広報しむかっぷ 2025年9月号

発行号の内容
-
その他
表紙 トマムでスイカ割り!
-
くらし
調査期日10月1日5年に1度、全員参加の統計調査 国勢調査が始まります 国勢調査は、統計法という法律に基づき、日本に住んでいる全ての人・世帯(外国の方を含む)に回答の義務がある大切な調査です。調査への回答にご協力をお願いします。 ■調査の流れ 1.調査書類の配布(9月下旬頃から) 調査員(非常勤の国家公務員)が全世帯を訪問し、調査書類を配布します。その際に調査の説明と、世帯数・回答方法の聞き取りなどを行います。漏れなく・重複なく調査を行うため、訪問時に代表者の氏名をお...
-
文化
恒久平和への願いを語り継ぐ~第39回広島平和体験学習報告 戦後80年 平和の村宣言から40年 ~恒久平和への願いを語り継ぐ~第39回広島平和体験学習報告 今年で戦後80年。そして占冠村が「平和の村宣言」を採択してから40年が経ちました。戦争の記憶が風化しつつある中、ヒロシマ・ナガサキの惨劇を忘れず、二度と戦争が起こらないよう平和の大切さや命の尊さを広く伝え、後世に語り継いでいくことが大切です。 今年も「占冠村教育を語る住民会議」が中心となり、7月29日か...
-
イベント
第51回占冠村ふるさと祭り 第51回占冠村ふるさと祭りが、8月2日(土)、8月3日(日)の2日間にわたり開催されました。今年も多くの来場者でにぎわい、占冠和牛をはじめとするご当地グルメや多彩なステージショーなど、「おいしさ」「楽しさ」にあふれた2日間となりました。 前夜祭は、南富良野町のダンスチーム「grad kids」、占冠村のダンスチーム「Luminous」による元気いっぱいのダンスでスタート。続いて、フラダンスサークル...
-
イベント
苫鵡神社祭典トマム夏祭り 7/31(木)~8/1(金) トマム地区の夏祭りが、宵祭・本祭の2日間にわたって開催されました。宵祭では、町内会やキッズクラブによる出店が並び、余興のコーラ早飲み競争や豪華景品が当たるビンゴゲーム、至近距離で打ち上がる花火にと楽しい企画がめじろ押しでした。 本祭では、恒例となっている子ども神輿が「ワッショイ!ワッショイ!」と元気な掛け声とともに地域を練り歩きました。神社の前ではスイカ割りも行われ、トマムの短い夏をみんなで存分に...
-
イベント
Village Topics-村の出来事 ■7/28(月)心温まる夏のひととき とま~る夏祭り 占冠村小規模多機能型居宅介護施設「とま~る」で恒例の夏祭りが開催されました。地域の子どもたちもたくさん訪れ、射的やスマートボール、スーパーボールすくいのほか、利用者の皆さんと一緒にゲームをして交流を楽しんでいました。お祭りは終始にぎやかな雰囲気に包まれ、地域の強いつながりを感じることができました。 ■7/31(木)子どもたちによる地域貢献 野球...
-
くらし
令和6年度しむかっぷ・村づくり寄附金の実績 「しむかっぷ・村づくり寄附金」は、持続可能で元気な村づくりをめざし、占冠村が掲げる重点施策を推進するために募集する寄付金(ふるさと納税)です。 この寄付金は特定目的基金に積み立て、各事業に有効に活用させていただきます。 令和6年度の寄付金額:1億624万8千円 問合せ:企画商工課企画担当 【電話】56-2124
-
くらし
後期高齢者医療制度のお知らせ ジェネリック医療品の利用について 医療機関で処方される薬には、新薬(先発医薬品)とジェネリック医薬品(後発医薬品)があります。ジェネリック医薬品の処方を希望される方は、医師や薬剤師にご相談してください。 ■ジェネリック医薬品とは ジェネリック医薬品は、厚生労働省が先発医薬品と有効成分、分量、用法、用量、効能・効果が同等と認めた医薬品です。製品によっては大きさ、味、においの改善、保存性の向上等、先発医薬品よりも工夫されたものもありま...
-
くらし
国民年金保険料の免除期間・納付猶予期間がある方へ ■国民年金保険料の追納をお勧めします! 国民年金保険料の免除(全額免除・一部免除・法定免除※)、納付猶予、学生納付特例を受けた期間があると、保険料を全額納めたときに比べ、老齢基礎年金(65歳から受けられる年金)の受取額が少なくなります。 そこで、将来受け取る老齢基礎年金の年金額を増やすために、10年以内であれば、これらの期間の保険料をさかのぼって納めること(追納)ができます。 ※障害年金を受けてい...
-
スポーツ
生涯学習の窓 教育・文化・スポーツのホットな情報をお届けします ■学校開放事業のご案内 平日の夜、村立学校3校において学校開放事業を行っています。そこでは、各団体によるスポーツ活動が行われていますので、運動不足解消・健康増進のための場所を探している方は、ぜひご活用ください。 ▽スポーツでストレス解消を!! スポーツは効果的なストレス解消法の一つ。セロトニンやβ–エンドルフィンなどの神経伝達物質(幸せホルモン)が...
