広報さかど 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】空き家、どうしよう?(1) 令和4年度の空き家実態調査で市内の空き家の数は570戸となり、前回調査(平成28年度)の526戸から増加しています。 空き家を放置すると、様々な問題が起こることがあります。適切な管理について考えてみませんか。 ■01 まだ管理しなくてもいいよね 《!》ちょっと待って!「放置」は危険です 空き家は個人の財産であり、所有者や管理者は、空き家を適切に管理する責任があります。空き家を適切に管理せずに放置す...
-
くらし
【特集】空き家、どうしよう?(2) ■05 売却・賃貸できるかな? 《!》まずは、登録してみてください ◆空き家バンク制度を活用しましょう 空き家バンク制度は、空き家の売却や賃貸を希望する所有者から提供された情報を、空き家の購入や賃貸を希望する利用者に提供するための制度です。 空き家バンクに登録した物件情報は、市のホームページなどに掲載します。詳しくは、本紙P.4の二次元コードをご覧ください。 ◇空き家バンクの仕組み ◇空き家バンク...
-
スポーツ
第24回 坂戸市民チャリティマラソン 参加者募集 @市民総合運動公園 2025 11.16(日) ※雨天決行 対象:健康な方で、当日に万全な体調管理ができる方 ※未成年者は、保護者の承諾が必要 申込方法:参加申込書、大会パンフレットは8月上旬から次の場所で配布します。 (1)大会事務局(スポーツ推進課内) (2)市民総合運動公園 (3)サンテさかど ※申込方法により締切日が異なりますので、ご注意ください。 ※コース等、詳しくは市民総合運動公園ホー...
-
くらし
HAPPY BIRTHDAY さかろん 8月28日 9回目の誕生日 ■誕生日特別企画! 期間:8月5日(火)~28日(木) 場所:市役所市民ホール ◇01 あなたの推しさかろんはどれ?さかろんイラスト人気投票! 投票方法: (1)掲示されている中から一番好きなイラストを選ぶ (2)設置してある投票用紙にイラトの番号を記入し投票 ・1人1票なの~ ◎人気投票の結果は、市ホームページやSNSで発表します。 ◎今後のシティプロモーションの参考...
-
くらし
〔お知らせ〕ルールを守れば守れる命 自転車のルール・マナーを見直そう! ■“止まる”だけで守れる命がある「止まる・見る・待つ」の徹底 交差点は事故の多発地点です。交差点では一時停止が命を守る第一歩。周囲に自動車や歩行者がいなくても、「一時停止→左右の安全確認→ゆっくり進行」を徹底しましょう。 令和6年は、県内の交通死亡事故件数が109件、死者数は113人にのぼり、交差点付近での事故は69件と、全体の6割を超えています。 ■「ながらスマホ」は事故のもと!歩行中・自転車運...
-
くらし
〔補助金〕坂戸市定額減税補足給付金(不足額給付) 令和6年度に実施した定額減税補足給付金(調整給付)の算定額に不足が生じる方などを対象に、給付金を支給します。 ■対象者 令和7年1月1日時点に市内在住の方で、合計所得金額1千805万円以下の方のうち、次の「不足額給付(1)」又は「不足額給付(2)」に該当する方 ◇不足額給付(1) 令和6年分所得及び定額減税の所要額等が確定し、給付が受けられる額に不足が生じる方 ◇不足額給付(2) 令和6年度個人住...
-
くらし
〔お知らせ〕野良猫にお困りの方へ 猫が庭や花壇などに入り、フンや尿をするのはその猫にとって快適な場所だからです。猫が来ないようにするためには、その環境を変えていくことが大切です。 ◎猫は愛護動物ですので、虐待にあたるような行為は法律で禁止されています。 ■POINT 1 道具などで侵入を防ぐ方法 ◆水をまく 猫は水を嫌う傾向があるので、濡れた場所を敬遠します。 ◆とげ状シート、大きめの砂利などを敷く とげ状シート等を敷いているとこ...
-
講座
〔教室〕あなたの行動が地域を変える!地域の女性応援講座 埼玉県共催 日時:10月26日(日)・11月29日(土)各回13時30分~16時30分 会場:文化施設オルモ 対象:県内在住・在学・在勤の女性(原則2日間参加できる方) 定員:30名(先着順) 費用:無料 申込み:8月8日(金)~直接窓口・電話又は電子申請 保育・手話通訳:10月2日(木)までに要予約。保育は1歳~未就学児(無料、定員あり) ◎講座では両日とも市で活動している女性団体の発表及びグル...
-
くらし
〔募集〕もったいない食品※は、フードドライブへ 明治安田生命保険相互会社と連携し、市内の公共施設に回収ボックスを設置して、フードドライブを実施します。集めた食品は、市内のこども食堂等に提供します。皆さんのご協力をお願いします。 ※食べきれない食品や使わない食品のこと 回収ボックス設置期間:8月1日(金)~29日(金) 回収ボックス設置場所: (1)廃棄物対策課 (2)各地域交流センター (3)勤労女性センター (4)こども家庭センター ■提供い...
-
くらし
〔お知らせ〕道路の適切な利用をお願いします 日常生活に欠かせない道路を安全で快適に保つため、適切な利用にご協力をお願いします。 ■道路に樹木等が張り出さないよう適切な管理をしましょう 道路に樹木や雑草が張り出していると、標識やカーブミラー、信号機が見えにくくなるほか、通行の妨げとなり、事故に繋がる可能性があります。 次のような状況が見られる土地の所有者の方は、樹木等の剪(せん)定や除草をお願いします。 ・車道、歩道へ樹木や雑草が張り出してい...
