広報さんだ 令和7年10月1日号
 
                        発行号の内容
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                【特集】徹底解説 令和6年度決算見込み概要 詳しく見よう! ■令和6年度決算 ・収支は黒字でした ・借金は増えました ・貯金は増えました 令和6年度の財政状況(決算)をお知らせします。 なお、数字は全て端数処理して表記しています。 ※決算の詳細は、市HP(本紙掲載2次元コード)や財政課窓口でご覧いただけます。 ※記載の決算見込みの内容は、9月の定例市議会に提出し、予算決算常任委員会で審議されます。 ■一般会計・特別会計 ▽一般会計と特別会計...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                見てみよう 三田市のお金の使い道 ■令和6年度一般会計 歳入総額:469.8億円(前年度424.4億円⇒45.4億円の増加) 歳出総額:458.7億円(前年度415.6億円⇒43.1億円の増加) 民生費:子ども・高齢者・障害者の福祉など 総務費:文化振興、市民活動推進、防災対策など 土木費:道路・公園整備、都市計画など 教育費:学校教育、生涯学習、図書館の運営など 衛生費:健康づくり、ごみの収集、生活排水対策など 公債費:市債(借...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                【Mayor’s Letter】市長田村克也のお手紙届けます。 ■実りの秋に寄せて 三田市長 田村克也 涼やかな秋風を感じるとともに、新米をはじめ秋の味覚を満喫できる季節になりました。上越市長の発言により、三田米への影響を危惧し、迅速に事態の収束に向けた取り組みを進めてまいりました。その結果、ふるさと納税への返礼品として三田米は好評をいただいており、新潟県(上越市を含む)の方からの寄附も約6倍に増えています。私が上越市を訪れた際にも、多くの応援の声をいただくな...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                【TOPICS_01】三田の秋をまるかじり!食のカーニバル 第51回さんだ農業まつり 日時:11月1日(土) 10時~15時 第1会場:郷の音ホール駐車場 第2会場:パスカルさんだ敷地内 ・野菜の即売会 ・三田産フードコートandキッチンカー 約20店舗 10時~15時 郷の音ホール駐車場 ■農業功労者等表彰式 10時~ 郷の音ホール駐車場 ■キッズ広場 10時~12時 郷の音ホール駐車場 はしご車やパトカー、白バイ、トラクター、コンバインなど働く車大集合!! ■展示and体験 1...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                【TOPICS_02】地域の子どもたちの学びや体験 フラワータウンフェスタ2025 フラワータウンの新たな魅力の創出と活性化を目的にした年に1度のビッグイベント。ステージ発表、キッチンカー、子ども向けコンテンツなど盛りだくさん! 日時:11/3(月・祝) 10時~16時 場所:神戸電鉄フラワータウン駅北側~県立人と自然の博物館の間 ■ステージ発表 ダンスや吹奏楽など、フラワータウンや三田市を中心に活動している団体が発表!屋外ならではの解放感が楽しめます♪ ■ひとはく青空実験室「ナ...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                PICK UP Information【お知らせ】(1) ■〔催し〕白洲次郎(しらすじろう)没後40年記念イベント 伝えようふるさと三田が育んだ偉人 三田藩に仕えた儒学者の家系に生まれ、終戦後は吉田茂(よしだしげる)首相の側近として日本復興に尽力した白洲次郎の没後40年を記念し、その生涯を後世に伝えるイベントを開催します。 ▽トークセッション 白洲次郎の長女・牧山桂子(まきやまかつらこ)さん、牧山圭男(まきやまよしお)さん夫妻と「白洲次郎占領を背負った男...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                PICK UP Information【お知らせ】(2) ■〔催し〕下青野公園パークフェスタ ひょうごフィールドパビリオン「千丈寺湖(せんじょうじこ)の恵みがもてなす体験型観光プログラム」の取り組みとして、下青野公園パークフェスタとのコラボイベント。 日時・場所:11月15日(土) 10時~15時/下青野公園 内容:テニス教室や大会、BBQ、デイキャンプ、火起こし体験、ロープで木登りツリーイング体験などを実施。キッチンカーや物販、千丈寺湖PRブースの出店...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                おでかけ Information【イベント・施設のお知らせ】(1) イベントカレンダーをチェックしてね! ■ありまふじ夢プログラム(詳細は公園HP) ▽おはなし会とリトミック 日時:10月6日(月) 10時~12時 ▽Enjoy(エンジョイ)ヨガ 日時:10月9日・16日・23日・30日いずれも木曜、11月7日(金) 各日10時~11時 ▽【芝生でYOGA(ヨガ) 日時:10月11日(土) 10時~12時 ※雨天中止 ▽星空観察会 日時:10月11日(土) 18時...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                おでかけ Information【イベント・施設のお知らせ】(2) ■ガラス工芸館 ▽ちびゴーストのとんぼ玉 ガラス棒をバーナーで溶かし、ちびゴーストのストラップやブローチを作ります 日時:10月12日(日) 9時~11時、13時~15時(所要時間30分) 定員:各回4人 対象:小学3年生以上 費用:2,300円 申込:下記 ▽サンドブラストフリーデザインコース デザインカッターでシールを切り、ブラスト加工で模様を彫ります 随時受け付け 9時~12時、13時~16...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                おでかけ Information【イベント・施設のお知らせ】(3) ■三田ふるさと学習館 ▽企画展示「古写真・古地図により『さんだの郷土史』を語る」No.4 三田市郊外 期間:10月24日(金)~12月5日(金) ※11月15日(土)の午前中は、ふるさと学習館講座のため本展示は見学できません ※開館10時~17時、月曜休(祝日の場合は翌平日休) 問合せ:三田ふるさと学習館 【電話】563-5587【FAX】563-5587 ■旧九鬼(くき)家住宅資料館 ▽さんだ市...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                おでかけ Information【イベント・施設のお知らせ】(4) ■さんだ地球にやさしいまちづくりポスター展 地球温暖化対策や脱炭素行動を主体的に考え、実際に取り組むきっかけとなるよう「さんだゼロカーボンシティ」をテーマにポスターを募集しました。入選作品を次の日程で展示します 期間・場所: (1)10月7日(火)9時~14日(火)17時まで/市役所本庁舎1階ロビー (2)10月22日(水)10時~11月4日(火)14時まで/フラワータウン市民センター1階ギャラリ...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                おでかけ Information【イベント・施設のお知らせ】(5) ■市総合文化センター 郷の音ホール ▽第五回お神楽鑑賞会 三田市文化協会55周年記念事業。浜田市観光協会による物産展も開催 日時:12月7日(日)13時30分開演 大ホール 出演:日本遺産認定「石見(いわみ)神楽島根県浜田市後うしろの野神楽社中」 対象:4歳以上 費用:一般2,000円、高校生以下1,000円 申込:下記 ▽2025年ふれあい文化の祭典ひょうご吟剣詩舞道祭 各種大会の優秀吟者や県支...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                Living Informationくらしの情報【募集】 ■スポーツを盛り上げる「市スポーツ推進委員」 月1回の定例委員会および部会・委員会主催行事・市主催行事などの協力支援 期間:8年4月1日~10年3月31日 定員:3人(多数の場合抽選) 対象:18歳~50歳(高校生除く)の市内在住・在学者 申込・問合せ:10月24日までに、住所・名前・電話番号・応募動機を記入し、eメール(【メール】[email protected])、窓口、...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                Living Informationくらしの情報【相談】 ■行政相談 電話でも面談でもお気軽に 行政相談は、国・県・市や特殊法人など行政機関の仕事への意見・要望を受け付け、担当機関とは異なる立場から解決を図り、市民の声を行政制度改善に生かす無料相談です。秘密は固く守られますので気軽に利用してください 日時:毎月第2木曜 10時~12時30分(10月の相談日は9日) ※予約不要 場所:まちづくり協働センター 相談員:総務大臣が委嘱した行政相談委員 問合せ:...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    講座                                    
                                