-
くらし
こんにちは保健師です 皆さんが健康で元気に過ごすための役立つ情報をお届けします ■防災対策を考えよう! 近年、全国各地で自然災害が発生しており、いつどこで起きても不思議ではない状況が続いています。いざというときに備え、日頃から防災グッズや避難場所、連絡方法などを確認し、防災対策を見直しておくことが大切です。 災害時には、誰かの助けが必要になることもあります。助けを求めるのをためらった結果、周囲の人の命まで危険にさらされ...
-
くらし
お知らせ ■台風への備え、できていますか? 平成28年8月、北海道に次々と台風が接近・上陸し、大きな被害が発生しました。あのときの記憶が残っている方も多いのではないでしょうか。実は、北日本で大きな被害をもたらした台風の多くは、8月と9月に集中しています。 台風の被害を減らすには、日頃の備えが欠かせません。平常時にハザードマップで避難場所や経路を確認し、家族で共有しておきましょう。非常持ち出し品も、あらかじめ...
-
くらし
占冠村の放射線量の状況(8月分) 測定日:令和7年8月1日(金) (単位/マイクロシーベルト毎時) ※北海道の空間放射線量率モニタリング結果(上川総合振興局0.021~0.098)と比較して平常レベルと判断されます。「北海道の空間放射量率モニタリング結果」は、下記のホームページで公開されています。 『環境放射線測定結果(北海道立衛生研究所)』【URL】http://www.iph.pref.hokkaido.jp 問合せ:総務課総...
-
くらし
運転免許更新時講習会 会場:富良野市ふれあいセンター 富良野市春日町12番5号 ■優良講習(30分) 日時: ・9月4日(木)13時~ ・9月12日(金)13時~ ■一般講習(1時間) 日時: ・9月4日(木)14時~ ・9月12日(金)14時~ ■初回講習(2時間) 日時:9月10日(水)13時~ ■違反講習(2時間) 日時:9月24日(水)13時~ ※警察署等で更新手続きを終えていなければ、更新時講習は受講できませ...
-
くらし
村営住宅等入居者募集のご案内 ■募集団地 受付期限9月16日(火) ▽中央地区 7戸 ・川添団地 3LDK1戸 ・中央団地 1LDK1戸、2LDK2戸、3LDK2戸 ・第2千歳団地※ 4LDK1戸 ▽占冠地区 1戸 ・占冠団地 3LDK1戸 ▽トマム地区 3戸 ・第2トマム団地 3LDK1戸 ・みなし特公賃住宅※ 3LDK2戸 ※第2千歳団地・みなし特公賃住宅は所得基準が異なります。 詳しくは建設課建築担当へお問い合わせくださ...
-
子育て
地域とともに~コミュニティ・スクール情報~占冠中学校~ ■占冠学園として ▽トマム学校との合同行事 5月に修学旅行(3年生)、7月に宿泊研修(2年生)をトマム学校と合同で行いました。生徒同士の打ち合わせはオンラインで行うなど連携を図り、互いの交流を深め、思い出に残る行事になりました。3年生の修学旅行は、最終日に震災遺構である仙台市立荒浜小学校を見学しました。震災遺構とは、東日本大震災などの大きな自然災害で被害を受けた建物や場所をそのままの姿で保存し、当...
-
くらし
こちら駐在所です ■秋のヒグマによる人身被害の防止~ヒグマとの事故を防ぐために~ ▽複数で行動し、音で存在を知らせましょう 野山には1人で入らず、複数で行動するようにしましょう。入山するときは熊鈴やラジオ等を持って、会話しながら人の存在を知らせましょう。 ▽ヒグマの出没情報等に気を付けましょう 薄暗いときの行動は避け、野山に入る前には新聞やラジオなどでヒグマの出没情報等を確認しましょう。 ▽残飯や生ごみの処理には注...
-
くらし
火災・救急・救助119 消防瓦版纏(まとい)No.443 ■収れん火災にご注意を! 太陽の光がなんらかの物体により反射または屈折し、これが1点に集まることを「収れん現象」といいます。その場所に燃えやすい物があると発火して火災に至る場合があり、それが「収れん火災」です。 収れん現象の発生原因には、虫眼鏡のような凸レンズによって光が1点に集まるものと、凹面鏡などによって反射光が1点に集まるものの2種類があります。 ■主な事故事例 ▽吸盤 100円ショップで購...
-
くらし
野生動物対策の状況 ■エゾシカ 7月の捕獲数は52頭。続く8月も3週目で40頭に達しており堅調です。無理なしムラ良し無駄なしで続けたいものです。 ■ヒグマ ヒグマの静かな夏ながら、いくつか気掛かりな事案もあります。8月16日の中央千歳橋下流の出現情報に対しては、ヒグマの所在は不明でしたが市街地に入れぬよう非常線を敷き、周辺を捜索しました。双珠別東八線では8月20日以降、路肩でアリを食う動きがあり、長引けば人と接触する...
-
イベント
ひとめぐり号をお出迎えしよう! 「ひとつの列車で、ひとめぐり。北海道」HOKKAIDO LOVE! ひとめぐり号をお出迎えしよう! 旅行会社が主催し、北海道を周遊する特別貸切列車「HOKKAIDO LOVE!ひとめぐり号」が、今年も占冠村にやってきます。JR占冠駅に3回停車しますので、お出迎え・お見送りにご協力をお願いします。また沿線で見かけた際には、ぜひ列車にお手を振ってお見送りしましょう! ■JR占冠駅停車日時 問合せ:企画...
- 1/2
- 1
- 2