市報ひがしむらやま 令和7年(2025年)8月1日号

発行号の内容
-
イベント
知ること、語り継ぐこと。~戦後80年を迎えて~(1) あのような怖い思いは、もう誰にもさせたくないから― 市川晴代さん(戦争体験者) 伝えてくれて、ありがとうございます。 岩本正弘さん(平和事業参加者) 二人の平和への思いは本紙2面へ 今から80年前に起きた戦争は日本国民に核兵器の恐ろしさ、戦争の悲惨さ、平和の大切さを強く刻むこととなりました。市は、核兵器の廃絶と恒久平和の願いをこめて、昭和62年9月25日に「核兵器廃絶平和都市宣言」を行いました。戦...
-
くらし
知ること、語り継ぐこと。~戦後80年を迎えて~(2) ■知ること、語り継ぐこと。世代を超えた二人の対話 ・市川晴代さん 太平洋戦争が開戦した年に生まれる。 4歳の時に出征する兵士を描き、絵画で戦争を表現する最初の体験となる。 平成20年頃より、自身の戦争体験や戦後の生活を絵画に描き始め、立川、小平、東村山などの多くの小学校で、描いた絵画を題材に、自らの体験を語る活動や、展示会を行う。 ・岩本正弘さん 2008年生まれ、多摩みどり幼稚園~久米川小学校~...
-
くらし
市からのお知らせ~募集 ■都営住宅入居者募集 ○住宅種別と募集戸数 (1)家族向け(ポイント方式による募集) ・ひとり親世帯向け、高齢者世帯向け、心身障害者世帯向け、多子世帯向け、特に所得の低い一般世帯向け…664戸 ・車いす使用者世帯向け…52戸 (2)単身者向け・車いす使用者向け・シルバーピア(抽選方式による募集) ・単身者向け…155戸 ・単身者用車いす使用者向け…4戸 ・シルバーピア(単身者向け)…30戸 ・シル...
-
くらし
市からのお知らせ~意見募集 ■「東村山市地域防災計画(案)」に関する意見募集 災害発生時に市民の生命、身体および財産を保護することを目的とした「東村山市地域防災計画」の修正を行っています。 同計画の修正案をまとめましたので、ご意見をお寄せください。 ○同計画の修正案の内容は次の方法・場所でご覧になれます。 日時:8月8日(金)~8月27日(水) 閲覧場所:防災防犯課(本庁舎4階)、情報コーナー(本庁舎1階)、総合相談窓口(い...
-
健康
市からのお知らせ~国保・年金 ■特定健康診査の電話による受診勧奨の実施 東村山市国民健康保険に加入する40歳以上の一部のかたに、市が委託した業者より特定健康診査に関する電話連絡を行います。 日時:8月4日(月)~9月30日(火)午前9時~午後7時 内容:特定健康診査の受診勧奨および簡単なアンケート調査 ※詳しくはHPをご覧ください。 ※すでに受診している、又は医療機関に予約済みのかたにも連絡がいく場合があります。ご了承ください...
-
くらし
市からのお知らせ~環境 ■その猫用フード、捨てずにお持ちください! ご家庭に、使わなくなった猫用フードはありませんか? そのフード、ぜひ下記回収場所へお持ちください。 集まったフードは、市に登録して地域猫活動を行うボランティアグループへ配布し、再利用します。 回収場所: (1)秋水園(秋津町4-17-1)…月~金曜日午前8時30分~午後5時 ※年末年始を除く。 (2)美住リサイクルショップ(美住町2-11-32)…午前9...
-
くらし
SDGsへの貢献を「見える化」しませんか? SDGsスターパートナー 令和7年度受付開始 市では、持続可能なまちづくりに貢献する個人、企業、団体等の皆さんを「SDGsパートナー」として認定し、その活動を支援しています。この度、SDGsへのさらなる貢献を目指す皆さんの取り組みを「スターパートナー」として認定する、令和7年度の申請受付を開始します。 ■SDGsスターパートナーとは? SDGsパートナーの皆さんが、これまでのSDGs達成に向けた具体的な取り組み実績と今後の目標を申請し、市がこ...
-
その他
市からのお知らせ~寄付 ■寄付(4月~6月)ありがとうございました(敬称略) 《一般寄付》 ○トウキョウダルマガエルや希少動植物などがすむ水辺環境と緑の保全のために ・東京ガス株式会社…金一封 ○こども・若者の未来、子育てするなら東村山のために ・青梅信用金庫…20万円 ○魅力あるにぎやかな産業・観光振興のために ・こちら東村山放送室…東村山かるた~みんなで遊んで知って旅をする~15セット(市立小学校分として) ○青少年...
-
くらし
市からのお知らせ~健康 ■長寿のお祝い(お手紙等のお届け) 高齢のかたが長年にわたり社会に貢献され、敬老の日を迎えられることに心よりお祝い申し上げます。 これからも健やかに過ごしながら、地域の発展にご助力いただけることを願い、80歳(傘寿)を迎えられるかたにお祝いのお手紙等をお届けします。 日時:9月中旬 対象:令和7年7月31日現在、市内在住で、9月15日時点で満80歳のかた ※施設入所者を除く 主催:東村山市、東村山...
-
くらし
市からのお知らせ~後期高齢 ■後期高齢者医療・自己負担割合「2割」のかたの負担軽減措置が変わります 現在実施している外来医療の負担軽減措置(配慮措置)は、令和7年9月30日までの診療で終了します。これに伴い、令和7年10月1日以降の外来医療は、1か月の自己負担上限額が1万8千円となります。 問合せ:保険年金課 ■後期高齢者医療制度 交通事故などにあったとき 交通事故など第三者から受けたけが等の医療費は、加害者(相手方)が過失...
