福岡市政だより 令和7年9月1日号

発行号の内容
-
講座
情報BOX(3) ◆9/21(日) 『講演』市文学館常設展示記念講演会「真実一路に生きた伊藤野枝と、その子どもたち。」 映画評論家の矢野寛治氏が、福岡ゆかりの文筆家・女性解放運動家の伊藤野枝の子どもたちについて話します。 日時:午後2時~3時30分 場所:市総合図書館(早良区百道浜三丁目) 定員:70人(抽選) 料金:無料 申し込み:市ホームページから9月9日までに申し込みを。往復はがき(〒814-0001早良区百...
-
講座
情報BOX(4) ◆9/27(土) 『催し』みんなでふくし and ふくふくプラザまつり バリアフリー映画「愛を積むひと」を上映します(抽選で230人。車いす席もあり。日本語字幕、副音声付き)。バザーや最新福祉機器展などもあり。詳細はホームページで確認を。 日時:午前10時~午後4時 料金:入場無料 申し込み:不要。映画上映会参加希望者は電話かファクスに応募事項とあればファクス番号、ガイドヘルパーの同行・車いす利用...
-
講座
情報BOX(5) ◆10/2(木) 『講座・教室』市NPO・ボランティア交流センターあすみん ボランティア講座 ボランティア活動を始めたり、ボランティアを受け入れたりする際の心構えや意義等について学びます。ボランティアを始めたい人には、募集情報を紹介します。オンラインでの参加可。 日時:午後7時~9時 定員:20人(先着) ※オンラインは定員なし 料金:無料 申し込み:電話か来所で問い合わせ先へ。ホームページでも受...
-
講座
情報BOX(6) ◆10/10(金) 『講座・教室』子育てがもっと楽しくなる「ほめる」「教える」子育てスキルアップ Zoom(ズーム)を利用したオンライン講座。子どもの「行動」に着目した効果的なほめ方など、子どもとの向き合い方を学び、模擬練習を行います。詳細は市ホームページで確認を。 日時:午前10時~午後0時30分 対象:市内に住む3歳~小学3年生の子どもの保護者 定員:50人(抽選) 料金:無料 申し込み:市ホ...
-
イベント
情報BOX(7) ◆10/24(金) 『講演』障がい者就労支援セミナー「障がいのある人の就労支援」 早稲田大学教育・総合科学学術院の梅永雄二教授が話します。 日時:午後1時30分~3時40分 場所:市舞鶴庁舎(中央区舞鶴一丁目) 定員:150人(先着) 料金:無料 申し込み:ファクスに応募事項とメールアドレス、所属する会社・事業所名、保護者は児童・生徒の学校名を書いて9月1日以降に問い合わせ先へ。ホームページでも受...
-
イベント
情報BOX~催し(1) ◆博多座 市民半額観劇会 ミュージカル「SPY×FAMILY(スパイ ファミリー)」を半額で観覧できます。 日時:11月17日(月)、18日(火)、19日(水)、21日(金)午後0時30分~、17日(月)、19日(水)、21日(金)、23日(日・祝)、25日(火)、27日(木)午後5時30分~ 場所:博多座(博多区下川端町) 対象:小学生以上 定員:各回50人(抽選) 料金:A席7,750円(23...
-
イベント
情報BOX~催し(2) ◆7区の障がい者フレンドホーム合同企画 わくわくモルック 「モルック」は数字が書かれた木製のピンを倒してちょうど50点を目指す、フィンランド発祥のニュースポーツです。簡単なルールでモルックを行います。詳細は各ホームに問い合わせを。 日時:10月11日(土)午後1時30分~4時30分 場所:早良障がい者フレンドホーム(早良区百道浜一丁目) 対象:市内に住むか通勤・通学する障がいのある小学生以上と家族...
-
講座
情報BOX~講座・教室(1) ◆西部運動公園 テニススクール 秋の新規入会キャンペーン 9月1日~11月30日に入会すると、入会金(4,500円)とレッスン料のうち1カ月分(5,250円)が無料になります。詳細は問い合わせを。 日時:平日午前9時~午後1時の間でクラス別に開講(週1回の連続講座) ※受講日時は入会後に調整。 対象:18歳以上 定員:10人(先着) 申し込み:電話か来所で、9月1日以降に問い合わせ先へ。 場所・問...
