広報やまがた 令和7年4月15日号

発行号の内容
-
くらし
歴史文化資産の保存・活用を通して目指す(1)
■「人のつながり」と「持続可能性のあるまちづくり」 ▼~山形市文化財保存活用地域計画を作成しました~ 全国的に文化財の滅失・散逸などが緊急の課題となる中、山形市では文化財だけでなく、文化的所産や文化財の周辺環境も含めた「歴史文化資産」の効果的な保存・活用を推進するために、山形市文化財保存活用地域計画を作成しました(計画期間:令和7~11年度)。 この計画を基に、文化財を含む歴史文化資産の保存・活用…
-
くらし
歴史文化資産の保存・活用を通して目指す(2)
◇関連文化財群・文化財保存活用区域に関する文化財の保存・活用の取り組み 歴史文化資産を一定のまとまりとして捉え、ストーリーとして扱うことで効果的な保存・活用に取り組むことができるものを「関連文化財群」、歴史文化資産が特定の地区に集中し、面的に保存・活用に取り組むことができるものを「文化財保存活用区域」として設定し、山形市の特徴的な歴史文化資産の保存・活用を効果的に推進します。 ▽関連文化財群 〇独…
-
くらし
山形市からのお知らせ-ご案内(1)
■国民生活基礎調査にご協力を この調査は、保健、医療、福祉など国民生活の基礎的事項を調査し、厚生労働省の政策形成に必要な資料を得る目的で実施するものです。 調査対象は、全国の国勢調査調査区から無作為に抽出した、調査区内にお住まいの全ての世帯です。 4月下旬から、調査員が対象地区の各世帯を訪問しますので、調査へのご協力をお願いします。 問合せ:保健政策課 【電話】616-7260 ■山形市職員採用ガ…
-
くらし
軽自動車税(種別割)納税通知書は、5月上旬に発送します
軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在の原動機付自転車・軽自動車・小型特殊自動車・二輪小型自動車などの所有者(割賦販売の場合は買主)に課税されます。 ※4月2日以降に名義変更や廃車手続きをした場合、税額の減額や払い戻しはありません。 ▽納期限は6月2日です 納税通知書に記載の金融機関やコンビニの窓口またはスマートフォンアプリで納付してください。口座振替をご利用の方は、6月2日に引き落としになりま…
-
くらし
山形市からのお知らせ-ご案内(2)
■ふれあいバス利用抽選 福祉団体などが利用できる「ふれあいバス」を運行しています。 申込み:利用希望月の抽選日に会場へ(いずれも午後1時から受け付け、午後1時30分から抽選) ※各団体代表者1人でお越しください。抽選日以降の申し込みは、利用日の2週間前までに、電話または直接市役所10階地域共生社会課へ。 ※詳しくは、市ホームページへ。 問合せ:地域共生社会課 【電話】内線768 ■固定資産税・都市…
-
くらし
~地産地消情報コーナー~
“おかひじき” 「おかひじき」の名は、形が海藻の「ひじき」に似ていることから付いたとされています。江戸時代に庄内浜で採れたおかひじきの種が、最上川をさかのぼり、内陸に持ち込まれたのが栽培の始まりといわれています。栄養価に優れシャキシャキした食感が特徴で、3月~11月ごろまで出回っています。緑色が鮮やかで艶があり、茎が太すぎないものを選ぶのがポイントです。 さっとゆでておひたしやあえ物、サラダのほか…
-
くらし
「2時間後に電話が止まる!?」 自動音声ガイダンスの不審な電話
自宅の固定電話に総務省を名乗り、「2時間後に電話が使えなくなる。オペレーターと話す方は1番を押すように」という自動音声の不審な電話がかかってきた。 【ここが重要】 ・総務省やNTT東日本をかたり、自動音声ガイダンスでつながったオペレーターから個人情報を聞かれ、詐欺被害に遭った事案が確認されています。 ・総務省やNTT東日本では、電話を停止することに関して自動音声ガイダンスを使って連絡することはあり…
-
くらし
山形市からのお知らせ-補助
■市産材を使用した家づくり支援 内容: 〈補助金額〉 1戸当たり50万円(加算制度あり。本年度からまきストーブまたはペレットストーブを設置する場合10万円加算。最大90万円) 〈募集戸数〉 先着20戸 対象:〈主な対象要件〉市内に自己居住用の住宅を新築する方で、市産材を8平方メートル以上使用し、市内に事業所を有する工務店などが施工業者であること 申込み:4月23日から ※詳しくは、市ホームページへ…
-
くらし
山形市からのお知らせ-募集
■広報やまがたへの広告募集 内容: 〈発行部数〉約10万3700部(変動あり) 〈配布先〉市内全世帯ほか ※広告掲載について詳しくは、株式会社ダイバーシティメディアへ。 【電話】624-5000 問合せ:広報課 【電話】内線244 ■やまがた文学祭「詩を書こう!」作品募集 小・中学生、高校・大学生など、一般、の三部門で、日本語の詩(1行23字以内×70行以内で未発表の作品)を募集します。入選作品は…
-
イベント
山形市からのお知らせ-イベント(1)
■モンテディオ山形「山形市民応援デー」北海道コンサドーレ札幌戦 とき:5月3日(土・祝)午後2時~ ところ:NDソフトスタジアム山形 費用:〈バックスタンド席〉一般前売り券1700円、一般当日券2千円、小中高生無料 持ち物:市在住・在勤・在学を証明するもの(免許証、名刺、学生証など) 申込み:4月28日までにきらやかスタジアム、5月2日までに「モンテディオチケット」のWeb販売、試合当日の当日券売…
