広報やまなし 2025年7月号

発行号の内容
-
しごと
何事も挑戦だ! 令和7年度 山梨市職員採用試験 受付期間:令和7年 7/1(火)午前9時~18(金)午後5時 募集人員・日程: ※試験職種によっては、資格・免許などが必要です。 ※第1次試験は全国各地のテストセンターで受験。(事務処理能力検査、適性検査) ※詳しくは、右二次元コードから市ホームページでご確認ください。 ※二次元コードは本紙参照 ■#山梨市職員の一コマ You’ll Never “Work” A...
-
くらし
あなたのまちの区長さん 市と地域の橋渡し役や、行事のリーダーなどあなたの住む地域の代表である区長の皆さんを紹介します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:総務課行政・広聴広報担当 【電話】内線2455
-
くらし
未加入のみなさん 区・自治会への加入をお願いします 区・自治会は皆さんの安全で安心な生活を支えています。自分たちの住むまちをそれぞれが協力し合い、明るく住みよい環境にするため活動しています。 ■加入するとどんなメリットがあるの? ◇地域住民との交流ができる お祭りや運動会、清掃活動などの地域活動への参加で、近隣住民との親睦やコミュニケーションの場をもてます。 ◇災害時や、子どものことなどで助け合いができる 災害や不測の事態が起きたとき、親睦を深めて...
-
くらし
地域包括支援センターだより ■高齢者の熱中症を防ぐために 熱中症は予防が大切です。熱中症は、室内や夜間でも多く発生しています。日頃からしっかり備えて、暑い季節を元気に乗り越えましょう! ◇高齢者は特に熱中症に注意が必要! (1)体内の水分量が不足しがち (2)暑さやのどの渇きを感じにくい (3)発汗機能や体温調節機能が低下するため、体に熱がたまりやすくなる ・喉が渇く前に、少量ずつ補給 ・1日1.2リットル、1時間ごとにコッ...
-
くらし
各種相談 ひとりで悩まない…!
-
イベント
みんなの掲示板(1) ■7月のイベント・募集のお知らせ みんなの掲示板は本誌23ページにも掲載しています。 ◆フードパントリーand子ども食堂 友だち 寄付は、随時受付中です! 日時:7/27(日) 10:00~12:00 会場:みんなのひろば おひさま(上神内川1193-1) 申込期間:7/13(日)~26(土) 対象:市内在住で18歳以下のお子さんのいるひとり親世帯(先着30世帯) 経費: ・パントリー…無料 ・こ...
-
くらし
【安全×安心】身近な危険!「リチウムイオン電池」の製品に注意! リチウムイオン電池を使用する製品「スマートフォン」「モバイルバッテリー」「携帯用扇風機」「加熱式タバコ」などは、高温に弱く、特に夏場は熱暴走や発火のリスクが高まるため、注意が必要です。 ■〔要注意!〕リチウムイオン電池の電化製品を使用するときに気をつけること ・落下させたりポケットに入れたまま座らない。 ・電池を分解しない。 ・高温の場所に保管・使用しない。 ・過充電・過放電をしない。 ■〔危険!...
-
くらし
【安全×安心】「こんにちは、日下部警察署です。」 ■塩山駅前交番 建て替えのため移転します 塩山駅前交番は、老朽化などの理由により、令和7年7月1日から約1年間建替工事を行います。この間、塩山駅前交番は、同じJR塩山駅南口のロータリーにある「花月ビル(旧塩山タクシー)」を仮交番として運用します。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いします。 ■令和7年度山梨県警察官 採用試験 秋季試験 警察官A(大学卒): ・男性3人程度 ・女性2人程度 警察...
-
くらし
山梨市立図書館~Yamanashi City Library 最新情報は図書館ホームページをご確認ください。 ■お知らせ~information ◇イベント~映画上演会(事前申込不要) 上映作品:「映画 すみっこぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ」 日時:7月19日(土)午後1時30分上映開始(受付開始…午後1時~) 場所:山梨市民会館303会議室 対象:幼児~小学生 ◇夏休み 読書感想文課題図書を特別貸出します 実施期間:7月1日(火)~8月31日(日) 貸...
-
くらし
つくってみろし。食育レシピ(vol.165) ■野菜の皮のきんぴら ◎三富地区の食生活改善推進員さんからのレシピです。作ってみてください! エネルギー:57kcal たんぱく質:1.0g 脂質:2.7g 炭水化物:8.4g 食塩:0.6g (栄養価は1人分) ◇材料 (A)大根の皮…2/3本分 (A)人参の皮…1本分 (A)戻ししいたけの軸…5本分 ごま油…小さじ1 白いりごま…少々 〔煮汁〕 しいたけの戻し汁…150CC 砂糖…大さじ1 醤...
