広報ふじえだ 令和7年7月号

発行号の内容
-
その他
表紙 6月7日、保健センターで行われた「歯の健康まつり」では、歯科医による検診や相談、フッ化物塗布のほか、石こう手形づくりなどの催しが盛りだくさん。訪れた家族は、仲良くブラッシング指導などのプログラムに取り組み、歯の大切さを学びました。
-
くらし
市政ニュース ■関西で認知度向上と誘客促進! 「静岡・藤枝デー」 6月5日、京セラドーム大阪(大阪市)でのプロ野球オリックス・バファローズの試合が「静岡・藤枝デー」として開催されました。これは、本市と県が連携し、大阪・関西万博にあわせて、関西圏からの誘客促進を目的に行われたもの。 試合前には、本市出身でオリックスに所属する紅林弘太郎選手に鈴木県知事から「静岡PR大使」を委嘱し、球団に北村市長から「藤枝かおり1年...
-
くらし
災害に備えて 近年、河川の氾濫や土砂災害による甚大な被害が全国各地で発生しています。市内で災害が起こった際に適切な行動がとれるよう、事前に防災行動を考える「マイ・タイムライン」を作成し、災害などに関する情報ツールを確認しましょう。 ■警戒レベルと住民がとるべき行動 ■デジタル版「マイ・タイムライン」 「マイ・タイムライン」とは、自宅や職場などで災害が起こった際に迅速な避難ができるよう備えるための「自分自身の防災...
-
くらし
防犯機器設置などの補助制度をご活用ください ~日本一安全・安心なまちを目指して~ 空き巣や自動車・自転車盗、詐欺事件など、私たちの暮らしを脅かす犯罪は、身近に起こりうる問題です。 本市では、各家庭の防犯力を高めるため、新たに防犯機器の導入費用を補助する制度を始めます。 ■犯罪から身を守るために 近年、首都圏を中心に住宅への侵入窃盗被害が凶悪化しており、事前に狙う住宅を訪れて下見をしているケースも確認されています。 このような背景から、各家庭...
-
くらし
国保年金課からのお知らせ ◆(1)「資格確認書」・「資格情報のお知らせ」を一斉発送します 現在交付している国民健康保険被保険者証の有効期限は、令和7年7月31日です。7月末までに「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を郵送します。 ・「資格確認書」が届く人 マイナ保険証を持っていない人です。従来の保険証と同じ形で、色はうぐいす色です。 医療機関や薬局などで提示することで、今まで通り保険診療を受けることができます。 ・「...
-
くらし
みんなで支える「介護保険」〜令和7年度の介護保険料について~ 介護保険制度は、高齢者が安心して生活が送れるよう、高齢者の介護を社会全体で支えるしくみです。40歳以上の人が納める保険料は、国や市の負担金やサービスの利用料と合わせて、介護保険を健全に運営していくための大切な財源となります。 ■介護保険料の納め方 ▼65歳以上の人 老齢年金、退職年金、障害年金、遺族年金などの年金額により納め方が異なります。 ○年金が年額18万円以上の人 原則、年金から介護保険料が...
-
くらし
7月20日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です 参議院議員通常選挙が、7月20日(日)(公示日は7月3日(木))に行われます。 投票時間は、午前7時~午後8時です。 必ず投票に出かけましょう。 ■投票できる人 平成19年7月21日以前に生まれた日本国民で、令和7年4月2日までに本市の住民基本台帳に登録され投票日まで引き続き本市に住んでいる人。 ※令和7年4月3日以降に本市に転入した人は、前住所地で投票してください。 また、令和7年3月2日以降に...
-
くらし
いくつになっても自分らしく健やかな生活を送るために〜多様な高齢者支援制度をご活用ください〜 本市では、高齢者の皆さんが自分らしく健やかに過ごせるよう、社会福祉協議会などと連携し、各地区のニーズに応じた多様なサービスを創出することで、居場所づくりを進めていきます。また、敬老の日記念事業を見直し、敬老祝賀会を開催する地区への支援を拡充します。 ■介護予防・日常生活支援事業 (1)介護予防・生活支援サービス事業 対象:要支援1・2の認定を受けた人 ※基本チェックリストにより生活機能の低下がみら...
-
子育て
青少年補導員をご存じですか? ~地域の子どもたちを見守っています~ 青少年を取り巻く環境が急速に変化しているなか、本市では、地域全体で子どもたちを見守り、育てるための取り組みとして、青少年補導員が活動しています。 ■青少年を取り巻く環境 青少年を取り巻く環境は日々変化しています。スマートフォンやSNSなどの急速な普及によって気軽に人とつながることができるようになった一方で、青少年が関わる事件や事故が身近なところで今も発生しています。 不安な思いを抱える青少年を明る...
-
子育て
令和8年4月から小規模特認校制度の利用を希望する児童の受付を開始します ■小規模特認校制度とは 地域の文化・自然に触れ特色ある教育を受けられる小規模校を対象に、他の学区に住む児童の入学・転学を認める制度です。本市では、3校を「特認校」として指定し、令和8年4月からの入学・転学の受付を開始します。 ※就学の条件などはホームページでご確認ください。 ※安全な通学手段と学校生活が送れることを確認するために、市教育委員会と学校が面談を行います。 ■令和8年度募集人数と学校見学...
