すまいる 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
新嵐山スカイパーク ■「(仮称)新嵐山スカイパーク再生基本計画」に関して 新嵐山スカイパークの再生にあたっては、令和6年度に「新嵐山スカイパークのグランドデザイン(全体的な構想)」を策定し、令和7年5月30日に基本的な整備方針をまとめた「新嵐山スカイパーク再生基本構想」を策定しました。 今年度はさらに、基本構想を元に「(仮称)新嵐山スカイパーク再生基本計画」を策定し、機能性、周辺環境との連携、概算工事費、施設等の構造...
-
文化
友好都市交流情報 広尾町編 ■伝統の行燈行列に参加!! 芽室町のみなさまこんにちは! 地域おこし協力隊として広尾高校の魅力向上を担当しています錦古里です!広尾高校の学校祭の伝統行事でありながら広尾町の夏の風物詩でもある「行燈行列」が開催されました。2年前に広尾に来て初めて見た時、学校祭の枠を超え、町を巻き込んだ一大お祭りなのでは…と感じました。20数人のクラスもある中、全員で大人もびっくりのサイズとクオリティの行燈を作り上げ...
-
くらし
いまいるところがあなたの芽室町役場 ■介護認定審査会・障害支援区分認定審査会におけるデジタル活用 要介護度の認定や障害支援区分の認定を行う標記の審査会は、「西十勝」の3町(清水、新得、芽室(事務局))の合同で運営されています。これらの審査会にタブレット端末を導入します。 ▼紙ベースの運用からの転換へ ▽現状 (事務局)審査会資料を各町に複数人いる審査委員の皆さま分、印刷し、事前に郵送。 (審査委員)その資料を基に審査を実施。 (事務...
-
くらし
みんなでつくろうゼロカーボンのまち ■公共施設等での燃料等使用量をお知らせします 令和6年度CO2排出量実績:6,360.29t-CO2 前年度比:133.17t-CO2(2.05%)減 ▽CO2排出量推移内訳 ▽実績対象範囲 芽室消防署を除く役場庁舎など町の関連施設(38施設)及び各課が所有する公用車 ▽取組の状況など 令和4年度・5年度と比較して、令和6年度はCO2排出量が約2%削減されました。 令和6年度から「ゼロカーボンアク...
-
くらし
農業委員会だより ■氏名・住所の変更登記が義務化されます! 令和8年4月1日より、土地や建物の所有者(登記名義人)は、所有権の登記をした後に氏名・住所について変更があった場合、変更した日から2年以内に住所・氏名の変更登記をすることが義務化されます。 また、義務化より前に住所等を変更した場合であっても、変更登記がされていないものについては、令和10年3月31日までに変更登記をする必要があります。 なお、正当な理由がな...
-
文化
地域おこし協力隊 宮本昌武の「感動めむろ」を体験・発信 令和5年4月より「アクティビティセンター設置検討」のミッションを受け地域おこし協力隊として芽室町で活動している宮本です。 今は芽室公園に設置される「ビジターセンターの機能の検討」、「めむろ交流・チャレンジスペース(ゆないとべーす)」の運営に携わる事がミッションクリティカルです。※以下ゆないとべーす その中でもゆないとべーすに設置する「アイヌ文化財等の常設展示スペース」は以前講義したテーマ「観光がア...
-
くらし
エコナビ通信★その69 ■まぜるな危険!正しい資源ごみ分別をお願いします 資源ごみ中間処理施設で毎年実施する「プラスチック資源ごみ袋(ブルー)」の分別調査において、今年度は袋の中に危険物(はさみ、ライター、スプレー缶など)の混入はありませんでしたが、危険物の混入は発火事故、火災および作業員のケガ等につながり、特に電池が原因と思われる火災事故が近年増加していますので、適正なごみの分別にご協力をお願いします。 ▽いま一度確認...
-
健康
今月の芽室町からのお知らせー健康(1)ー ■めむろ☆健康ポイントの交換を実施しています! 健康ポイントカードは、特定健診や各種検診の受診、健康づくり教室の参加、団体での運動、個人の取り組みでポイントが貯まります。 スタンプ1個からめむろポイントカード会Mポイント100ポイント分に交換できます。交換時にはMカードをお持ちください。Mカードをお持ちでない方はご相談ください。 ポイントが貯まっている方は、交換日にお越しください。 交換日:毎月1...
-
健康
今月の芽室町からのお知らせー健康(2)ー ■香害とは?快適な暮らしを守るために 香害とは、柔軟剤や芳香剤、合成洗剤などに含まれる香りが原因で、頭痛、吐き気などの健康被害を引き起こす現象です。特に公共の場や狭い空間では、香料の使用を控えるなど、私たち一人ひとりが相手への思いやりを持ち、香りの強さに注意することが大切です。快適な環境づくりに、皆様のご理解とご協力をお願いします。 問合せ:健康福祉課保健推進係 【電話】62-9723(窓口1階2...
-
健康
ウォーキングモニター事業実施報告 ■ウォーキングモニター事業の概要 令和6年度に、7,100歩を目標にウォーキングしてもらえる町民の方を100人募集し、毎日のウォーキングの取組み状況を1年間報告していただきました。また、アンケート調査を年2回実施し、ウォーキング習慣や健康意識の変化等についても回答していただきました。 実施期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日 対象:芽室町在住の30歳以上の方100人 ※事業終了時は95人 報...