-
イベント
スプリングフェスティバル 「はたらく車大集合」
憧れのはたらく車がまちなかに大集合!商店街でさまざまなイベントを開催します。 とき:5月5日(月・祝)午前10時~午後3時45分 ところ:ほっとなる通り(七日町~十日町通り歩行者天国) ※ナナ・ビーンズ~十日町角車両通行止め。 ※詳しくは、山形商工会議所ホームページへ。 問合せ:ブランド戦略課 【電話】内線409
-
イベント
山形市からのお知らせ-イベント(2)
■薬用植物・山菜酷似有毒植物展示会 とき:5月7日(水)午前9時~9日(金)午後4時 ところ:市役所1階エントランスホール ※詳しくは、日本薬用植物友の会山形支部へ。 【電話】090-1498-1364 問合せ:保健政策課 【電話】616-7261 ■薬師祭植木市 最上義光公の時代から約400年続く、長い歴史と伝統を引き継ぐお祭り。 とき:5月8日(木)~10日(土)午前9時30分~午後9時(10…
-
講座
山形市からのお知らせ-教室・講座
■《SUKSKポイント対象》普通救命講習III とき:5月10日(土)午前9時~正午 ところ:西消防署(西崎) 内容:AEDの取り扱いを含めた乳児・小児を対象とした心肺蘇生法(修了証を発行) ※e-ラーニング(電子学習)の利用を推奨しています(受講証明書が必要)。 定員:先着40人程度 申込み:4月15日から、電子申請または電話で消防本部救急救命課へ 問合せ:消防本部救急救命課 【電話】634-1…
-
イベント
公民館・コミュニティ センターの催し
■西部公民館 ▽家庭教育支援講座「ピカピカくらぶ」(全11回) とき:5月13日(火)、6月10日(火)、7月8日(火)、8月19日(火)、9月9日(火)、10月21日(火)、11月11日(火)、12月9日(火)、令和8年1月20日(火)、2月17日(火)、3月10日(火) いずれも午前10時~正午 内容:親子の触れ合いを深め、保護者同士で交流しながら子育てに関するノウハウを学ぶ 対象:全て参加で…
-
くらし
国・団体等のお知らせ(1)
(1)とき (2)ところ (3)対象・定員 (4)内容 (5)費用 (6)申し込み (7)その他 ■危険物取扱者・消防設備士の免状を所有する方へ (4)当該免状に貼ってある写真は、10年ごとに書き換えが必要です。手続きをお願いします 問合せ:消防試験研究センター山形県支部 【電話】631-0761 ■税金相談窓口 (1)毎週火・木曜日午後1時30分~4時(確定申告期間は除く) (2)税理士会館 (…
-
くらし
国・団体等のお知らせ(2)
(1)とき (2)ところ (3)対象・定員 (4)内容 (5)費用 (6)申し込み (7)その他 ■生涯学習講座(全10回) (1)5月9日~8月1日の金曜日午後1時~2時30分 (4)(5)[PC初級]2千円(資料代)、[書道]8千円(材料代) (6)往復はがきかメール(7)詳しくは、ホームページへ 問合せ:霞城学園高等学校 【電話】647-0522 ■名所巡り「山寺再発見~新緑の山寺~」 (1…
-
くらし
タウン情報(1)
(1)とき (2)ところ (3)対象・定員 (4)内容 (5)費用 (6)申し込み (7)その他 ●棒針でサマーニット編んでみませんか?(全3回) (1)4月23日(水)、5月28日(水)、6月25日(水)午前9時30分~午後3時 (2)やまがたクリエイティブシティセンターQ1 (3)棒針編みできる方(5)1200円(資料代) (6)要 問合せ:阿相 【電話】090-5233-9116 ●正調安来…
-
くらし
タウン情報(2)
(1)とき (2)ところ (3)対象・定員 (4)内容 (5)費用 (6)申し込み (7)その他 ●中国語勉強会「入門、初級、中級~、日常会話」 (1)4月27日(日)午後1時~ (2)南部公民館 (4)講師ナナ先生 (5)無料 (6)要 問合せ:野呂 【電話】080-6657-1373 ●けやきの森ブリティッシュブラスバンド第41回コンサート (1)4月27日(日)午後2時~ (2)文翔館議場ホ…
-
健康
健康ナビ(1)
保健所の開庁時間:午前8時30分~午後5時15分 ◆《育児》 ▽ママパパ教室 とき:5月17日(土)午後1時10分~4時30分ごろ(午後1時から受け付け) ところ:霞城セントラル3階大会議室など ※申し込み方法など詳しくは、市ホームページへ。 ※各月のママパパ教室については、母子健康手帳アプリ「やまがた出産・子育てアプリ」でもお知らせしています。母子健康手帳アプリ「やまがた出産・子育てアプリ」の利…
-
健康
健康ナビ(2)
◆《検査》 ▽HIVなどの検査 HIVなどの性感染症を早期発見し、早期治療につなげ、感染症のまん延を防止するための検査を行います。 とき:5月12日(月)・26日(月) 内容: 〈検査方法〉問診、採血 〈検査項目〉HIV、梅毒、性器クラミジア感染症、B型・C型肝炎ウイルス検査 費用:無料 申込み:電話で精神保健・感染症対策室へ(匿名で申し込み可) ※詳しくは、市ホームページへ。 問合せ:精神保健・…
- 1/2
- 1
- 2