-
講座
情報BOX~講座・教室(2) ◆市精神保健福祉センター 内容・日時・対象: (1)ひきこもりの問題を抱える家族のための教室 11/12~来年3/11の原則第2水曜日14:00~16:00 ひきこもり者の家族 (2)薬物依存症回復支援プログラム~薬物使用をやめたい方・やめ続けたい方へのプログラム~ 毎月第2・4金曜日(時間など詳細は問い合わせを) 薬物使用をやめたい(やめ続けたい)人 いずれも連続講座。事前面談あり。日程や定員な...
-
くらし
情報BOX~講演 ◆認知症月間市民講演会 9月20日(土)に下記の通り、講演会を開催。 場所:市舞鶴庁舎2階(中央区舞鶴一丁目) 対象:市内に住むか通勤・通学する人 定員:各100人(先着) 料金:無料 申し込み:電話かメールに応募事項と希望時間(午前・午後)を書いて、9月1日以降に問い合わせ先へ。 時間・内容: ▽10:00~12:00 ・九州大学病院精神科神経科の小原知之准教授による講演会 ・市若年性認知症支援...
-
くらし
情報BOX~お知らせ ◆緑のカーテンコンテスト 市民投票 同コンテストの応募作品を9月12日から市ホームページで公開し、市民投票を実施します。 投票期間:9月30日(火)まで 問い合わせ:脱炭素社会推進課 【電話】092-711-4282【FAX】092-733-5592 ◆9月は清掃月間です 地域の道路や公園などを清掃する「地域ぐるみ清掃」を実施する自治会・町内会に対し、10月末までごみ袋の配布(枚数に上限あり)や、...
-
しごと
情報BOX~しごと ※募集する職員等の資格や勤務条件など、詳細は募集案内で確認するか問い合わせを。 ◆シニア活躍応援プロジェクト シニア世代のための(1)個別就業相談会(2)再就職活動応援セミナー (1)就職活動の質問や悩みについて、キャリアコンサルタントが個別にアドバイスします(1人30分)。 (2)再就職活動の心構えや求められる人物像、履歴書作成・面接時のポイントなどが学べます。終了後、希望者には個別相談も行いま...
-
くらし
情報BOX~相談 ◆人工肛門・人工ぼうこう造設者の相談会 新しい装具や食事・入浴などに関する相談に応じます。 日時:9月13日(土)午後1時~4時 場所:市舞鶴庁舎2階(中央区舞鶴一丁目) 料金:無料 申し込み:不要 問い合わせ:日本オストミー協会福岡市支部 【電話】092-895-2880(支部長 090-9499-6332)【FAX】092-891-1890 ◆市障がい者110番 ピア相談 障がいの当事者など(...
-
イベント
情報BOX~施設の情報(1) ◆健康づくりサポートセンター ▽健康づくりのための教室 内容・日時・定員(先着)・料金: (1)ニコニコペース健康教室(ウオーキング) 9/20(土)14:00~16:00(毎月第3土曜日開催) 12人 200円 (2)1日糖尿病教室(食事指導、運動指導) 10/11(土)10:00~15:00 15人 1,000円(食事付き) (3)禁煙教室 10/22(水)18:30から2時間程度 15人 1...
-
イベント
情報BOX~施設の情報(2) ◆アミカス(男女共同参画推進センター) ▽映画「サムジンカンパニー1995」上映会 「国際ガールズ・デー」にちなみ、90年代の韓国を舞台に、大企業に勤める3人の高卒女性社員が会社の不正に立ち向かう姿を描いた映画を上映します。 日時:10月4日(土)午後2時~4時 定員:150人(先着) 料金:無料 申し込み:はがきかファクス、メール([email protected])、来所で、9...
-
くらし
夜間・休日急患診療 以下の内容は市ホームページ(「福岡市 救急医療・消防」で検索)にも掲載しています。 急患診療は、急病患者に対して応急処置を行うものですので、後日かかりつけの医療機関などで受診してください。 ●救急車を呼ぶべきか迷ったときは 【電話】#7119 県救急医療情報センターが、看護師による相談や現在受診できる最寄りの医療機関の案内等を、年中無休で24時間行います。【電話】092-471-0099でも受け付...
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 令和7年9月1日号) ◆本紙掲載の情報は8月19日時点のものです。 ◆SUSTAINABLE DEVELOPMENTGOALS SDGs(エス・ディー・ジーズ)は、持続可能な社会の実現を目指す17の国際目標です。 福岡市は、SDGsの達成に向けたさまざまな取り組みを進めています。 アジアのリーダー都市へ FUKUOKA NEXT ◆福岡の野球チームを応援しよう! 9月前半の福岡ソフトバンクホークスのホームゲームは、2日...
- 2/2
- 1
- 2