広報さって 2025年(令和7年)10月号

発行号の内容
-
くらし
幸手市庁舎整備敷地が決定しました! ●庁舎整備地は「現庁舎敷地」に決定しました!今後は庁舎の機能などの検討を行います。 市役所本庁舎は、建築後55年以上が経過し、建物本体や設備の老朽化が進んでいます。また、耐震性能も不足しており、早急な対応が必要となっています。 市では、庁舎の現況・課題の整理や候補地などの検討を行い、令和6年12月に幸手市庁舎整備基本構想を策定しました。その後、庁舎整備調査特別委員会の調査や庁舎の在り方検討審議会の...
-
子育て
いきいき子育てコーナー ■子どもに関する相談 (※)12:00~13:00を除く。 ■図書館イベント 問合せ:図書館 【電話】42-0169 ■ウェルス幸手 親子プレイルーム 対象:乳幼児と保護者 問合せ:こども支援課 【電話】42-8454 ■児童館 問合せ:児童館 【電話】43-5521 ■移動児童館 開催場所:南公民館 ※児童館は午前中休館します。 ■保育所 対象:乳幼児と保護者 ■助産師のおうち ※予約制、料金無...
-
健康
健康・運動ガイド(1) 市からの健康や運動に関する情報を掲載します。 ※時間は24時間表記 ※特に記載がないものは 費用:無料 申込み:不要 ■〔お知らせ〕10月はピンクリボン月間です 『ピンクリボン』とは、乳がんの早期発見、治療の重要性を伝えるシンボルマークです。 10月の1か月間、幸手市役所、ウェルス幸手、幸手駅構内の3か所に乳がんの早期発見、治療の重要性を周知する展示をおこないます。また、幸手市役所とウェルス幸手の...
-
健康
大人の健康相談(予約制) 場所:ウェルス幸手検診ホール 問合せ:健康増進課 【電話】42-8421
-
健康
健康・運動ガイド(2) ■〔講座〕65歳からのアンチエイジング講座 日時:11月13日、20日、27日、12月4日、2月5日 各木曜日 13:30~15:00(5回1コース) 場所:ウェルス幸手 内容:運動指導、栄養とお口の健康についての講座およびフレイル測定会 対象:65歳以上の市民 定員:20人(申込み順) 申込み:10月30日(木)までに電話または窓口 問合せ:介護福祉課 【電話】42-8438 ■〔イベント〕幸手...
-
健康
健康日本21 幸手計画(第4次) もっと知りたい!乳がんのこと ■9人に1人が乳がんに 乳がんは、日本女性のがん罹患率の中で、最も高く、40~60歳代が罹患のピークです。稀に男性でもかかることがあります。日本人女性の9人に1人は、生涯で乳がんになるリスクがあります。(国立がん研究センターがん統計2021年より) ■乳がんとは? 乳がんは、乳腺にできるがんです。がんが進行すると、他臓器へ転移することもあります。乳がんの主な症状は、しこり、くぼみ、左右の形が違う、...
-
くらし
Information 情報コーナー(1) 市からの「お知らせ」や「イベント」などの情報を掲載します。 ※時間は24時間表記 ※特に記載がないものは 費用:無料 申込み:不要 ■〔お知らせ〕今月の納税など 市・県民税・森林環境税 第3期 国民健康保険税 第4期 介護保険料 第4期 後期高齢者医療保険料 第4期 ※納期限までに忘れずに納めましょう。口座振替をご利用の人は、残高不足などにご注意ください。 ■〔お知らせ〕学校跡地利活用 市民懇談会...
-
くらし
Information 情報コーナー(2) ■〔お知らせ〕幸手市歳末福祉・慰問事業 対象:市内在住の非課税世帯 ※生活保護受給世帯、世帯収入が定められた最低生活費を超える世帯、施設入所中および施設入所が決定している人は対象外。 内容:慰問金品の進呈 ※詳細は、本紙折込み「社協さって市」をご確認ください。 問合せ:社会福祉協議会 【電話】43-3277 ■〔講座〕音訳朗読講習会(初級)(全6回) 日時:11月17日~令和8年1月19日 毎週月...
