広報せと 令和7年10月号

発行号の内容
-
イベント
芸術・文化(3) 対象が記載されていないものは、どなたでも参加・利用できます。入場料・参加費が記載されていないものは無料。 ■[観る]瀬戸陶芸協会展-瀬戸陶芸の今に触れる- 瀬戸陶芸協会-内なる声を視る- ▽瀬戸陶芸協会展-瀬戸陶芸の今に触れる- 協会員と推薦作家の陶芸作品を一堂に展示します。 日時:~10月13日(月・祝)午前10時~午後4時 場所:瀬戸信用金庫本店ギャラリーひまわり ※会期中無休 ▽瀬戸陶芸協会...
-
文化
11月瀬戸蔵まるっとシアター「とんび」 幾度途切れても必ず繋がってゆく親子の絆を描く、重松清の大ベストセラー小説。今この時代にこそ届けたいと、初の映画化が実現。 監督:瀬々敬久 出演:阿部寛、北村匠海、杏、薬師丸ひろ子ほか 日時:11月16日(日)(1)午前10時~(2)午後1時30分~(上映開始) 場所:瀬戸蔵2階 つばきホール ※全席指定(各回300席) 入場料:各回500円 前売券:10月15日(水)から販売開始 午前8時30分~...
-
子育て
こどもインフォメーション(1) 【せとクルランド(交通児童遊園)】 休園日:火曜祝日の場合は翌平日 ■せとクルランド 秋のミニイベント 日時:10月25日(土) 午前の部/午前9時30分~正午 午後の部/午後1時30分~3時30分 対象:乳幼児親子、小学生~18歳(小学生以上は子どものみの参加可) 〔抽選申込〕 10月1日(水)~12日(日)ホームページから ▽屋内のイベント※市内在住者のみ (a)人形劇鑑賞 時間:午前10時~...
-
子育て
こどもインフォメーション(2) ■令和8年度保育園入所申込のご案内 入園資格:市内在住(令和8年3月末日までの転入予定を含む)で、保護者が下記のいずれかに該当する方 □就労(月60時間以上の労働を常態とする) □妊娠、出産 □疾病、障がい □親族の介護、看護 □災害復旧 □就学 □求職活動(起業準備含む)など 注意事項: ・保育課では、手続きの説明を行います。それ以外の施設では書類のお渡しのみとなります。 ・定員や保育体制などに...
-
子育て
こどもインフォメーション(3) ■消防フェア 消防署ってどんなところ?消防士ってどんな人?市内各署で消防士による市民参加型イベントを開催します。 日時:11月9日(日)午前9時~正午 場所:消防署・東分署・南分署 内容:消防を体感・体験できる様々なブースを会場ごとに対象年齢を分けて展開します。 対象:会場により対象年齢が異なります。 詳しくはホームページでご確認ください。 申込方法:9月25日(木)~ホームページで申込み(先着)...
-
子育て
こどもインフォメーション(4) ■10月・11月の相談・教室など 問合せ:こども若者家庭センター(やすらぎ会館4階) 【電話】85-5090 広報せとにお子さんの写真を載せませんか 対象:市内在住0~3歳児(申込時) ID:819
-
くらし
図書館からのお知らせ 図書館本館:リニューアルに伴う特別臨時休館中 パルティせと情報ライブラリー:通常通り開館 地域図書館:通常通り開館 瀬戸市電子図書館:いつでも利用可能 ■読み聞かせ パルティせと3階情報ライブラリー:毎週月曜(祝日を除く)・金曜、第3火曜、第2木曜午前10時30分から にじの丘学園:第2土曜午後2時から ■上映会 「道徳ドキュメント(1)キミならどうする?」(45分) 日時:10月15日(水)午前...
-
子育て
瀬戸のこどもたちに食べてほしい給食 10月応募料理 保護者や児童生徒の応募料理を学校給食に採用しています。 ■しめじとあかじそサラダ 長根(なかね)小学校 徳元律(とくもとりつ)様 《材料(4人分)》 しめじ…1/2袋(60g) キャベツ…1枚(100g) きゅうり…1/2本(60g) 釡揚げしらす…20g 赤じそふりかけ…小さじ1/2 レモン果汁…小さじ1/2 《作り方》 (1)しめじは石づきを取り、ほぐす。キャベツは3cm角、きゅうりは輪切りに...
-
くらし
10月 相談窓口・交流会
-
講座
【生活インフォメーション】子ども ◎対象の記載がない場合、どなたでも参加・利用できます。参加費の記載がないものは無料です。各記事のID番号は市ホームページ検索で詳細を表示できます。 ■親子うんどう教室 ID:53444 「県民の日学校ホリデー」に親子で一緒に運動しませんか。 日時:11月25日(火)午後1時30分~3時30分 場所:やすらぎ会館5階大集会室 対象:市内在住小学1~3年生の親子 定員:20組40人(先着) 講師:加藤...
-
講座
【生活インフォメーション】教室・講座(1) ◎対象の記載がない場合、どなたでも参加・利用できます。参加費の記載がないものは無料です。各記事のID番号は市ホームページ検索で詳細を表示できます。 ■せと環境塾「自然に触れ、文化を旅する。~この地域の焼き物と自然~」 ID:55682 日時:10月19日(日)午前9時30分~正午 場所:愛知県陶磁美術館 内容:植物や土といった自然環境が焼き物にどう関係していたのかを考えながら、自然の美しさやその大...