-
文化
令和7年度藤枝市民文化祭 出演者・作品募集 対象:市内に住んでいるか、通勤・通学している人、市内に活動拠点がある団体に所属している人 申込方法:出演申込票・作品出品票に必要事項を記入し、直接またはファクス・郵送で〒426-0034 市内駅前2-1-5 文化センター2階 市民文化祭実行委員会事務局へ 【電話】631・6050【FAX】631・6059 ※部門により募集期間、募集方法が異なります。詳しくは募集要項をご確認ください。 ※募集要項・...
-
子育て
第2弾 夏レク(1) 夏休み期間中に開催するイベントや講座を紹介しています。 ※原則、市内に住んでいるか通学している人が対象です。 ※申し込みは、本人または保護者による家族分のみ受け付けます。 ■瀬戸谷地区交流センター夏休みイベント ○親子ビームライフル体験 ビームライフルで10m先の標的に命中させる競技を体験します。 対象:小学3年生~中学生とその保護者 日時:8月2日(土)午前9時30分~11時30分 場所:スポー...
-
子育て
第2弾 夏レク(2) ■絵本の読み聞かせandワークショップ サイコロを振ってオリジナルモンスターをつくろう! 対象:3歳~小学6年生(小学3年生以下は保護者同伴) 日時:8月23日(土)午前10時30分~11時30分 場所:岡部支所 持ち物:色鉛筆かサインペン 講師:むらまつけーじさん(絵本作家) 定員:15人(申込順) 参加費:無料 申し込み:7月15日(火)~8月10日(日)に、申し込みフォームまたは電話で岡部図...
-
くらし
藤枝バイパス 車線切替工事に伴う 内谷IC~谷稲葉IC間 夜間全面通行止め 規制期間:7月28日(月)~8月7日(木)(土・日曜日は除く) 規制時間:午後9時~翌午前6時 ※気象状況や作業の進捗状況などにより、作業日や作業時間などを変更する場合があります。 ※当日作業の有無や作業時間などについては、静岡国道事務所公式Xやホームページにてお知らせします。 詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:静岡国道事務所工務課 【電話】250・8903
-
講座
スマホの基本を学ぶ「デジタル活用サポート講座」 内容: 入門編…文字入力、カメラ・マップの使い方など 基本編(1)…インターネット・LINEの使い方、マップで経路検索 基本編(2)…LINEトーク・ビデオ通話、画像送受信など 応用編(1)…ハザードマップで災害に備える、詐欺メールの対処方法 応用編(2)…安全・安心なインターネット・生成AIの使い方 定員:各15人(申込順) 料金:無料 申込み:7月11日(金)~各開催日の7日前までに、電話また...
-
くらし
INFORMATION 情報iファイル~お知らせ ■ひとり親家庭のための出張個別相談会 対象:ひとり親家庭の人、子どもがいて離婚を考えている人 日時・場所: 8月7日(木)…藤枝市役所4階 8月12日(火)…静岡市役所清水庁舎3階(静岡市清水区) 定員:各10人(申込順) 申込み:電話で、ひとり親サポートセンターへ 【電話】254・1191 ※託児あり。要予約(無料) 問合せ:こども・若者支援課 【電話】643・3241 ■夏の交通安全県民運動 ...
-
イベント
INFORMATION 情報iファイル~催し ■LOVE LOCAL FUJIEDA 日時: (1)7月19日(土)午後2時〜8時 (2)7月27日(日)午前10時〜午後3時 場所: (1)駅南口広場 (2)駅南通り 内容: (1)Ori Aloha Market2025 (2)Fの集団が駅南をジャックさせていただきます 問合せ: (株)まちづくり藤枝【電話】645・1555 中心市街地活性化推進課【電話】641・3366 ■稲葉のとうろん ...
-
講座
INFORMATION 情報iファイル~募集(1) ■「てあみらぼ」てあみ会 手編み好きも初心者も一緒に、楽しく編みませんか。 日時: 8月7日(木)・17日(日)午後2時〜4時 8月11日(祝)・20日(水)・23日(土)・24日(日)・27日(水) いずれも午前10時〜正午 場所:駅南図書館 定員:各4人(申込順) 料金:無料 申込み:Eメールで、地域おこし協力隊(木原宛)へ 【E-mail】[email protected] 問合せ...
-
講座
INFORMATION 情報iファイル~募集(2) ■下水道排水設備工事責任技術者試験 ○責任技術者試験 対象:学歴に応じた実務経験を有する人 日時:10月17日(金) 料金:7千円 ○受験に関する講習会(任意参加) 日時:9月16日(火) 料金:5千円(希望者は、別途テキスト代2530円が必要です) ○共通 場所:静岡商工会議所静岡事務所会館(静岡市葵区) 申込み:7月15日(火)〜31日(木)に、申込書に必要事項を記入し、直接、下水道課へ 【電...
-
イベント
各施設のイベント・講座情報 ※定員や受講料など、詳しくはホームページをご覧いただくか、各施設にお問い合わせください。 ※講座の対象は、原則市内に住んでいる人か、通勤している人です(岡部宿大旅籠柏屋を除く)。 ■岡部宿大旅籠柏屋 (1)秋桜教室作品展 グラスアートとシルエットアートの作品約50点を展示します。 日時:7月15日(火)~29日(火)いずれも午前9時~午後5時 (2)「牧水展」岡部の宿 小手平屋 アマチュア牧水研究...
- 1/2
- 1
- 2