                                Living Informationくらしの情報【講座】(1) ■やってみよう!太極拳の無料体験講座 日時:11月18日(火) (1)10時~12時 (2)13時30分~15時30分 場所:広野市民センター 定員:各回先着10人 申込・問合せ:10月1日~31日に、名前・電話番号・人数・希望コース((1)午前(2)午後)を、電話、ファクス、eメール(【メール】[email protected])、窓口のいずれかで、広野市民センター 【電話】56...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    講座                                    
                                
                                Living Informationくらしの情報【講座】(2) ■普通救命講習I(手話通訳は要相談) 心肺蘇生法・AED(エーイーテ゛ィー)の取り扱い・止血法・異物除去法 日時:10月18日(土)9時30分~12時30分 場所:消防本部 定員:20人(抽選) 申込・問合せ:10月3日までに、必要事項を窓口または市HPで、消防本部救急課 【電話】564-7305 ■料理教室 秋の味覚を堪能しよう! さつま芋ご飯など5品程度 日時:11月10日(月) 10時~13...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                Living Informationくらしの情報【補助】 ■防災士資格取得費用を補助します 地域コミュニティーの活性化、防災力の向上を図るため防災士資格の取得受験料・登録料の一部を補助 対象:市内在住者で、次の(1)~(4)いずれかが期待できる人 (1)地域の自主防災組織などで積極的に活動すること (2)市内の学校などの教育機関で積極的に防災教育に取り組むこと (3)市内にある防災士の会へ入会し防災活動に積極的に参加すること (4)その他地域の防災活動に...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                Living Informationくらしの情報【お知らせ】(1) ■10月は土地月間土地利用は届け出を ▽事前届け出が必要な場合 公拡法により都市計画区域内の一定規模以上の土地を有償で譲渡する日の3週間前までに市(財産管理課)への届け出が必要。また、届け出が必要な規模と同様の土地について買い取りを希望の場合は、その旨を申し出ることができます ▽取引後に届け出が必要な場合 国土法により土地取引の契約日から起算して2週間以内に市を通じて県知事への届け出が必要 届け出...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                Living Informationくらしの情報【お知らせ】(2) ■高齢者インフルエンザなど定期接種開始 10月1日から高齢者などを対象としたインフルエンザおよび、新型コロナワクチン定期接種を開始します 対象:市に住民票があり、次の(1)(2)いずれかに該当する人 (1)接種日当日に65歳以上の人 (2)接種日に60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害のある人(身体障害者手帳1級をお持ちの人または1級相当の人...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    しごと                                    
                                
                                Living Informationくらしの情報【採用】 ■7年度採用情報「保育士・技術職員(土木)」 応募要件、採用予定日などの詳細は、市HP(本紙掲載2次元コード) ※ノージャケットなど軽装スタイルでの受験が可能です 問合せ:人事戦略課 【電話】559-5037【FAX】563-1366
- 1/2
- 1
- 2
