広報あさか 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
[情報BOX]ご案内(1) ■虐待かな? 児童虐待(疑いを含む)を発見した場合はご連絡ください。 問合せ:児童相談所虐待対応ダイヤル 【電話】189(いちはやく) ※通話料無料 ■中央公民館・コミュニティセンターの長寿命化改修工事延期のお知らせ 中央公民館・コミュニティセンターは、令和7年9月から施設の長寿命化改修工事のため休館する予定でしたが、請負事業者を決める入札が成立せず、工事を延期することとなりました。 このため、9...
-
くらし
ラジオdeむさしのフロントあさか ■775ライブリーFMで放送中♪ 広報あさか最新号の深掘りやイベント情報、市にゆかりのあるゲストのトークなど、市政情報や市の魅力を広く発信しています。 ぜひお聴きください♪ 放送日:毎月第1月曜日 問合せ:シティ・プロモーション課 【電話】423-3241
-
くらし
ごみ出しひとくちメモ 汚れていたり中身が残っていたりするペットボトル・かん・びんは資源にならないよ。中身を空にして軽く洗ってから集積所に出してね。 問合せ:資源リサイクル課(クリーンセンター) 【電話】456-1593
-
くらし
[情報BOX]ご案内(2) ■スマートフォンで老齢年金の請求手続きが可能になりました 令和6年6月から、年金の未加入期間がない等の一定の条件を満たす方を対象に、老齢年金請求の電子申請サービスを開始しました。日本年金機構から送付する「老齢年金請求書」に電子申請の案内リーフレットが同封されていますので、ぜひ自宅等での電子申請をご利用ください。不明な点は、ねんきんダイヤルへお問い合わせください。 問合せ:ねんきんダイヤル 【電話】...
-
くらし
[情報BOX]ご案内(3) ■熱中症対策に!~クールオアシス、指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)をご利用ください!~ 7月は本格的な夏となり、気温が急に高くなるため熱中症になりやすい時期です。市では熱中症対策の一環で、外出時における一時休息所として市内公共施設等を「クールオアシス」に指定しています。また、熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)が発表された場合は、クールオアシスの施設の一部を指定暑熱避難施設(クーリ...
-
くらし
あさか市民活動ニュースレターvol.99 ■戦後80年。「平和」の尊さを多くの方に伝えたい。 今回は、「朝霞・平和のための戦争展実行委員会」の大野良夫(おおのよしお)さんにインタビューした内容をご紹介します。 Q.活動内容を教えてください A.毎年夏に、「平和のための戦争展」として、パネルや物品の展示、講演会を行っています。3月頃から会員同士で話し合いを始め、その年のテーマに沿った資料作成や物品の手配を進めていきます。また、講演会では、実...
-
くらし
市内の視覚障害のある方に広報あさか音声CD(デイジー形式)を無料で郵送しています 朝霞リーディングサークルのご協力により作成した「広報あさか音声CD」を市内の視覚障害のある方のご自宅に無料で郵送しています。ご希望の方はご連絡ください。 ※声の広報あさかとして、市ホームページでも聞くことができます。 問い合わせ:シティ・プロモーション課 【電話】463-3059
-
くらし
日本手話情報コーナーNo.106 ■東京(とうきょう)2025デフリンピック開催特集(かいさいとくしゅう) ~デフリンピックやスポーツに関(かん)する手話単語(しゅわたんご)~ ●会場(かいじょう) (1)両手(りょうて)の指先(ゆびさき)を斜(なな)めにつけ合(あ)わせて、屋根(やね)の形(かたち)を作(つく)ります。 (2)片方(かたほう)の手(て)は、指(ゆび)を少(すこ)し曲(ま)げて下(した)に向(む)け、軽(かる)く置...
-
くらし
わたしたちができること~障害者差別解消法~ No.96 ■東京2025デフリンピックが開催されます! ▽デフリンピックとは? 「耳(みみ)がきこえない」という意味のデフ(deaf)とオリンピックを組(く)み合(あ)わせた「きこえない・きこえにくい人のための国際(こくさい)スポーツ大会(たいかい)」です。オリンピックと同(おな)じように4年(ねん)に1度(ど)、夏季(かき)大会(たいかい)と冬季大会(とうきたいかい)が2年(ねん)ごとに交互(こうご)に開...
-
イベント
[情報BOX]催し・講座(1) ■あさか朝市 日時:7月6日(日)午前7時~9時 ※雨天中止 会場:花の池テラス(市役所正面広場) 内容:インテリア雑貨、軽食、野菜などの販売 問合せ:産業振興課 【電話】463-1903 ■朝霞産農産物直売 あさか新鮮野菜市 日時:7月3日(木)・17日(木)午前10時30分~午後1時 会場:市役所 1階市民ホール 内容:朝霞産農産物のPRと地産地消を推進するため、旬の野菜を市内の生産者が直売し...
