広報おおさき 2025年2月号

発行号の内容
-
その他
大崎市×山形県新庄市 地域おこし協力隊クロストーク(1)
昨年2月に陸羽東線沿線自治体で、陸羽東線をテーマにした共同広報を実施したことをきっかけに、山形県新庄市と交流をしています。今回の共同広報のテーマは「地域おこし協力隊」です。 新庄市の地域おこし協力隊と本市の地域おこし協力隊が、それぞれの活動内容について語り合いました。 ――皆さんの着任の経緯と、現在の活動を教えてください 富澤隊員(以下、富澤) 出身は大崎市で、上京して演劇活動をしていました。新型…
-
その他
大崎市×山形県新庄市 地域おこし協力隊クロストーク(2)
――協力隊活動を通して感じていることを教えてください 富澤 大崎市ではデジタル市役所を進めていることから、高齢者向けにスマホ教室を開催していますが、インターネットやスマートフォンの使い方の下地が無い人だと、理解が追い付かないことがあります。アナログからデジタルへの時代の過渡期を感じています。 磯部 世代によってはデジタル機器を使えない人もいますよね。観光デジタルマップの実施に当たっては「使えない人…
-
イベント
令和7年 二十歳(はたち)の集(つど)い
1月12日、1,234人を対象にした令和7年大崎市二十歳の集いが市内各地域で開催されました。 参加者は、旧友や恩師などとの再会に喜び、思い出話に花を咲かせていました。 各地域の代表者に、二十歳を迎えた心境やこれからの目標などをインタビューしました。 ■鹿島台地域 鈴木 拓真(たくま)さん(学生) はかまを着付けてくれた祖母と母に感謝を伝えたいです。二十歳の集いを迎え、人生の節目に立ったとともに、社…
-
健康
健康な生活を持続するために
ー国民健康保険の医療費から考えてみようー 国民健康保険(国保)は、会社員などが加入する社会保険や共済組合とは別に、自営業や農業など、勤務先の健康保険に加入していない人の医療を保障する制度です。 国保は、加入している被保険者からの保険税と、国や県の負担金などを財源として、県と市が運営しています。 ■大崎市国民健康保険加入者の医療費分析 令和5年度の診療報酬明細書(レセプト)から見た市の国保の医療費の…
-
健康
令和7年度おおさき市民健診の申し込みが始まります
全世帯の世帯主宛てに市民健診のお知らせと申込書(はがき)を2月上旬に郵送します。内容を確認し、忘れずに申し込みしましょう。なお、市民健診を受けない場合でも、理由を記入して提出してください。 また、市民健診の自己負担額の変更および日程、場所など詳しくは、市ウェブサイトを確認してください。 ■申込方法および期限 ・申込書(はがき)を送付(2月20日(木)まで) ・申込フォームからの申し込み(2月28日…
-
健康
健康長寿の鍵はフレイル予防
2月はフレイル予防月間です。この機会に自分の心身の健康を振り返り、フレイル予防を実践してみませんか。 ■フレイルって? 「フレイル」とは、健康な状態と要介護状態の間であり、加齢などにより体力や気力が弱まってきている状態のことです。多くの人がフレイルの段階を経て、要介護状態に陥ると考えられています。一方で、早期に気付き、適切な対策をすることで、健康な状態に改善することができます。 ■あなたは大丈夫?…
-
イベント
ミテ・キイテ・カンジテ ウゴキダス オオサキプレイガイド
■ふるかわ産直厨房(ちゅうぼう)~おいしさ協奏曲~ 古川地域産の食材にこだわったディナーを堪能しませんか。古川地域で育てられた「仙台牛」と、イノシシ肉「大崎ジビエ」が一度に両方味わえる、ぜいたくな食事会です。 日時:2月21日(金) 18時~(受け付けは17時30分から) 場所:アインパルラ浦島(古川李埣) 内容:古川地域の認定農業者が丹精込めて育てた野菜、子実用トウモロコシを食べて育った「仙台牛…
-
イベント
CITY TOPICS まちの話題や出来事、ニュースをお届けします!
■輝かしい新年の幕開けを祝いました 1月6日、新春講演会および新年祝賀会を開催しました。 新春講演会では、公立大学法人宮城大学理事・副学長の風見正三(かざみしょうぞう)氏が、「地域未来共創の時代~持続可能な田園都市の創生~」と題して講演を行いました。風見氏は「大崎市の世界に誇れる美しい景観を生かして持続可能な田園都市の実現、子どもたちが輝く未来に向けて、まちづくりに取り組んでほしい」と述べました。…
-
イベント
DISVCOVER OSAKI おらほのニュース発信します!