-
くらし
【生活インフォメーション】福祉 ◎対象の記載がない場合、どなたでも参加・利用できます。参加費の記載がないものは無料です。各記事のID番号は市ホームページ検索で詳細を表示できます。 ■おいでんサロン 加齢に伴う体や心の変化、モヤモヤを話してスッキリ、地域の保健室。学びながら楽しい時を過ごします。 日時:10月8日(水)・22日(水)午前9時30分~11時30分(途中参加・退席可) 場所:瀬戸みどりのまち病院コミュニティセンター1階...
-
スポーツ
【生活インフォメーション】スポーツ(1) ◎対象の記載がない場合、どなたでも参加・利用できます。参加費の記載がないものは無料です。各記事のID番号は市ホームページ検索で詳細を表示できます。 ■全国レクリエーション大会 『第79回全国レクリエーション大会inあいち「エスキーテニス」競技交流大会』が、11月2日(日)に市体育館で開催されます。10月31日(金)~11月2日(日)の3日間、県内各地で様々なスポーツ・レクリエーション競技の交流大会...
-
くらし
【生活インフォメーション】募集 ◎対象の記載がない場合、どなたでも参加・利用できます。参加費の記載がないものは無料です。各記事のID番号は市ホームページ検索で詳細を表示できます。 ■令和8年度研修生募集 ▽新世紀工芸館 募集コース:(1)陶芸コース(2)ガラス工芸コース 応募資格:週5日以上活動可能で、美大、芸大などの陶磁、ガラス工芸専攻を卒業・修了した方か同等以上の知識・経験を有する方 試験日:令和8年1月10日(土) ▽瀬戸...
-
イベント
【生活インフォメーション】イベント ■「推しの瀬戸」ぼくわたしのせとの“推し”画展―自然と共に生きるまちを考えよう― 小学生に描いてもらった、好きな瀬戸の自然や文化・歴史の絵の展覧会を開催。 日時:10月25日(土)・26日(日)、11月22日(土)・23日(日・祝) 午前10時~午後5時(11月23日のみ午後2時30分まで) 場所:せと末広町商店街のシャッター 問合せ:南山大学総合政策学部石川ゼミナール 【メール】ishizemi...
-
くらし
【生活インフォメーション】お知らせ(1) ◎対象の記載がない場合、どなたでも参加・利用できます。参加費の記載がないものは無料です。各記事のID番号は市ホームページ検索で詳細を表示できます。 ■10月1日から住宅用火災警報器の取付け支援を開始 希望される世帯に消防職員が訪問し無償で住宅用火災警報器の取付けを行います。(電気工事を伴うものは除く。 対象者:瀬戸市在住で住宅用火災警報器を取付けることが困難な方 条件:住宅用火災警報器及びねじ、フ...
-
くらし
【生活インフォメーション】お知らせ(2) ◎対象の記載がない場合、どなたでも参加・利用できます。参加費の記載がないものは無料です。各記事のID番号は市ホームページ検索で詳細を表示できます。 ■宝くじ助成金で資器材を整備 宝くじ受託事業収入を財源として実施しているコミュニティ助成事業で、瀬戸市女性防火クラブ協議会に配備する視聴覚資器材を購入しました。これらの資器材を使用し、視聴覚的に分かりやすく、馴染みやすい広報やPRを実施していきます。 ...
-
くらし
【生活インフォメーション】お知らせ(3) ◎対象の記載がない場合、どなたでも参加・利用できます。参加費の記載がないものは無料です。各記事のID番号は市ホームページ検索で詳細を表示できます。 ■無料表示登記相談会 日時:10月11日(土)午前10時~午後3時 場所:CBCハウジング長久手住まいの公園(長久手市岩作長鶴50) 内容:土地・建物の表示登記や土地の境界に関する相談に、土地家屋調査士が応じます。(1人30分程度) 申込方法:電話で申...
-
講座
【生活インフォメーション】教室・講座(2) ◎対象の記載がない場合、どなたでも参加・利用できます。参加費の記載がないものは無料です。各記事のID番号は市ホームページ検索で詳細を表示できます。 ■大人の充活!ワンコイントレーニング ID:3411 運動機能の向上、栄養改善、認知機能の低下予防に向けたプログラムです。 対象:市内在住の65歳以上の方 参加費:1回500円 申込方法:各申込先へ電話で申込み 問合せ:高齢者福祉課(市役所2階) 【電...
-
スポーツ
【生活インフォメーション】スポーツ(2) ◎対象の記載がない場合、どなたでも参加・利用できます。参加費の記載がないものは無料です。各記事のID番号は市ホームページ検索で詳細を表示できます。 ■市民スポーツデー 体験型スポーツイベント。いろいろなスポーツを体験してみたい方におすすめです。 日時:10月13日(月・祝) ※参加賞有り(数に限りがあります。) ※事前申込不要(運動のできる服装でお越しください。) 問合せ:スポーツ課(市体育館) ...