-
くらし
市からのお知らせ~くらし ■実家の相続と空き家のお困りごと無料相談会 不動産の相続を受ける予定のあるかたや空き家を所有されているかたを対象に、空き家の活用方法や管理方法、相続の手続きなどについて、専門知識を持った空家空地管理士がご相談に応じます。 日時:8月29日(金)午前10時~午後3時45分(1組45分) 場所:サンパルネ内「会議室」(ワンズタワー2階) 定員:先着12組 申込み:8月4日(月)から電話でNPO法人空家...
-
くらし
市からのお知らせ~官公署 ■自衛官募集 (1)一般曹候補生 対象:18歳以上33歳未満のかた (2)海上・航空自衛隊航空学生 対象: 海上自衛隊…18歳以上23歳未満のかた 航空自衛隊…18歳以上24歳未満のかた 試験日: (1)…9月13日(土)~21日(日)の期間内でWeb試験を実施 (2)…9月20日(土) ※第2次試験は第1次試験合格者のみ行います。 申込み: (1)…9月2日(必着) (2)…8月29日(必着) ...
-
健康
成人健康栄養相談(予約制)、健康づくり測定会(骨密度測定) ■成人健康栄養相談(予約制) 日時:8月25日(月)午後1時30分~3時30分(1人約30分) 場所:いきいきプラザ2階「学習室」 対象:市内在住の平成18年3月31日以前に生まれたかた 内容:保健師・管理栄養士・健康運動指導士による生活習慣・食生活・運動等についての相談、血圧測定 ※希望者には体脂肪率測定・塩分濃度測定を実施します。 持ち物:健康手帳、健康診断等の結果(お持ちのかた) ※塩分濃度...
-
健康
[コラム]歯科医師会 ■親知らず、抜くか抜かないか 大人の歯の本数は、親知らずと呼ばれている真ん中から8番目の歯を含めると上下左右32本あります。この親知らずは、顎の骨の中に埋まったまま生えてこない人もいますが、生えてきた場合は何かとトラブルの元になることがあるのです。 親知らずが生えてくるのはだいたい10代の後半から20代前半です。一番奥に出てくるので、スペースが足りずに横向きや斜めに生えたり歯の一部しか出なかったり...
-
しごと
介護の資格を取得してみませんか? 介護職員初任者研修受講者募集(第2回) 介護職員に必要な知識や技術等を座学と実地研修を通じて学ぶことができる講座です。 研修修了後には市内介護事業所とのマッチングを予定しています。 日時:10月5日~1月25日の原則日曜日(通信講座を含む) ※日程の詳細は問い合わせ先へ 場所:社会福祉法人東京蒼生会 寿デイサービスセンター(富士見町2-1-2) 対象:市内在住・在勤で研修修了後、マッチングイベントへの参加および市内介護サービス事業所に就...
-
講座
認知症のかたとの接し方を学びませんか? 認知症サポーター養成講座の開催 認知症は、誰でもなる可能性がある身近な病気です。認知症になっても、周りのかたが病気を正しく理解してサポートすることで、住み慣れたまちで安心して暮らし続けることができます。 認知症がどのような病気か、また認知症のかたへの接し方について一緒に学んでみませんか。 受講者全員に認知症サポーターの目印「認知症サポーターカード」をお渡しします。 日時:9月3日(水)午後4時から5時30分 場所:秋津公民館(秋...
-
くらし
情報公開制度・個人情報保護制度 公正で開かれた市政運営を推進する「情報公開制度」と、市が保有している市民の皆さんの個人情報を保護する「個人情報保護制度」の令和6年度の運用状況をお知らせします。 ■情報公開制度 市が保有している公文書(文書・図画・写真・フィルム・電磁的記録)を、市民の皆さんからの請求に応じて公開する制度です。市には、市政について市民の皆さんに説明する責任があります。情報を公開し説明していくことで、皆さんのご理解と...
-
くらし
防犯対策を見直しませんか? 市内で多く発生している犯罪と対策のほか、市で新たに始める住まいの防犯対策補助金についてお知らせします。ぜひご活用ください。 ■市内の犯罪認知状況 市内では、令和7年1~5月で283件の犯罪が発生しており、その中でも「自転車盗難」が89件と特に多い状況です。 また、「詐欺」は5月末時点で41件発生しています。 市や東村山警察署では、「自転車盗難」「特殊詐欺」に対する防犯対策を重点的に取り組んでいます...
-
くらし
東村山市防犯メール、防犯アプリ「Digi Police」 ■東村山市防犯メール 警察や学校等から連絡のあった不審者出没情報や、子どもの安全に関する犯罪情報について、個人(被害者)のプライバシーに配慮した情報を携帯電話やパソコンへ電子メールで配信するサービスです。 ■防犯アプリ「Digi Police」 地域の犯罪発生・防犯情報の地図上への表示や、特殊詐欺の対策等の情報を配信しています。また、防犯ブザー機能等も利用できます。 ※各二次元コードは本紙参照
-
くらし
令和7年度 東村山市住まいの防犯機器等購入緊急補助事業 個人宅の防犯対策のチャンス! 最大2万円補助 闇バイトによる侵入強盗事件が発生するなどして侵入盗対策に関心が高まっている当市において、市内の個人住宅に防犯機器等を購入・設置する世帯を対象に、その費用の一部を助成します。 ■対象となる防犯機器(令和7年4月1日以降に購入したもの) ・防犯カメラ ・カメラ付きインターフォン ・面格子 ・防犯フィルム ・センサーライト ・センサーアラーム ・防犯性能の高...
- 1/2
- 1
- 2