-
スポーツ
埼玉県都市ボートレース企業団からのお知らせ 競艇開催日:7月5日(土)~8日(火)・7月12日(土)~15日(火) 会場:戸田ボートレース場 ※朝霞市は埼玉県都市ボートレース企業団に加盟しており、企業団からの配分金をさまざまな事業に活用しています。 問合せ:埼玉県都市ボートレース企業団 【電話】048-823-8711 【HP】https://www.boatrace-toda.jp/
-
イベント
[情報BOX]催し・講座(2) ■ASAKA健康ラウンジ 夏休み応援企画!早寝早起き、夏野菜~元気なカラダで熱中症予防!~ 小学生大歓迎!夏休みを元気に過ごすためにぴったりの健康づくり企画です。うれしいお土産付き♪ 日時:7月26日(土)午前10時~正午 会場:保健センター 内容:夏野菜と食のチカラ、お楽しみクイズ、元気なカラダで乗り切る夏の過ごし方 講師:野菜ソムリエ・保健師 渡邊由恵(わたなべよしえ)さん 対象:市内在住の方...
-
講座
[情報BOX]催し・講座(3) ■人と動物のための環境セミナー 日時:7月27日(日)午後1時~4時 会場:産業文化センター 2階研修室兼集会室1 内容 第1部…環境にやさしいごみの分別やごみ広域処理施設のお話しなど 第2部…グループワーク、○×クイズ 講師:資源リサイクル課職員、朝霞和光資源循環組合職員 定員:50人(先着順) 持ち物:筆記用具 申込方法:件名を「7/27のセミナー参加」とし氏名・緊急連絡先・メールアドレスをメ...
-
講座
[情報BOX]催し・講座(4) ■“住民参加型”在宅福祉サービスあいはぁと事業 新規協力会員向け講習会 高齢者や障害のある方の日常生活での困りごとをお手伝いする地域の支え合い活動を行っています。 日時:8月26日(火)午前10時~11時 会場:はあとぴあ(総合福祉センター) 定員:20人(事前申込・先着順) 申込方法:電話・FAX・メールで氏名(ふりがな)・電話番号・メールアドレスをお伝えください。 申込み・問合せ:朝霞市社会福...
-
スポーツ
わくわくどーむからのご案内 ■第3期 8月開講(8・9月)スポーツ教室・夏の短期水泳教室のご案内 対象:市内在住・在勤・在学の方(医師から運動を禁止されている方は申し込みできません) ※詳しくは、わくわくどーむホームページをご確認ください。 ■お子さん対象に開催予定の主な教室 受付期間:7月1日(火)~14日(月)(申込多数の場合、抽せん) ◇プール ※幼児はおむつが完全に外れている満3歳以上の未就学児が対象です。 ・幼児水...
-
講座
ようこそ!あさかの生涯学習へ ■生涯学習体験教室参加者を募集します‼ 対象:市内在住・在勤・在学の方(申込多数の場合、抽せん) 締め切り:7月7日(月)午後5時までに生涯学習・スポーツ課へ 申込方法:電話または右のコードで ※コードは本紙をご確認ください。 ■~令和7年度 夏休み 放課後子ども教室 参加者募集~ 夏休みの5日間を楽しく過ごそう!実験をしたり、工作したり、体を動かしたり、墨で遊んでみたりと楽しく学べる教室がみんな...
-
スポーツ
ようこそ!あさかの生涯学習へ[スポーツ・レクリエーション] ■溝沼子どもプールオープン! 日時:7月19日(土)~8月31日(日)午前9時30分~午後0時45分、午後1時45分~5時 対象:未就学児・小学生とその付き添い人(成人の方) 利用料:未就学児無料、小学生100円、付き添い人200円 問合せ:生涯学習・スポーツ課 ■第70回記念市民総合スポーツ大会 ▽第40回シングルステニス大会 日時:8月31日~9月28日の毎週日曜日 午前8時40分~ 会場:青...
-
文化
ようこそ!あさかの生涯学習へ[博物館へ行こう!] ■夏休み体験教室 参加者募集! ~夏の宿題は博物館で~ (1)まが玉をつくろう! ろう石を削って、磨いて、大昔のアクセサリーのまが玉を作ってみよう! 日時:8月6日(水) (1)午前10時~11時30分 (2)午後1時30分~3時 (2)コースターをつくろう! 織物の原理を学んで身近な材料からコースターを作ってみよう! 日時:8月10日(日) (1)午前10時~11時30分 (2)午後1時30分~...
-
くらし
ようこそ!あさかの生涯学習へ[みんなの図書館] ■♪図書館(本館)の催し物♪ ▽おはなしくらぶ(乳幼児向けの読み聞かせ) 日時:7月18日(金)午前11時30分~正午 会場:視聴覚室 定員:16組(先着順) ▽うさみみタイム(幼児・児童向けの読み聞かせ) 日時:7月3日・10日・17日・31日 すべて木曜日 午後3時~ 会場:視聴覚室 ▽松の木読書会 『女たちのジハード』篠田節子 日時:7月11日(金)午前10時~ 会場:読書活動支援室 問合せ...
-
講座
ようこそ!あさかの生涯学習へ[公民館のひろば] 特に記載のないものは、どなたでも参加することができます。 お気軽に申し込みください。 各公民館の催し物の詳細は、右のコードからご確認ください。(市ホームページにリンクします) ※コードは本紙をご確認ください。 本年9月から予定していた中央公民館・コミュニティセンターの工事に伴う休館は、延期となりました。 詳しくは、19ページをご確認ください。 ※先着順などを除き、定員のある講座で申込多数の場合は、...