-
くらし
〔お知らせ〕第27回 参議院議員通常選挙結果 ■埼玉県選出議員選挙 開票結果(届出順) ・投票者総数 46,024票 うち有効投票数 44,686票 ・投票率 55.48% (埼玉県全体 56.88%) 問合せ:選挙管理委員会 【電話】内線216
-
くらし
〔お知らせ〕入院等の高額な診療の際に限度額適用認定証の申請を 国民健康保険の「限度額適用認定証(又は限度額適用・標準負担額減額認定証)」の有効期間は、申請した月の初日から次の7月末日までです。 認定証が必要な方は、窓口で手続をしてください。マイナ保険証の場合は原則申請不要です。 ■申請できる方 ・国民健康保険に加入している70歳未満の方 ・国民健康保険に加入している70歳以上で住民税非課税世帯の方又は課税所得が145万円以上690万円未満の世帯の方 ※70歳...
-
くらし
〔お知らせ〕障害のある方へ各種手当のお知らせ ■特別障害者手当 対象:重度の障害があり、日常生活で常時特別な介護が必要な在宅の20歳以上の方 ※診断書が必要な場合あり ■障害児福祉手当 対象:重度の障害があり、日常生活で常時介護が必要な在宅の20歳未満の方 ※診断書が必要な場合あり ■在宅重度心身障害者手当 対象:身体障害者手帳1・2級、療育手帳(A)・A、精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかに該当する在宅の方(65歳以上で新規に手帳を取得し...
-
くらし
インフォメーション《お知らせ》(1) ■愛のプレゼント ◇学校教育課へ ◇防災安全課へ ◇入西地域交流センターへ ◇福祉総務課へ ※詳細は本紙P.11をご覧ください。 ご寄附をいただき、ありがとうございました。(敬称略) 問合せ:庶務課 【電話】内線214 ■Jアラート全国一斉情報伝達試験 8月20日(水)11時頃に、Jアラートを使い、全国一斉の情報伝達試験を実施します。 この試験は、国からの緊急情報に基づき、市の防災行政無線が自動起...
-
くらし
インフォメーション《お知らせ》(2) ■下水道排水設備工事責任技術者共通試験 日時:11月30日(日) 場所:聖学院大学(上尾市戸崎1‒1) 申込み:9月30日(火)までに郵送(消印有効) ※郵送先等詳しくは、同組合業務課で8月21日(木)〜配布する受験案内又は同組合ホームページをご覧ください。 問合せ:坂戸、鶴ヶ島下水道組合業務課 【電話】049-288-3361 ■創業塾 日時:8月31日、9月7日・14日・21日・28日 毎回日...
-
くらし
インフォメーション《募集》 ■NHK‒BSにっぽん縦断こころ旅2025年秋の旅 エピソード 俳優の田中美佐子さんが視聴者から寄せられた手紙をもとに自転車で旅をする番組です。 県内のこころに残る「思い出の場所」「ずっと残したいふるさとの景色」などのエピソードを募集しています。 埼玉県の放送日時: ・BSプレミアム4K…11月17日(月)〜21日(金) ・BS…11月24日(月)〜28日(金) 7時45分〜 応募方法:番組ホーム...
-
イベント
インフォメーション《イベント》(1) ■中央図書館各種催し ◇おはなしはらっぱ 日時:毎週土曜日 11時〜11時30分 内容:絵本や紙芝居の読み聞かせ等 対象:3歳〜小学校低学年※ ◇ちいさい子のおはなし会 日時:8月21日(木) 11時〜11時20分 内容:絵本や紙芝居の読み聞かせ等 対象:0〜2歳と保護者 定員:15組程度(当日先着順)※ ◇映画鑑賞会 日時:8月28日(木) (1)10時〜 (2)14時〜 (各82分) 内容:「...
-
イベント
インフォメーション《イベント》(2) ■0才からのジャズコンサート 日時:10月19日(日) ・午前の部…10時30分(開場は10時〜) ・午後の部…14時〜(開場は13時30分〜) ※演奏時間約60分 内容:ニューヨークで活躍するピアニストによる赤ちゃんから大人まで楽しめる本格ジャズ 楽曲:アンパンマンのマーチ、ミスティ、月光(ベートーヴェン)他 出演:クニ三上(ピアノ)、越野振人(ベース)、横山和明(ドラムス) 費用:中学生以上1...
-
講座
インフォメーション《教室・講座》(1) ■初めてでも大丈夫!キッズダンス教室 日時:9月10日(水)・17日(水)・24日(水)・26日(金) 16時30分〜18時 全4回 内容:初心者にも簡単なダンスを楽しくマスターして、高校生と一緒にダンスパフォーマンスをする 対象:小学生(保護者要送迎) 定員:20名程度(先着順) 費用:無料 講師:県立坂戸高校ダンス部 申込み:8月8日(金)〜15日(金)に電話 問合せ:北坂戸地域交流センター ...
-
講座
インフォメーション《教室・講座》(2) ■環境学館いずみ 9月の講座 ※小学4~6年生 《共通事項》 各講座の持ち物は受付時にお伝えします。 申込み:8月10日(日)9時30分~環境学館いずみへ 【電話】049-284-7115 ※月曜日・祝日休館 ■すこやか脳クラブ 参加者・学習サポーター募集 脳は毎日のトレーニングで活性化します。週1回の教室学習(読み書き計算)と自宅学習で脳トレをしましょう。 学習日: (1)9月29日~令和8年2...
- 1/2
- 1
- 2