みんなの県政 THE かがわ 令和7年8月号

発行号の内容
-
イベント
東讃に2つの新エリア 歴史とアートを巡る夏 ◎瀬戸内国際芸術祭2025 夏会期 8月1日(金)~31日(日)[31日間] 8月1日から、瀬戸内国際芸術祭の夏会期が始まります。今回から志度・津田エリアと引田エリアが新たに加わり、地域の特色を生かした作品を展開。新たな出会いと感動が待っています。 ■引田エリア ◯手袋が紡ぐ新たな物語 今回から芸術祭の会場となる東かがわ市の引田エリア。古くは強い海風を避けるために船が停泊していたことから「風待ちの...
-
スポーツ
〈対談〉香川県知事 池田豊人 × 元関脇 琴勇輝 荒磯勇輝(1) 現役時代は「一気の押し相撲」で人気を博し、関脇まで上り詰めた琴勇輝関。現在は年寄「荒磯」を襲名し、後進の育成や相撲協会の活動に従事しています。親方に、これまでの相撲人生や、故郷への思いなどをお聞きしました。 ◎香川の皆さま多くの声援をありがとうございます! ◎親方の元で「第2の琴勇輝」を! [荒磯 勇輝氏 プロフィール] 小豆島町出身。元関脇琴勇輝、本名榎本勇起。小学3年生から香川相撲クラブで相撲...
-
スポーツ
〈対談〉香川県知事 池田豊人 × 元関脇 琴勇輝 荒磯勇輝(2) ◯若くして離れた故郷への思い 知事:入門後は香川を離れての生活でしたが、地元の支援や声援で思い出に残っていることはありますか。 荒磯:現役時代は、毎年小豆島で行われるわんぱく相撲大会の予選にゲストとして参加していました。私も小学生時代に、高松巡業で関取に相手をしてもらったことが記憶に残っており、力士とのふれあいが子どもに夢と希望を与えることを実感していますので、現役中は参加を続けていました。 知事...
-
イベント
かがわ技能フェスティバル2025 かがわのものづくりのすごさand楽しさを感じる体験をあなぶきアリーナ香川で! 熟練技能者や将来ものづくり産業への就職を目指している学生などの22団体が出展し、技能体験教室を開催します。 今年は工業高校などの学生が習得した技能を競う全国大会「若年者ものづくり競技大会」も併催されます!ものづくりのすご技を見て、体験して、夏の思い出を作りませんか? 日時:8月3日・4日 午前10時~午後3時 場所: ・...
-
くらし
イイダコ釣り ずっと楽しむために 香川県民にはなじみ深い食材の「イイダコ」ですが、近年の漁獲量はピーク時の100分の1以下にまで減っています。現在、資源回復に向けて県と漁業者が連携し、稚イイダコの放流などに取り組んでいます。イイダコ釣りを楽しむ皆さまにも、昨年に引き続き、下記の取り組みにご理解とご協力をよろしくお願いします。 ・香川県海域のイイダコ釣りの期間は、9月1日〜10月15日までです ・期間中は正午までに納竿し、釣り場を離...
-
くらし
LINEでかがわ もうすぐ1周年! 県LINE公式アカウント「LINEでかがわ」では、県内のイベントやお知らせ、募集など、バラエティーに富んだ最新情報を毎週木曜日に配信しています。2024年9月の開設からもうすぐ1周年を迎えることを記念して、プレゼントキャンペーンを実施します。期間内に友だち追加をして、豪華賞品をゲットしましょう! 応募期間:7月30日(水)~8月29日(金) 応募方法:「香川県」を友だち追加し、応募フォームから応募...
-
くらし
8月は食品衛生月間「ちゃんと火通した?」食中毒に注意を 気温や湿度が高くなる夏場は、細菌による食中毒が多く発生する季節です。中でもカンピロバクターによる食中毒が多く発生しています。ポイントを確認し、食中毒の予防に努めましょう。 ■point1 肉に火が通っているかを確認 ・肉の中心部を75℃以上で1分間以上しっかり加熱する。 ・未加熱または加熱不十分で赤みがある場合は食べるのを避ける。 ■point2 二次汚染の予防 ・肉を扱う調理器具や容器は、他の食...
-
くらし
差別や偏見のない社会に 8月は同和問題啓発強調月間です。「同和問題に正しい理解と認識を」をテーマに、テレビCMやポスター掲示のほか、近畿大学名誉教授の奥田均さんと、俳優の東ちづるさんを講師に迎え、Web講演会を開催します。 ■人権・同和問題Web講演会 配信期間:8月1日(金)~31日(日) 先着2,500人・視聴無料(事前の登録が必要) プログラム1:「部落差別、まだあるの?どこにあるの?なくせるの?」 講師:近畿大学...
-
しごと
挑戦するかがわのものづくり企業(80) ◆讃光工業株式会社 【住所】さぬき市長尾西877番地 設立:1948年 従業員数:69人 【電話】0879-52-2591 【HP】https://sanko-scl.co.jp/ 綿毛のような軽いものから、砂利やコンクリートのような重量物まで、どんなものでも迅速・正確に重さをはかることで産業を支える計量器。自社開発力を軸に「最新鋭のはかり」を追求し続ける、香川のものづくり企業を紹介します。 ■ス...
-
しごと
INFO ■香川県中小企業BCP策定支援補助金 香川県では、中小企業または中堅企業等が専門家等を活用して事業継続計画(BCP)を策定または既存のBCPの改善を行う際に必要な経費の一部を補助しています。 募集期間:12月19日(金)まで ※予算額に達した時点で募集を終了します。 対象者:県内に本社を有する中小企業または中堅企業等 対象経費:専門家等の活用によるBCPの策定または改善に要する経費 (例) ・専門...