-
くらし
Information 情報コーナー(3) ■〔イベント〕ピアノ演奏体験 日時:10月15日(水)、26日(日) (1)9:30~10:30 (2)10:35~11:35 (3)11:40~12:40 (4)12:45~13:45 (5)13:50~14:50 (6)14:55~15:55 (7)16:00~17:00 場所:アスカル幸手さくらホール 定員:各日7組(申込み順) 費用:1回1,000円(1時間) 申込み:10月5日(日) 9...
-
くらし
地域の掲示板 ◆スマホの安全教室 会員募集! ◇幸手スマホの会 なぜ危険で何が安全か、みんなが知らない事を誰でもわかるように説明します。 日時:毎月第3月曜日 14:00~16:00 場所:中央公民館 会費:3,000円(月会費) 問合せ:加納さん 【電話】080-8080-7616 ◆笊碁(ざるご)会 会員募集! ◇囲碁の街・幸手 毎週の活動のほか囲碁大会も年4回開催しています!誰でも入会可能!参加お待ちして...
-
くらし
今月の日曜開庁 (※)12:00~13:00を除く。
-
くらし
各種相談 (※)12:00~13:00を除く。
-
くらし
市長コラム ■「38%!」 幸手市長 木村純夫 日本の食糧自給率は現在、カロリーベースで38%。因みに、カナダ、オーストラリアは共に200%超。フランス、アメリカは100%超。イギリスは50%強。一方、21世紀半ばに世界人口は、約97億人(現在は約80億人)に達すると推計されています。そして今、日本は「令和の米騒動」の渦中で、改めて農業政策の抜本的な対策が不可避です。きれいな空気と水と土は、あらゆる生命を支え...
-
くらし
まちの人(ひと)フォト ■第7回幸手本因坊・子ども本因坊囲碁大会 8月31日(日)に北公民館で囲碁大会が開催されました。 歴史ある幸手の囲碁文化普及の一環として、子どもから大人まで参加できる大会です。緊張感が漂う対局の合間に談笑する場面もあり、和やかな雰囲気の中で囲碁を楽しんでいました。 ■夏休み子どもイベント ▽子ども科学教室 8月8日(金)に中央公民館で子ども科学教室が開催され、LEDを使ったオルゴールを作りました。...
-
くらし
げんきアップメニュー ■今月はクルミとさつまいもの一口クラッカー 今月は骨粗しょう症予防メニューの紹介です。健康で長生きするためには骨を丈夫に保つことが大切です。クルミは骨の健康に役立つミネラルやαリノレン酸、さつまいもは腸内環境を整え、カルシウムの吸収に役立つ食物繊維が豊富です。ぜひ普段の食事にプラス一品してみてください。 ◇材料 2人分 (1人前141kcal カルシウム量57mg) クラッカー 4枚 ギリシャヨー...
-
子育て
SCHOOL REPORT 今月の担当:幸手市立行幸小学校 ■地域とともに歩む行幸小学校 本校では、地域のみなさまにご協力いただきながら、さまざまな教育活動を展開しています。その一つとして伝統芸能である高須賀の「大杉囃子」を練習する郷土芸能クラブの取組みがあります。和太鼓を叩くのが初めての子ども達もいますが、地域のみなさんのご指導によって上手に叩けるようになります。笛の音色と相まったお囃子のリズムが校舎中に響き渡ると、日本人...
-
くらし
休日当番医 診療時間:9:00~12:00
-
講座
幸手を舞台とした劇場公開映画プロジェクト! 脚本ワークショップ参加者募集 監督による講話「脚本作り入門編~脚本がどうやってできるのか~」のほか、脚本や幸手の魅力のアイデア出しなどを行います。 詳細は本誌17ページをご覧ください。 映画の最新情報はQRコードから! ※QRコードは本紙をご覧ください。
-
その他
幸手市の人口 9/1現在(前月比) 人口:48,503人 (-27) 男:24,416人 (-9) 女:24,087人 (-18) 世帯:23,646世帯 (±0)
-
その他
今月の表紙 今回は九都県市合同防災訓練からの1枚です。各機関が行う訓練は迫力と緊迫感があり、とてもいい訓練だったと思います。 当日は非常に暑い日でしたが、防災フェアなどを通して来場者一人ひとりが防災を学べる良い1日になりました!