-
くらし
動脈硬化を予防しようシリーズ(4回目) ■高血圧を予防するには運動が大切 高血圧症の予防には、塩分を控えるだけでなく、運動も大切です。 自家用車の利用が進む現代は、運動不足になりがちです。 ◇どうして運動不足が高血圧をまねくのでしょうか? 運動不足になると、心臓のポンプから全身に送られる血液量が減り、腎臓からの塩分の排泄量も減るので血圧が上昇します。また、血流量が減るために血管の内側が狭くなりがちになり、これも高血圧をまねきます。 ◇で...
-
くらし
暮らしを考える環境コラム ■やまなし「ゼロカーボンシティ」宣言 山梨市は「2050年二酸化炭素排出実質ゼロ」を目指します! ■vol.48 マイボトル生活はじめてみませんか? 暑い季節になってきました。 夏場はコンビニエンスストアや自動販売機等で飲み物を購入する機会が多くなりますが、ペットボトルをはじめとした使い捨てプラスチックの代わりに、マイボトルなどの繰り返し使えるものを利用することで、プラスチックそのものの量を減らす...
-
くらし
情報やまなし~INFORMATION(1) ■8月の成人健診の予約案内(完全予約制) すべての会場が完全予約制です。 9月以降の日程や検査項目などの詳細は、広報5月号と一緒に配布した健康診断ガイドや市ホームページにてご確認ください。 8月の成人健診日程: 開催日…8/4(月) 会場…牧丘支所 健診機関…山梨厚生病院 予約期間:7/1(火)~15(火) 予約方法: (1)インターネットでの予約 右の二次元コードから申し込んでください。 ※二次...
-
くらし
情報やまなし~INFORMATION(2) ■後期高齢者医療保険に加入している皆さんへのお知らせ(75歳以上の人と一定の障害のある65歳以上の人) ◇新しい資格確認書(色は紫色)を郵送します 有効期限が令和8年7月31日の新しい資格確認書を、特定記録郵便で7月の中旬に郵送します。新しい資格確認書は、お手元に届いた日から使用できます。内容をご確認いただき、医療機関で診察を受ける際には、新しい資格確認書もしくはマイナンバー保険証を提示してくださ...
-
くらし
情報やまなし~INFORMATION(3) ■令和7年度 国民健康保険資格情報のお知らせおよび資格確認書を送付します 令和6年12月2日からこれまでの健康保険証の新規発行がなくなり、マイナンバーカードの健康保険証利用を基本とする仕組み(マイナ保険証)に移行しました。 次回の更新は令和7年8月1日です。マイナ保険証の登録有無によって、お送りするものが異なり、いずれも7月中旬ごろの発送を予定しています。8月1日を過ぎてもお手元に届かない場合は、...
-
くらし
情報やまなし~INFORMATION(4) ■ユネスコ歴史探検隊デイキャンプ参加者を募集します 市ユネスコ協会・ユネスコみどりの会では、自然体験、集団生活を通じた仲間づくりなど様々な体験によって、子どもたちの生きる力と豊かな人間性を育むことを目的として「ユネスコ歴史探検隊デイキャンプ」を開催します。 ミニ土器作り体験や火起こし体験など縄文時代の人々の知識を学んでみましょう。 日時:8/3(日)8:15~15:30 場所:旧堀之内小学校・古宿...
-
くらし
情報やまなし~INFORMATION(5) ■入札結果をお知らせします(4月入札) ◇一般競争入札 入札日:4月30日 ◇一般競争入札 入札日:5月9日 入札番号:8 工事・委託名:山梨市し尿等処理下水道投入施設フ゜ラント機械・電気設備工事(継続) 場所:南 落札者名:西原環境・正興電機製作所山梨市し尿等処理下水道投入施設プラント機械・電気設備工事(継続)共同企業体 契約金額(円):778,800,000 予定価格(円):817,542,0...
-
その他
善意をありがとう このコーナーでは、市にご寄付いただいた皆さんの中から、広報紙への掲載を承諾いただいた人・団体のみを紹介しています。 ■学校教育課へ ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
ふらっとよりみち相談会 追加募集のお知らせです! 各地区からの申し込み枠に若干の空きがあります! 『市役所に相談に行くほどじゃないけど、ちょっと気になる』生活のこと、健康のこと…。専門職が地域に出張します。一緒に考えさせてください。 地域からのお申込み、お待ちしています。 あなたの地域に、健康と福祉をお届けします! 問合せ:高齢者・介護支援課支援つなげる担当 【電話】内線1231~1233
-
くらし
「社会を明るくする運動」強調月間(7月) この運動は、「犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ」の統一標語のもとに、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生保護について理解を深め、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。 “社会を明るくする運動”ウェブサイト ※本紙掲載の二次元コード参照 ■期間中のキャンペーン活動 日時:7/7(月)7:00から 場所:JR山梨市駅および東山梨駅 内容:駅前での啓発用品の配布 ...
- 1/2
- 1
- 2