-
文化
香川に輝(かがや)く世界のチカラ VOL.5 ◎県内で暮(く)らす外国人を紹介(しょうかい)します! ■多くの人への「思いやり」を一つの図面に込める 株式会社(かぶしきがいしゃ)マキタ勤務(きんむ) ライ ワン ミンさん(出身国:ベトナム) ベトナムの大学で機械(きかい)工学を学んだあと来日し、今は船舶(せんぱく)エンジンの設計(せっけい)をしています。図面を作成(さくせい)する時には、正確性(せいかくせい)だけでなく「思いやり」が大切。お客...
-
イベント
イベントガイド ■東山魁夷せとうち美術館 【電話】0877-44-1333 ◯第2期テーマ作品展「風景画家・東山魁夷の道」 日時:~8月31日(日)午前9時~午後5時 会期中無休 料金:一般400円 ◯子どもの鑑賞会 展示室にて学芸員による子ども向けの作品案内を行います。 日時:8月3日(日)、8日(金)、9日(土)午前11時~11時40分 料金:無料(ただし保護者は観覧料が必要) 申し込み:不要 対象:小学生(...
-
くらし
情報広場-お知らせ- ■農業経営収入保険制度 災害や病気・けがによる収穫量の減少のほか、取引価格の低下など、経営努力では避けられないリスクで生じる農家の収入減少を補償する制度です。米国関税措置の影響による市場価格の下落も補償の対象となります。詳しくは、下記までお問い合わせください。 問合せ: ・香川県農業共済組合 本所 【電話】087-899-8977 ・県農政課 【電話】087-832-3398 県HPページID:1...
-
講座
情報広場-講座- ■かがわイントラプレナー(社内起業家)養成講座 新規事業創出のノウハウを体系的に学べる講座です。 とき: ・9月25日(木) ・10月16日(木) ・11月13日(木) ・12月18日(木) ・1月29日(木) ・2月26日(木) 場所:情報通信交流館内「BBスクエア」(高松市サンポート) 定員:10チーム(応募者多数の場合、申込内容等を踏まえ、県が受講者を決定) 料金:5万円 申し込み:~9月1...
-
しごと
情報広場-募集- ■高等技術学校10月入校生募集 あなたの就職を支援します。 とき:選考日9月5日(金)午前9時~ 場所: (1)高松校 (2)丸亀校 対象:公共職業安定所長の受講指示または受講推薦などが受けられる人 人数: (1)造園科30人、デザイン科10人 (2)建築施工CAD科15人、金属ものづくり科5人、パソコンCAD科15人、情報ビジネス科22人 料金:受験料、授業料などは無料 ※教科書、作業服、資格試...
-
しごと
情報広場-試験- ■行政書士試験 とき:11月9日(日)午後1時~4時 場所:高松商工会議所(高松市番町) 料金:1万400円(受験手数料) 申し込み: ・〈インターネット〉7月22日(火)午前9時~8月25日(月)午後5時 ・〈郵送〉7月22日(火)~8月18日(月)消印有効 願書は7月22日(火)~8月18日(月)、県総務学事課、各県民センター、香川県行政書士会で配布 申し込み先:(一財)行政書士試験研究センタ...
-
くらし
VOICE(ボイス) あなたの声を県政に生かします! 知事に寄せられたご提言と回答のうち、代表的なものを要約して紹介します。 ほかのご提言も、県ホームページで見ることができます。 Q 瀬戸大橋タワーについて 瀬戸大橋タワー最高でした。もっと全国に宣伝してほしいし、これからも維持してほしいです。 ですが、そのまわりはなんか寂しい。もっとにぎわう公園になるべきだと思いました。 先日のガールズコレクションや、うどん県など、「香川はすごいな」と思う今日この頃...
-
その他
今月のプレゼント クイズに答えて応募しよう 「県民の日」に関するアンケートに答えて応募しよう(詳細は広報紙16ページ) A:hinokit(ヒノキット)さぬきの組み木パズルシリーズ(ランダム1種)×5人 B:さぬき讃フルーツ「シャインマスカット」(化粧箱入り)×5人 A 県産間伐ヒノキを使った体験型の木工キット。女木島の鬼や詫間の浦島太郎など、地域に伝わる伝説にちなんだ5種類の組み木パズルは、子どもだけでなく大人も楽しみながら学べる商品。パ...
-
くらし
知事レポ(34) ■瀬戸芸開幕「瀬居アート」に感動 瀬戸内国際芸術祭2025が開幕しました。春会期では前回を大きく上回る約32万人の来場者でにぎわいました。春会期はGWを挟んでいることから、特定の日に来客が集中し、展示場での長い行列や、フェリー等の積み残しなどが心配されましたが、大きな混乱もなく開催できほっとしています。混雑日を示した「混雑カレンダー」を早くからホームページなどで公表し、来場者が分散した来場に協力し...
-
その他
その他のお知らせ(みんなの県政 THE かがわ 令和7年8月号) ■香川県の推計人口と世帯数(R7.6.1現在) (香川県人口移動調査報告) 推計人口:909,977人 世帯数:415,080世帯 ■電子書籍・noteでも香川県の広報をお楽しみいただけます。 ・電子書籍版 ・note ※詳しくは広報紙14ページの二次元コードをご覧ください。 ■みんなの県政 THEかがわ 令和7年8月号 令和7年8月1日発行 毎月1日発行 通巻第906号 発行:香川県広聴広報課 ...