国民健康保険加入者(対象者には受診券を郵送) ・後期高齢者医療制度加入者 ・39歳以下は、市ホームページを確認(対象要件あり) ・生活保護受給者、中国残留邦人等支援給付受給者は、区生活支援課(北神区役所は保健福祉課)で受診券を交付 時間:日程の後ろにある(1)~(6)の数字は、次の時間帯を表します (1)9:15~11:00 ...
-
くらし
情報ひろば(お知らせ) 1 [連絡先の記載がない問い合わせ] 神戸市お問い合わせセンター(年中無休8:00~21:00) 【電話】0570-083-330※または078-333-3330 【FAX】078-333-3314 ※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで問い合わせ窓口を案内 [掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、5月8日(木)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ...
-
くらし
情報ひろば(お知らせ) 2 [連絡先の記載がない問い合わせ] 神戸市お問い合わせセンター(年中無休8:00~21:00) 【電話】0570-083-330※または078-333-3330 【FAX】078-333-3314 ※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで問い合わせ窓口を案内 [掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、5月8日(木)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ...
-
くらし
情報ひろば(意見募集) [連絡先の記載がない問い合わせ] 神戸市お問い合わせセンター(年中無休8:00~21:00) 【電話】0570-083-330※または078-333-3330 【FAX】078-333-3314 ※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで問い合わせ窓口を案内 [掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、5月8日(木)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ...
-
くらし
情報ひろば(無料相談) [連絡先の記載がない問い合わせ] 神戸市お問い合わせセンター(年中無休8:00~21:00) 【電話】0570-083-330※または078-333-3330 【FAX】078-333-3314 ※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで問い合わせ窓口を案内 [掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、5月8日(木)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ...
-
講座
情報ひろば(講演・講習) [連絡先の記載がない問い合わせ] 神戸市お問い合わせセンター(年中無休8:00~21:00) 【電話】0570-083-330※または078-333-3330 【FAX】078-333-3314 ※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで問い合わせ窓口を案内 [掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、5月8日(木)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ...
-
イベント
情報ひろば(催し) 1 [連絡先の記載がない問い合わせ] 神戸市お問い合わせセンター(年中無休8:00~21:00) 【電話】0570-083-330※または078-333-3330 【FAX】078-333-3314 ※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで問い合わせ窓口を案内 [掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、5月8日(木)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ...
-
イベント
情報ひろば(催し) 2 [連絡先の記載がない問い合わせ] 神戸市お問い合わせセンター(年中無休8:00~21:00) 【電話】0570-083-330※または078-333-3330 【FAX】078-333-3314 ※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで問い合わせ窓口を案内 [掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、5月8日(木)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ...
-
くらし
プレゼントKOBE ■問題 神戸空港国際化で東アジア〇都市へ週40便就航 ヒントは本紙2面 (1)○に当てはまる問題の答え (2)広報紙で取り上げてほしいこと (3)郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号 (4)希望するプレゼント番号 申込:(1)~(4)を明記しホームページまたははがきで。抽選 〒650-8570住所不要 広報戦略部プレゼント係 ※3月12日(水)消印有効。抽選 ※1人で2通以上の応募は無効です ※当...
-
その他
神戸市のデータ 2025年4月1日現在(前月比) 人口:1,486,033(-1,553) 世帯数:751,815(+2,113) 面積:557.05平方キロメートル(-)
-
イベント
おでかけイチオシイベント ■兵庫区 5月10日(土)・11日(日)湊川公園・新開地商店街ほか まちも人も元気に!初夏の名物音楽祭 ◇神戸新開地音楽祭 新開地のまち全体をステージとして、200組以上のアーティストが出演。メインステージでは、歌手の植村花菜さんや、トランペット奏者の横尾昌二郎さんが登場します。恒例のジャズステージも。屋台村やマルシェなど、音楽以外の楽しみも盛りだくさん。 時間:5月10日(土)12:00~19:...
-
くらし
東灘区からのおしらせ〔おしらせ〕 連絡先の記載がない問い合わせは 神戸市総合コールセンター(年中無休 8:00~21:00 ) 【ナビダイヤル】0570-083330 【電話】078-333-3330 【FAX】078-333-3314 ※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで問い合わせ窓口を案内。固定電話も可 東灘区役所への問合せ: 【電話】841-4131 【FAX】811-4901 〒658-8570 神戸市東灘区住吉東町5丁目2...