■まつやま元旦マラソン and ウォーキング大会が開催されました 1月1日、松山地域で、「まつやま元旦マラソン and ウォーキング大会」が開催されました。 58回目となった今回は、県内外から参加した459人のランナーが、1年の健康を願いながら走り初めを楽しみました。親子での参加者やアニメキャラクターなどの衣装を身に付けた参加者もいるなど和やかな雰囲気の中、それぞれのペースで1.2~3キロメートル…
-
くらし
くらしの情報(1)
■大崎市国土強靱化地域計画(第2期・中間案)への意見を募集します 市は、近年の災害から得られた貴重な教訓を踏まえ、さらに強靱な地域づくりに向けて「大崎市国土強靱化地域計画(第2期)」の策定を進めています。計画の中間案に対する皆さんからの意見を募集します。 計画の公表方法: (1)市ウェブサイトでの閲覧 (2)窓口での閲覧 ・市政情報センター(市役所本庁舎1階) ・市政情報コーナー(各総合支所地域振…
-
くらし
くらしの情報(2)
■里親制度広域説明会 里親制度に関心がある人は、気軽に参加してください。 日時:2月22日(土) 13時30分~16時 場所:図書館(来楽里ホール)研修室3 内容:里親制度の説明、体験談、個別相談会 問合せ: みやぎ里親支援センターけやき 【電話】022-718-1031 図書館(来楽里ホール)図書担当 【電話】22-0002 ■国民年金保険料を前納すると割引を受けることができます 国民年金保険料…
-
くらし
くらしの情報(3)
■マイナンバーカードの出張申請受け付けを行います 日時:2月16日(日) 9時30分~12時30分 場所:図書館(来楽里ホール)エントランスホール 対象:初めてマイナンバーカードの交付を申請し、交付までの間に転出する予定がない市民 定員:先着50人 持ち物:本人確認書類2点(運転免許証、健康保険証、資格確認書、介護保険証、医療受給者証など)、通知カードおよび住民基本台帳カード(持っている場合) ※…
-
くらし
くらしの情報(4)
■令和7年度認定職業訓練生徒募集 申し込み方法など詳しくは、事前に問い合わせください。 募集科目:木造建築科(建築大工)、塑性(そせい)加工科(建築板金) 対象者:建築関連事業所に現在勤務しているか、4月に就職予定の人で、雇用保険加入者または労災保険特別加入者 訓練期間:3年間(年間50日の授業) 募集人数:各5人 料金:月額7,200円(別途入校金あり) 申込期限:3月14日(金) 問合せ:大崎…
-
くらし
くらしの情報(5)
■税理士記念日無料税務相談会 税金全般に関する相談会を開催します。気軽に相談してください。 日時:2月15日(土) 10時~15時 場所:古川商工会議所 予約受付時間:月~金曜日(祝日を除く) 9時30分~16時30分 予約受付電話番号:【電話】050-2018-1150 ※確定申告書の作成代行は行いません。 問合せ:東北税理士会古川支部(三浦賢治税理士事務所内) 【電話】23-8692 ■労働相…
-
くらし
くらしの情報(6)
■2月は児童手当の支給月です 令和6年12月、令和7年1月の児童手当を支給します。 支給日:2月10日(月) 問合せ:子育て支援課子ども給付担当 【電話】23-6045 ■じどうかんであそぼう(2月) 時間:10時30分~11時30分 対象:就学前の幼児と保護者 申込:電話で申し込み(先着順) 問合せ:各児童センター ■わんぱくタイム 日時:2月19日(水) 10時~正午 場所:鳴子川渡児童館 内…
-
くらし
くらしの情報(7)
■岩出山体育センターの催し ▽「春スキーと樹氷原ウオーク~スポーツの後は温泉で汗を流そう~」 日時:2月24日(月) 6時~18時 場所:蔵王温泉スキー場(山形県山形市) 集合・解散場所:岩出山体育センター 対象:市民 定員:30人(応募多数の場合は抽選) 料金:高校生以上5,000円、中学生以下4,000円(交通費・傷害保険料を含む) ※リフト、レンタルスキー、昼食代は自己負担です。 申込:2月…
-
くらし
くらしの情報(8)
■令和6年度大崎市空き家対策セミナー 日時:2月9日(日) 10時~正午(受け付け9時30分~) 場所:松山公民館ホール 内容:空き家の処分や相続に関する講演、大崎市の空き家対策についての説明 定員:先着50人 申込:2月5日(水)まで電話、氏名・参加人数を明記してファクスもしくはEメール(【E-mail】kankyo@city.osaki.miyagi.jp)を送付、または申込フォームのいずれか…
-
イベント
チャレンジdayの催し
■2月12日(水)のチャレンジdayの催しをお知らせします。 ▽共通事項 対象:大崎市立小・中・義務教育学校の児童・生徒 定員:先着10人 ▽つくって発見!パラパラまんが道場 パラパラまんがを作って、アニメーションの仕組みを学びます。 時間:14時30分~16時 場所:大崎市民ギャラリー(緒絶の館) 申込:2月5日(水)から電話(9時~17時)で申し込み 問合せ:大崎市民ギャラリー(緒絶の館) 【…
-
スポーツ
古川総合スポーツ大会
■卓球 日時:3月2日(日) 9時~ 場所:古川総合体育館 対象:古川地域に在住、または通勤・通学している人 種目: (1)個人・小学生の部・20~40代男子の部・50代以上男子の部・社会人女子の部 (2)ダブルス・年齢性別制限なし(中学・高校生は除く) 料金:1人100円(種目ごと) 申込:2月21日(金)まで古川総合体育館窓口で申し込み(会社名または愛好会名での申し込み不可) ※詳しくは、問い…
-
イベント
地域交流センター(あすも)の催し・講座
■みんなのロビーコンサート 日時:2月10日(月) 正午~13時 出演:いきいき23期会(オカリナ) 内容:オカリナ演奏 場所:市民ロビー 入場:無料 ■パソコン教室「エクセルで家計簿作成」 日時:2月19日(水) 18時30分~20時30分 内容:収支記録表を作成し、支出の内訳をグラフに描く 定員:7人(応募多数の場合は抽選) 料金:300円(資料代) 持ち物:データ保存用の媒体(ノートパソコン…
- 1/2
- 1
- 2