-
健康
健康コラム第5回 自殺予防週間「悩みを抱えやすい女性へ」 9月10日~16日は「自殺予防週間」です。令和6年の自殺者数は20,320人で、前年と比べ1,517人減少しましたが、依然として20,000人を超えている状況です。女性の自殺者数は男性に比べ半数以下と少ない状況ですが、社会情勢により変動している経過から、国では女性の自殺対策をより強化するよう取組を進めているところです。 多くの女性は日々様々な役割を担いながら、家庭や仕事、地域で活躍しています。しか...
-
文化
このまち大好き!芽室の歴史探訪 ■その121「上伏古別神社」「雄馬別神社」 めむろ歴史探訪会 瘧師信孝 「上伏古別神社」 明治四十年八月、先住者の田島栄太郎、広橋佐一郎、栄前田勇次郎が、部落の代表者と話し合い、意識を表す物として神社建立合議し、大工水谷半四郎の奉仕で仮神殿を建築した。同時に「神璽」は田島氏によって伊勢代神宮から勧請したが、神社敷地がないため田島宅の奥深く奉斉し、四十二年神社拝殿を建築し遷座した。大正十年改築の議が...
-
くらし
今月の芽室町からのお知らせー公表ー ■第27回参議院議員通常選挙投・開票結果(7月20日執行) ▽投票所別の投票結果 ※投票率は小数点以下3位を四捨五入 ▽選挙区選出議員選挙候補者別得票数(敬称略) (得票順) ▽比例代表選出議員選挙政党別得票数(敬称略) (得票順)(小数点以下3位まで~按分票による) 問合せ:選挙管理委員会事務局 【電話】66-5967【E-mail】[email protected]
-
イベント
めむろの教育情報だいちくん 教育委員会 北海道十勝スカイアースとの包括的連携協定に基き、7月13日(日)に『めむろサンクスマッチ』を開催しました。当日は約850名の観客が来場し大盛況でした!芽室サッカー少年団がボールボーイとして選手のプレーを間近で体感しました。また、町内在園の園児たちがエスコートキッズやハーフタイムショーで会場を盛り上げました。 ■芽室町文化芸術鑑賞会 親子のためのクラシックコンサート「音楽の絵本ダンディズム」 『音楽...
-
イベント
文化情報 ■令和8年第4回二十歳を祝う会 日時:令和8年1月11日(日)午後予定 場所:めむろ駅前プラザ2Fセミナーホール ※時間、場所につきましては、決定次第HPでお知らせします。 対象:平成17年4月2日から平成18年4月1日までの間にお生まれの方 日時:芽室町に住民票がある対象者には本年12月にご案内します。就職・進学等で芽室町を離れている方で参加を希望される方は、社会教育係までご連絡ください。案内文...
-
子育て
教育情報 ■今月の教育委員会会議 日時:8月25日(月)15時~ 場所:芽室町役場2階応接・会議室 ※日程変更や非公開の議件もありますので事前にお問い合わせください。 問合せ:教育推進課教育総務係 【電話】62-9729 ■令和7年度就学援助 町では、経済的理由によって学用品費や給食費などの支払いが困難と認められる児童生徒の保護者に対し、就学費の援助を行っています。認定は申請月の翌月からとなっています。申請...
-
講座
公民館情報 ■からだと心を整え免疫力アップを目指すピラティス講座(2) 無理なくすっきり気持ちよく!深い呼吸を取り戻し、体内の流れをスムーズに促します。筋肉を穏やかに鍛え、疲れにくい身体を作りましょう。 日時:9月12日、19日、26日、10月3日、10日、17日すべて金曜日13時30分~14時30分全6回 場所:1階リハーサル室 料金:3,000円 定員:10人 持ち物:タオル、飲み物、動きやすい服装 講師...
-
イベント
図書館情報(1) ■催事案内 ▽日曜おはなし会 日時:毎週日曜日11時~11時30分 場所:幼児コーナー ▽除籍済み資料配布 日時:9月7日(日)10時30分~11時30分 場所:視聴覚室 ▽おやこっこおはなし会 日時:8月16日(土)、9月20日(土)14時~15時 場所:視聴覚室 ■展示コーナー ▽紙芝居原画展「いくさの少年期~ぼくが子どものころ戦争があった」 日時:8月21日(木)~8月31日(日) ※最終日...
-
イベント
図書館情報(2) ■第12回図書館まつり 日時:9月27日(土) 今年も図書館まつりを開催します。詳しい内容は決まり次第、ポスターやチラシ、図書館ホームページ等でお知らせします。 ■図書館まつりボランティア募集 9月27日開催の図書館まつり当日に、実行委員と一緒にまつりを盛り上げてくれる方を募集します。(ボランティア内容の一例として、折り紙の折り方や工作をつくる順序を教えたりします。また、事前に打ち合わせも行います...
-
スポーツ
スポーツ情報 ■町民ソフトボール大会結果 芽室町ソフトボール協会主催第23回町民ソフトボール大会が6月23日から28日まで、芽室公園運動広場を会場にナイターで開催されました。夜間照明のグラウンドで好プレー・珍プレーが続出し、対戦したチーム同士で大いに親睦を深めました。 参加した6チームでリーグ戦をし、決勝には2年連続の農青協チームと初めての川北チームが壮絶な打撃戦を繰り広げましたが、最終回を終え同点となり大会規...